• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2021.11.02

店舗改修工事

カテゴリー
タグ

こんにちは。支店工務の小栗です。

すっかり寒くなりました。
今年はインフルが流行しそうだと言われています。
コロナやインフルで大変です。

 今回は岩盤浴の1部屋を改修しヨガ教室にする工事をさせて頂きました。

before

石張りの床だった場所を木製無垢の飫肥杉の浮造りのフローリング仕様に改修し、
天井も杉の羽目板貼り、壁は当社が住宅でも採用していますチャフウォールにしました。

 

床壁天井が自然素材になりご利用されます利用者様が気持ちよくヨガが出来ると思います。

こんな店舗改装工事もしています。

住宅で1部屋だけをチャフウォールへリフォームを考えてはいかがでしょうか?

チャフウォール

家時間が増える中、天然素材の材料でリフォームをご検討下さい。

では、寒くなりましたがまだ台風も発生しています。
コロナも落ち着きましたがまだまだ油断は禁物です。
コロナ対策をしっかりしていきましょう!

 

2021.11.01

一宮展示場 上棟

カテゴリー
タグ

営業の稲垣です。

今回は、10月30日に一宮市に当社、2棟目の常設展示場を
上棟いたしましたのでご報告いたします。

私ども広和木材は、3年前に小牧支店から車で5分の場所に体感型常設展示場を
建築いたしました。
おかげさまで、今までに、多くの方々にご見学、ご体感いただいております。

今回の建物は、小牧南展示場とは内装や外装も仕様を変え、グリッド(間取りの基本割付け寸法)を
メーターモジュールとしたり、建築総工事費を抑えられる計画として検討を進めてきました。
また、断熱性能につきましても、新し施工方法を採用して、来年の2月の完成に向けて
工事を進め、断熱性能も皆様にご体感いただければと考えております。
今後、工事の進捗につきましては、随時、ご案内させていただきますのでご覧ください。

2021.10.26

新たな趣味?

カテゴリー
タグ

秋を通り越して冬になってしまいましたね。
登山に行こうと思ったら雪が積もっているので
アイゼンとピッケル点検を始めた岸です。

コロナの影響で外出する機会が少なくなり
家で過ごす時間が多くなりました。
正直・・・そんなにする事はありません。

なので、料理をしてみる事に・・・。
今回は「味噌ラーメン」です。

形から入る私は、岸家に無かった調味料の買い出しからスタートです。
豆板醤と、おろしニンニク。

まずは長ネギを細かく切っていきます。
(エプロンは妻のです・・・笑)

豚ミンチと切った長ネギを炒め
家にあった味噌、豆板醤、おろしニンニクを入れていきます。

お水を入れて沸騰して5分程かき混ぜます。
次男にもお手伝いいただき・・・。

その間に、具材の調理と麺をゆで上げます。
スープに麺を入れ、具材をトッピングして
はい!完成!

初めてにしては、なかなかいい感じです。
味は・・・。意外に美味しい・・・☺
次男にはまた作ってと頼まれました。

 キッチンに立つことが少ない私ですが、
料理の楽しさに目覚めた感じです。
新たな趣味になるかも・・・笑

 毎日おこなっている妻は大変そうですが、
手伝いできる範囲で私も料理に参加できればと思いました。

 

それではまた次回まで。

2021.10.19

モーニングをもとめて

カテゴリー
タグ

緊急事態宣言中は、家か公園かスーパーで休日を過ごしてきた江﨑です!

前々から行ってみたかった、古民家カフェ『美濃のまほろば』

岐阜の本巣市にある大正初期に建てられた築100年の古民家で、
ゆったりした時間の中
ゆったりした気持ちで
モーニングをしてきました^^

 

自家製パンは、2歳の息子もおかわりしたい程のおいしさ!
もりもり食べていましたb

なかなか出かけられなかったので、記念撮影☆彡
カメラに向かって2歳と言い続ける長男
最近後頭部の毛をむしるのに夢中な次男
江﨑家は、今日も平和です 笑

 

最後にヤギをみて、帰りました♪

2021.10.18

お取り寄せグルメ

カテゴリー
タグ

最近は、TVを見ずYouTubeしか見ていない江﨑です!

今回は、そんなYouTubeで見て、居ても立っても居られず、
『ぎょうざ』と『えびフライ』を取り寄せてしまいました!

7月に注文して、9月と10月に届きましたが、すっかり忘れていました^^;

 

ぎょうざ
消費期限が短かったため、3日間ひたすら食べた!

 

えびフライ
衣がうすくて、赤のボーダーが透けている♪

どっちもとっても美味しく、待つ価値あり!!

ただ、お取り寄せで、正解の数を発注できない江﨑家
たくさん頼めば得だと勘違いしている 笑

皆様も、お取り寄せには、ご注意を!!

【今回の商品ラインナップ】
1.ぎょうざの丸岡:ぎょうざ・しょうが入りぎょうざ
2.EBI研究所:神えびフライ

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る