• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2015.09.25

岐阜県産材で造られたメディアコスモス

カテゴリー

こんにちは。設計の田口です。
すっかり秋らしくなってきましたね。
実家も栗を作っていまして、栗料理三昧のこの頃です。
贅沢な話ですが、たまに食べるから感動するって有りますよね。。

さて、先日ようやく今年の7月に岐阜市にオープンした
「みんなの森 ぎふメディアコスモス」へ行くことが出来ましたので、ちょこっと紹介させて頂きます。
(カメラを忘れて携帯で撮影した為写真が少ないです。ぜひ興味があれば行ってみてください。)

0  1

岐阜大学医学部の跡地に計画された、「つかさのまち夢プロジェクト」の第一期として整備され、
岐阜市立中央図書館、市民活動交流センター、展示ギャラリー等からなる複合施設の
「みんなの森ぎふメディアコスモス」、市民広場の「みんなの広場カオカオ」、
並木道の「せせらぎの並木テニテオ」らから出来ています。

つかさのまち。。。なんて言うので勝手に親近感を抱いています。

 

さて、本題のメディアコスモスについてです。
設計は建築のノーベル賞と言われるプリツカー賞も受賞している眼鏡が素敵な伊東豊雄さん。

ざっくりと1階が交流センターや展示ギャラリーで2階が図書館という構成になっています。

2  3

構造は、1階から2階の床までが鉄筋コンクリート造(RC造)、外壁は鉄骨柱と鋼板耐震壁、
2階の柱は鉄骨造です。
そして、建物全体を覆う屋根は木造格子屋根といい、木造構造です。

薄い木材を何枚もミルフィーユの様に重ねて格子状にして、建物の特徴であるウネウネと
波打った形状を作り出しています。

4  5

実は、この屋根に使われている木材、岐阜県産材なんですが、なんと「東濃桧」なんです!
私達が作っている家と同じ東濃桧を使っているんです。なんか嬉しくなります。

2階の図書館の空間は、屋根材の格子状の木材が室内に露出しているので、桧の良い
匂いがふんだんに漂っています。
見た目の解放感や、細部まで設計された本棚などの高さや視線の誘導もありますが、
木の優しい色合いや、何よりこの匂いがとってもリラックスできる空間にしているなと
感じました。

改めて、桧の匂いいいですよ。

6  7

そして、この建物のもう一つの特徴であるグローブと呼ばれる大きなカゴです。
大きなのお椀状のカゴ(グローブ)が屋根から下向きにいくつか吊るされています。

グローブの下は読書や勉強のスペースになっていて、
ワンフロア大きな空間の中に「居場所」を絶妙に作り出しています。

グローブには建物全体の換気や天井からの太陽光の拡散といった機能がある様ですが
見た目もかわいらしく、機能以上の効果を感じました。

 

書き出すと取り留めのない話になってしまいますので
この辺りでおしまいにしておきます。

ぜひ岐阜市へ行くことがあれば寄ってみてください。
自分の住む町にもこんな施設があれば良いなと感じます。

8  9  1011

公共施設というとコンクリートで冷たいイメージが多いと思います。
国も大きな建築物に木を使っていきましょうといった政策を打ち出しています。
今後こういった木を使った建物も増えていくと期待しています。

そして、私達が造る木造住宅と同じように、
木の匂いがすると思うととってもワクワクしてきます。

2015.09.07

美しい富士山へ

カテゴリー

構造設計の岸です。

先日、本社の箕川さんと富士山へ行って来ました。
登山の内容は箕川さんのブログにて・・・。

私が二度、富士山に登って思った事です。

皆さん、富士山は日本一高いですよね?
遠くから見える富士山も美しく見えます。

P9050027

しかし、登ってみると・・・
ガッカリする程、ゴミが多くあり残念なのです。
同じ登山者がこのような行動をしていると思うと寂しくなります。

自分のゴミは自分で持って帰るだけ・・・。
そんなに難しい事ではないはずなのですが・・・。

日本一高いだけでなく、日本一美しい山にもなってほしいです。

それではまた次回まで。

2015.09.04

木曽川流域体感ツアー

カテゴリー

こんにちは。 設計の福重です!

先週の水曜日に木曽川流域体感ツアーに参加させて頂きました!

 

まず最初に見学させて頂いた場所は長野県の木祖村にある水木沢天然林で、

1

太古の森コース・原始の森コース・源頭の森コースの3つのコースがあるのですが

今回は太古の森コースを歩きました。

2  3

普段、原木を見る機会があまりないのでとても勉強になりました。

4

天候はあいにくの雨でしたが途中から雨も弱くなり、無事何事もなく見学することができました。

 

その後は味噌川ダム見学。

5

木曽川源流ふれあい館にてダムの歴史を深く学ぶことができました!

とても景色が良く気持ちが良かったです。

6

最後にソヤノウッドパークの見学。

ここでは最新鋭のITを活用した機械装置を用いているそうで

計画では年間10万㎥の製材を行っているそうです!

7  8

機械が動いているところを見ることは残念ながらできませんでしたが、

機会があれば動いているところを見てみたいです。

 

全体を通してとても勉強になることが多く、これから仕事をするうえでとても良い経験になりました!

また参加したいです!

2015.08.26

真っ白な四阿山

カテゴリー

構造設計の岸です。

先日、KOWA TOZAN CLUBの活動で
群馬県嬬恋村の四阿山に登山に行ってきました。
標高2,354mで、日本百名山の一つになります。
メンバーは箕川さんと松村さん、私の3人です。

さて、ここでクイズです。「四阿山」何て読むかわかりますかね?
正解は・・・「あずまやさん」です。
私は勿論、読めませんでした・・・笑

登山口は菅平牧場になります。
牛が遠くにいるのがわかりますでしょうか?

写真①

本日の天気は、今にも雨が降りそうな感じです。
麓は天気が良さそうですが・・・。

写真②

昨日の雨でぬれた登山道を進んでいきますと
最初の山頂、根子岳に到着です。

写真③  写真④

真っ白で何も見えません・・・。風も強いです・・・。
ここで小休止して、四阿山を目指します。
四阿山に行くには稜線を歩くのですが、かなり下っていきます。
(せっかく登ったのに・・・)

写真⑤  写真⑥

下りきったらまた登りです。
ここからの急登がかなりきつかったです。
登りきったら、分岐がありました。

写真⑦  写真⑧

山ガールの方々に
「そちらは急で雨にぬれているので、滑らないように!」
と声をかけて見送ります。
山では、こういった会話は皆さんしていますよ!

この分岐から暫く歩くと山頂に到着です。
相変わらず、真っ白ですね~。記念撮影!

写真⑨

あれ、チームブルーになっていますね!笑
山頂からの景色は最高らしいのですが、本日は・・・。
下山途中で少し晴れてきました。

写真⑩

下山後は牧場で、ソフトクリームを食べて
うさぎと戯れて帰りました。(戯れていたのは私一人です・・・笑)

写真⑪  写真⑫

天気は残念でしたが、楽しく登山できました。
真冬に来るのも楽しいかもしれませんね。

それではまた次回まで。

2015.08.25

名古屋市北区で高性能な家着工中

カテゴリー

ご無沙汰しております。設計の田口です。
お盆が明け、幾分過ごしやすさを感じますね。

私の地元恵那でも、栗きんとんが発売されたと聞きました。
もう秋は直ぐそこまで来ているんですね。

さて、今日は名古屋市北区で着工中のお家をご紹介。

1  2

3  4

先月初めに上棟を迎え、現在は大工さんが黙々と造作を進めているお家です。
庄内川沿いに建ってますので、広和木材の現場と気づかれた方もいるかもしれません。

こちらのお家はとにかく高性能、高スペックなお家です。

まず、仕様は長期優良住宅です。
長期優良住宅と言っても、普通の長期優良住宅ではありません。

構造に関しては、耐震等級3で耐風等級2の最高級グレードなんです。

長期優良住宅の構造については選択制で、
耐震等級は2以上(最高3)
耐風等級は1以上(最高2)となっています。

また、プラスアルファーで制震ゴムを使った制震ダンパーも完備しています。

5  6

そして、省エネについては
今年4月より省エネの計算方法が変わりまして
断熱等性能等級という基準の等級4を余裕でクリアしています。

改正で、以前の省エネルギー対策等級というものと同等性能なんですが
考え方がガラッと変わりまして、外皮平均熱貫流率(UA値)という
外皮表面積当たりの総熱損失量で判断します。

難しい話はやめておきますが、こちらのお家の省エネ性能だけご紹介。

外皮平均熱貫流率(UA値)
基準値0.87 > 0.64

冷房期の平均日射熱取得率(ηAS)
基準値2.8 > 1.9

いまいちピンと来ないと思いますが
この値はそれなりにすごいんです!

7  8

長期優良住宅は税制優遇などのメリットが沢山あります。
でも、単に長期優良住宅にすれば良いのではなく、
もう一歩進んだ長期優良住宅もぜひご検討ください。

例えば、
耐震等級を等級3にすると火災保険がお値打になります。
断熱等性能等級が4でも性能値を上げれば、冷暖房光熱費がお値打になります。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る