支店営業の石川です。先日、緑区鳴海地内にてK様邸上棟をさせて頂きました。
梅雨時期にも関わらず、上棟の2日間大雨が降ることなく無事上棟する事ができました。
“K様ご家族様、上棟おめでとうございました”
こちらのお施主様は土地をご購入されてからのご計画になります。
敷地の形状に合わせた建物になっていますので、部分的に建物が斜めになっています。
広和木材が手掛ける木造住宅は大工さんがいなくては家が建ちません。
まさに大工さんの技術力が要です。
非常にこだわりの佇まいですので、今から完成が楽しみです。
K様におかれましては、今回の住宅建設にあたり、当社にご用命をいただきまして誠に有難うございました。
今後、ご竣工まで、スッタフ・職人さん一同、素敵なお住まいができるよう努力してまいります。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
こんにちはー!!
営業の加藤です。
先日、休日を利用してTHE CONRAN SHOPに行ってきました!
THE CONRAN SHOPはテレンス・コンランによって世界中から厳選された家具やインテリアグッズを取り扱っており、
世界に11店舗あるセレクトインテリアショップです。
住宅をご提案する上で、アイディアの宝庫として感性を高められるお店です。
ライフスタイルのクオリティを高めることを第一に追求していますが、デザイン的な質の高さのみならず、
実用性を兼ね備えこだわりの視点を持った選りすぐりの品々ばかり置いてあります。
商品としては、住宅に欠かせない家具はもちろんのこと照明やファブリック、キッチン・バスグッズ、
ステーショナリーなど、生活空間にかかわる様々なものを取り扱っています。
また、ディスプレイもそれぞれの物の特性や、 使い方をより理解できるよう空間演出もされています。
ちなみに僕はこの日キッチングッズとクッションを購入しました!
2階にランチカフェもあるので次行ったときは食事もしてみたいと思います。
工務の萩野です。
5日に、第8回親睦ゴルフコンペをユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部にて開催しました。
私もゴルフが趣味ですので、幹事を務めさせて頂きました。
平日にも関わらず、協力業者様も含めて15組59名でのコンペとなりました。
かなりの大所帯です。
例年より早く梅雨入りしてしまったので、天気を心配していましたが、
皆さんの心がけが良く(?)非常によい天気でした。
スコアーはともかく、とても楽しく有意義な1日でした。(ちなみに98でした)
かなり暑かったので、後半はバテバテでした。(年のせいか・・・)
本社と支店の協力業者様が集まる行事は、一年に何回もないので貴重なイベントだと思います。
現在は年1回の開催ですが、年2回の開催にしようと思っています。
楽しみがあるからこそ、日頃の業務も頑張れると思います。
そのお手伝いをすこしは出来たのかなと思います。
次回の秋(予定)は、今回以上の参加者が集まるようなゴルフコンペになるように頑張ります。
(勿論業務はそれ以上に)
先日は、中津川本社で月に一回の全体会議でした。
毎回、月次報告とあわせ、社員皆で共有する勉強会が含まれます。
今回は、工務リーダーの曽我さんにて、無垢材の性質や施工方法など勉強しました。
調湿機能で快適な空間を演出する無垢材は、その性質上温度や湿度にて膨張や収縮があるので、
適切な施工が必要である事を、現場に携わらない社員も知っておく事が大切と、みんなに伝えてくれました。
無垢の良さばかりでなく、その性質もしっかりお施主様にも伝える事が大切と再認識すると共に、
豊富な経験と知識のある大工さんだからこそ、しっかりとした施工が出来る事も知りました。
そして、今月は22日23日の二日間、ポートメッセなごやにて毎年恒例の「耐震博覧会」の開催詳細を確認しました。
今年は、例年以上に、テーマをしっかり持ったイベントになりそうです。
私たちの生活している「木曽川流域」に視点を置いて、上流域の自然の恩恵で、
下流域の皆さんが安全で美味しい水を提供頂ける事、
そして、下流域の皆さんが、上流域の森林木を利用する事で、林業が成り立ち、山が守られる事など、
地産地消の大切さをテーマにしています。
お子様連れでも、赤ちゃんにも安心な木のおもちゃが用意され、家族で楽しめるイベントになる様です。
又、当日会場では、木曽川流域の恵み農産物で作ったカレーやハンバーガーもあるそうですので、
私も是非食べたいと思っています。
ご家族連れでも一日楽しめる(しかも入場無料)イベントですよ・・・。
当社も、毎年このイベントには参加させて頂いていますので、このブログを見た方は、是非遊びに来て下さい。
家つくりのポイントは、何よりご自分の知識をどれだけ深めるかで、後悔のない納得した家つくりが出来ると思います。
(全て業者さん任せでは、良くないと思います。)
当日は数多くの無料セミナーも開催されますので、ご興味あるセミナーに参加されるのも一考かと思います。
是非、ご自身の勉強にこの機会をご活用頂けたら幸いです。
尚、ご参加方法に付いては、HPの「イベントカレンダー」にてご案内中ですので、お問合せ下さいね。