こんにちは!
積算部の岸です。
先日、長野県長野市の高妻山へ登山に行ってきました。
日本百名山の一座で、難易度グレーディングDのお山です。
登山者専用の無料駐車場に車を停めて、戸隠キャンプ場の中を歩いていきます。
牧場入口で遭対協の方々に登山計画書の提出を求められます。難なくOK。
牧場の朝です。眩しい~。
牛除けゲートを通過すると本格的な登山道です。ゲートの向こう側に大きな石わかります?
そこの裏側に熊さんの巨大な落とし物がありました・・・💦
熊の痕跡をスタートから見てしまいましたので、ビビリながら登山道を歩いていきます。
滝の横を登ったり、岩場をトラバースしていきます。落ちたら見えなくなります・・・💦
沢沿いの登山道を、アブと格闘しながら一不動避難小屋に到着。
ここから十仏のアップダウンの始まりです。
写真は割愛ですが、一不動・二釈迦・三文殊・四普賢・五地蔵と
各ピークに祠があるため、下っては登りの繰り返しです。
登り口のキャンプ場が途中から見えます。これから登る五地蔵。
六弥勒・七薬師・八観音・九勢至までくると、正面に高妻山がドーンでいう感じです。
登山道わかります?写真では伝わりませんが、すんごい急。
冗談ではありませんが、四つん這いになって登っていきます。やっと十阿弥陀まできました。
十阿弥陀からは岩々したところを歩いて行き・・・
真っ白な山頂に到着~。景色は残念でしたが達成感はありました。
山頂で🍙を食べて、下山していきます。解る人は解ると思いますが
また、各仏の山頂を登ったり下ったりです。
ヘロヘロになりながら牧場まで戻ってきました。
牧場で牛乳ソフトを・・・生き返る~。
アップダウンの繰り返しで、体力的にも精神的にも厳しい山でした。
それでもこの達成感はたまりませんね。
次の登山も楽しみです。
それではまた次回まで。
こんにちは!
積算部の岸です。
先日、岐阜市の百々ヶ峰へ登山に行ってきました。
岐阜市の最高峰です。
ながら川ふれあいの森駐車場からスタートします。
ちなみに時刻は涼しい時間帯の午前5時です。
途中に東屋があります。少し高台からの展望。
さすが公園内、整備はされていますが階段は苦手です。
最初のピーク、権現山に到着。
少々下るとトイレがあります。手洗い水栓は手動式です・・・笑
登り返しからの各務原市方面。
岐阜市最高峰の百々ヶ峰に到着です。
展望台からは岐阜城も見えました。
皆さんの住んでいる町の最高峰はご存知でしょうか?
本社のある中津川市は恵那山です。
支店のある小牧市は天川山。では、岐阜県は?愛知県は?
調べて登ってみるのも楽しいかと思います。
それではまた次回まで。
こんにちは!
積算部の岸です。
先日、群馬県の至仏山と燧ヶ岳に登山に行ってきました。
今回は初日の至仏山編です。
車で6時間。とうとう来ました尾瀬!ここから旅のスタートです。
熊が沢山いますので、熊鐘を鳴らしながら山の鼻へ向かいます。
山の鼻ビジターセンターに到着。テント泊装備を預けようと思ったら
それはしていないと言われました。ネット情報は信用ならない・・・。
仕方ないので、約18kgを背負って山頂を目指します。これも試練!
いきなり急登で、亀並みのスピード。汗だくで登っていると夫婦の方に話しかけられる。
「その荷物で山頂まで?」と驚かれる。休憩時にチョコをいただきました。優しい~。
時折見える景色に元気をもらい、淡々と登っていきます。
ザックが肩に食い込むのでベルトを調節しながら登っていきます。
蛇紋岩で滑りやすいため、今登っているルートは下山は禁止です。
ホシガラスが私の廻りをピョンピョン跳ねて先導してくれます。
晴れてきましたね~。歯をくいしばりながら山頂直下の階段を登ります。
振り返ると、明日登る燧ヶ岳が見えます。
山頂に到着しました~。疲れが吹っ飛びますね~。
気持ちだけですが・・・笑
こちらで🍙を食べて、下山ルートで下りていきます。
登山道があるのわかります?下山なのに登り返します。あの山頂が小至仏山。
通過しま~す。
周回して再び、山の鼻まで戻ってきました。先程までいた至仏山。
これから向かう燧ヶ岳・・・遠っ!
歩荷さんのように黙々と歩きます。だいぶん近くなってきましたね。
テント場に到着~。マイホームを建築して今日は就寝です。
燧ヶ岳編は次回!
こんにちは!
積算部の岸です。
今回は前回の続きで、二日目の燧ヶ岳編です。
今日はテントに荷物を置いていけるため、身軽でのスタートです。
見晴新道を燧ヶ岳方面へ進みます。
昨日の至仏山とは違い、ドロドロの泥濘が多く
気を使いながら登っていきます。
ようやく視界が開けてきましたが、暑い暑い!
昨日の疲れからか、荷物が少なくても亀ペース。
すれちがうお姉さんに、「もう少しですよ!」と励まされます。
昨日登った至仏山と、歩いてきた尾瀬ケ原。
今日も歯をくしばりながら山頂に到着~。本当にもう少しでした。
いや~疲れが吹っ飛びますね・・・座り込みます・・・笑
こちらでパンを食べて、尾瀬沼へ下山開始です。
向かいの山に人がいるのわかりますかね?あそこまで行きますが
下って登るいつものです・・・。通過しま~す。
このあたりで水分が残りわずかとなっております。
喉がカラカラですが、少しづつ補給しながら下っていきます。
尾瀬沼近くにある山小屋に到着!こちらで天然水が湧いてますので、ガブ飲みします。
昼食もいただきました~。
ここでゆっくりして、テント場へ向かいます。
先程までいた燧ヶ岳。
最後に花豆ソフトを食べて、この旅も終了です。
二日間とも試練となりましたが、無事に楽しむ事が出来たかと思います。
まだまだ登山シーズンですので、次回の登山も楽しみです。
それではまた次回まで。
こんにちは!
積算部の岸です。
先日、愛知県犬山市の西山へ登山に行ってきました。
登山口はカタクリ登山口からです。
梅雨の晴れ間は空が綺麗です。
20分程登りますと小天神休憩所に到着。
そこからは恵那山が見えます。それにしても暑い💦
昨日の雨で岩場が濡れていましたので慎重に登っていきます。
転倒したら血だらけですからね。
鳩吹山の山頂に到着。すでに汗💦が尋常ではない。
少しフラフラするので岩場で休憩。
木曽川は増水しています。
周回する山々が見えてきましたが、下ってからの登り返しです。
水分補給したいところですが、飲むには適していないとの事・・・💦
明らかに脱水症状気味ですが、西山に到着!犬山市最高峰。
遠くに犬山城とキューピー。
本当は継鹿尾山まで行く予定でしたが、水分の残りが20%。
私のHPが23%なので、下山する事にしました。
最寄りの登山口に降りて車を回収に向かいます。
フラフラの私💦
ちなみに本日の犬山市は湿度89%・気温34℃・・・💦
真夏の低山は過酷なのは承知だったのですが
少し自分に過信があったのかもしれません。
荷物が重くなっても水分は余分目に持っていきたいと思います。
それではまた次回まで。