営業の稲垣です。
今回は、瀬戸市で住宅の建て替え工事のご用命をいただいている
M様からいただいたLINEをご紹介いたします。
今回の住宅建て替え計画のお打合せ中に、
中津川本社へお出掛けいただいた際、
当社作製のスウェーデントーチ見られて、
キャンプにお出かけされる予定があるとのお話で、
スウェーデントーチの販売のご依頼受けましてご購入頂きました。
【スウェーデントーチとは】
「スウェーデントーチ」「スウェディッシュトーチ」
「スウェディッシュファイヤー」などと呼ばれるもので、
昔から北欧の国々で木こりたちが山中で暖を取るときや
「かがり火」として使ってきた伝統のアイテム。
日本では「丸太ストーブ」とか「ウッドキャンドル」と呼ばれることもあるようです。
実際にトーチを使われた様子をLINEでいただきましたので、
その様子の写真とメッセージをご紹介させていただきます。
【M様からのメッセージ】
ちょっと暗いですが・・・
中芯に着火剤落とし込んで点火し綺麗に最後まで燃えました。
子供も仲間も初めて見る人は「いいねコレ」と絶賛でしたよ‼
何よりも燃えたとき辺りに広がる木の香りが良く、
広和さんの良材ならではのプラスもありました!
そこらのモノとは一味違いました、作った方によろしくお伝えください。
M様、楽しんでいただけた事うれしく思います。有難うございます。
最後に
これから、いよいよ本格的に住宅建築工事が造成工事より進んでまいります。
引き続き、宜しくお願いいたします。
営業の稲垣です。
今週末の12月11日(土)12日(日)の2日間、
一宮市にて予約制の構造見学会を開催いたします。
当社HPのイベント案内にて11月よりご案内させていただいておりますが、
この2日間が構造をご見学いただく最後の機会ですので、是非ご見学ください!
当日は、基本ご予約制とさせて頂きますので、現地で込み合う事もございません。
コロナ対策を講じてのご見学会ですので、安心してご見学いただけます。
当日にお電話でご予約いただいても大丈夫です。
下記、石川までお電話下さい。
【小牧支店 営業 石川携帯 090-6336-2818】
営業の稲垣です。
今回は、10月30日に一宮市に当社、2棟目の常設展示場を
上棟いたしましたのでご報告いたします。
私ども広和木材は、3年前に小牧支店から車で5分の場所に体感型常設展示場を
建築いたしました。
おかげさまで、今までに、多くの方々にご見学、ご体感いただいております。
今回の建物は、小牧南展示場とは内装や外装も仕様を変え、グリッド(間取りの基本割付け寸法)を
メーターモジュールとしたり、建築総工事費を抑えられる計画として検討を進めてきました。
また、断熱性能につきましても、新し施工方法を採用して、来年の2月の完成に向けて
工事を進め、断熱性能も皆様にご体感いただければと考えております。
今後、工事の進捗につきましては、随時、ご案内させていただきますのでご覧ください。
営業の稲垣です。
今回は、5月末に上棟をさせていただきました、
グループホーム新築工事、上棟のご案内をいたします。
私ども広和木材は、主に木造住宅(設計・施工)を中心に建築をさせていただいております。
但し、年間に数棟、商業施設として店舗や、教育施設、医療施設などの工事もご用命頂いております。
今回は、小牧市地域にて、グループホームの上棟を
させていただきましたのでご案内させていただきました。
昨年も同様な施設の施工をさせていただいておりますので、お打合せの段階から
施工内容もスムーズに決まり今回の上棟を迎えました。
『K様、上棟おめでとうございます!』
こちらの現場は、オープン日程も決まっておりますので、少し急ぎの工程となりますが、
完成お引渡しの際には、また、ご案内させていただきます。
それでは、K様、まずはご竣工まで引き続き、宜しくお願いいたします。