こんにちは。
支店・総務の倉野です。
今年から新設された山の日、
[ KOWA TOZAN CLUB ] の山の日イベントで
富士見パノラマリゾート・入笠山へ行ってきました!
小さな子も合せて総勢19名!
まずは集合写真。
みんな元気に出発です(^^)/
まずはゴンドラで標高1780mまで上がり、
高山植物を観察しながら入笠湿原をハイキング。
きれいな空気の中で
たくさんの山野草を楽しみながらのハイキングは
本当に気持ちのいいものです。
6月には100万本のすずらんが咲き誇るそうですが、
残念ながらそのシーズンは終わっていたので、
また見てみたいと思います。
みんな、楽しそう。
あっ!
江﨑君、切れちゃった。
ごめんなさい(◞‸◟)
湿原を抜けると、ここからは少し登山。
みんな、がんばるよ~!
小さな子にはちょっと険しい所もあったけど、
一生懸命登って全員頂上へ無事到着!!
みんな、嬉しそう( ^^)
自分で登り切ったという達成感は
子供も大人も同じですね。
頂上でお昼のカップ麺を食べる為、
皆のお水を運んでくれた岸さん。
こんなに大きなリュックを
背負ってくれていました。
おかげで最高の景色を眺めながらの昼食となり、
みんな大満足!
こうしてみると、
随分高くまできたんだなぁ……と実感。
そして下山間際、
山の向こうにうっすらと富士山が!
わかるでしょうか?
曇り空で諦めていたのですごくうれしかったです。
そして、山を下りたところにあるマナスル山荘。
こちらには“嵐にしやがれ”のお忍びで
櫻井くんとV6の岡田くんが来たそうで、
二人の座ったテーブルにはカードが張ってありました。
嵐大好きな智佳ちゃんは幸せそう
ずっと座っていたそうでした(^^)
全員無事に頂上まで行けて、
最後までけがもなく終えることができ、
本当に良かった!
思い出深い初めての[ 山の日 ]になりました。
営業の石川です。
久しぶりのブログになってしまいました。
最近は暑い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
小学生の子供は夏休み中の為、
自由研究で水について勉強の旅に
息子と2人で参加しました。
名古屋市にあります、
水の歴史資料館になります。
ここは名古屋市の上下水供用開始して
100周年を記念して建てられた建物になります。
こちらは100周年記念して作られた
汚水桝と消火栓の蓋です。
ここでは普段の生活から欠かせない水についてや、
上下水の歴史について学ぶことができました。
ここの資料館では、間伐材を使用されています。
間伐材は木の成長過程で光を取り入れる為に、
間引かれた木材になります。
広和木材でも住宅を建築する際に
屋根を支える垂木等に使われています。
その後、鍋屋上野浄水場を訪れました。
ここはでは木曽川から汲み出した水を
ここでろ過してきれいになった水を飲み水にして
各家庭へ送り出されています。
めずらしい建物発見しました。
名古屋市指定文化財に指定されている
第一ポンプ所になります。
ヨーロッパ古典様式にバロック様式の
組み合わせた重厚感のあるレンガ造りで
少しレンガがはがれた箇所は
戦時中の爆弾による傷跡です。
見学後には作り立て?の水を
たくさんいただきました。
歩いた後にいただいたお水は
冷えてておいしかったです。
水は大事ですね。
災害時には一人一日3リットルを3日分が
必要とされています。
うちの家族で計算すると4人家族で……36リットル!!
結構いりますね。
皆さん災害時の準備していますか?
こんにちは。
支店・総務の倉野です。
暑い日が続いていますが、
皆様お元気にお過ごしでしょうか?
こまめに水分を取るなどして
熱中症にはくれぐれもご注意下さい。
さて、先日私は日間賀島へ行ってきました。
長い間愛知県民でありながら、
今回が初訪問です!
師崎から電話をするとすぐ海上タクシーが迎えにきてくれ、
10分ほどで到着。
さすが、<タコ>で有名だけあって、
島内の色々なところで発見。
まずは歓迎の<タコ>さん。
少し散歩をすれば干物になった<タコ>さんも。
一番驚いたのはこちら。
<タコ>の駐在所です!!
島の安全を見守るようにジッと港を見張っています。
タコばかりではなく、イルカを触ったり
希望なら一緒に泳ぐことも出来るようですよ。
今回お世話になった宿泊先は
主人の知り合いの方のホテルでしたが、
景色もお部屋もとても素敵なところでした。
ロビーでは窓の向こうには篠島が一望です。
お部屋の前ももちろん海。
海を眺めれる窓辺の床には
名栗(なぐり)加工が施されていました。
食事をいただくところも素敵で、
板の間に皆さん素足。
木の感触を味わいながらご馳走をいただきます。
食器戸棚も古いものをリユーズして
大切に使ってみえました。
テーブルは船の形で、
うちのテーブルは「倉野丸」と書かれていました!
お料理も新鮮な魚介三昧で食べきれない量……
特にウニとタコしゃぶ、大きな岩牡蠣のフライは絶品 (^^)
そして、主人のお気に入りは
海を眺めながらのんびりできるテラス。
流木を上手く使った手すりと
前面に広がる海が本当に素敵な空間で、
時間を忘れてしまいます。
そうそう、初めて海釣りにも挑戦しましたよ。
カサゴ・ベラ・ふぐをget!
何度か地球をひっかけて
釣り上げようとしましたが……。
ずっとニコニコ見守って下さった
優しい漁師さんに感謝です。
最後はタコの駐在所さんに見送られて島を後に。
自給自足ののんびりした島の生活が、
普段の慌ただしい生活を
しばし忘れさせてくれる癒しの旅でした。
こんにちは!
総務の沖本です★
あっという間に8月ですね。
以前ブログにて紹介した
アサガオの近況報告です。
だいぶ成長してきましたよ!!
葉っぱの形も朝顔らしくなってきました(^O^)/
つるものびてきてます!
ちなみに下の写真、真ん中からみて
左が江﨑さんが蒔いたあさがお。
右が私です!
どっちが先に咲くか競走中……。
種を蒔いたのがだいぶ遅い時期なので
花が咲くか若干心配ですが……。
きっと咲くはず!
全部咲いたとしたら、種が大量収穫できそうです。
余談ですが、前に読んだ小説に、黄色いアサガオがでてきました。
黄色いアサガオは江戸時代には存在したらしいですが、
現在は存在していないそうで、「幻のアサガオ」と言われているそうです。
2014年にある研究グループが黄色のアサガオを咲かせるのに
成功したみたいですが、自然界でもみれたらいいですね。
突然変異でいろんな色や形になるそうなので、
今から咲くのが楽しみです!!