今年も宜しくお願い致します🎍
積算課の岸です。
毎年の事ですが、登り初めは干支に因んだ所を選定しています。
今年は巳年🐍なので、関市の安桜山へ登ってきました。
安桜山は関市の街中にある標高の低い山ですが
廻りに遮る物がないため、高校時代に過ごした関市の街が一望できます。
山頂には御嶽大神が祀られております。
鳥居もなんだか神々しいですね✨
ハイキングコースを歩いて行くと、関善光寺の境内に入っていきます。
こちらにはカフェ宗休があり、そちらで白玉おしるこをいただきました。あったまる~!
さて、どこが干支に因んでいるのかと思われますよね~😅
昨年、お寺の改修時に「白蛇石」が見つかったそうです!
白蛇は弁財天の化身として、金運アップや商売繁盛の象徴として信仰されています。
誠に申し訳ないのですが、写真撮影NGでしたので
気になる方は「関善光寺 白蛇石」で検索してみて下さい。
私はなでなでしてきました。これで金運UP!笑
皆さんもお近くにおみえになったら、なでなでしに来てください。
それではまた次回まで。
皆さま
明けましておめでとうございます
楽しい休日を過ごされましたか
本年もよろしくお願いいたします⛩
年始に大好きなお刺身をたくさん食べ
幸せ一杯な里見です🦐
久しぶりの早起き、外が真っ暗で驚きました🌙
そんな今日1/6(月)は、広和木材の仕事始めです✨
龍神様へ昨年のお礼と
今年も健康に過ごせるようお祈り🙏
お参りの後は、毎年恒例の記念撮影を
パシャリ📸
今年も良い写真が撮れました✨
今年は何事も当たり前と思わず、
感謝の気持ちをもって生活していきたいと思います😊
小牧支店の稲垣です。
2024年も残すところ、あと僅かとなりました。
お世話になりました皆様方にご挨拶させていただきます。
私どもを取り巻く環境は昨年と同様、物価の上昇に伴い建築商材の
価格高騰などにより、あまり良い年ではなかったかと思われます。
しかしながら、今年、工事のご依頼をいただいた皆様方、
また、その工事を誠意をもって施工していただいた協力業者様
皆様のお陰をもちまして、今年一年を納めることができます。
弊社は今年、10月12日に、新商品『木々綴』を発売いたしました。
『となりにはいつも家族がいる』をコンセプトに、
高規格で安心、安全な住宅に配慮したシリーズとなります。
今後は木々綴を基軸にこれまで同様、住まう方々に寄り添った
住宅建築に努めてまいります。
来年も更なる成長を目指し、スタッフ一同精進してまいりますので、
より一層のご指導賜ります様お願い申し上げます。
本年も一年、誠に有難うございました。
最後に、今年、ご新築、リフォームをされました皆様におかれましては
ご新居にてどうぞ、良い年末年始をお過ごしください。
なお、当社の年末年始休業期間は下記の通りとなっております。
年末年始休業期間 12月28日(土)~1月5日(日)
6日(月)より通常営業となります。
こんにちは。本厄も終盤に差し掛かった設計の田口です。
さて、住宅関係に11月ホットなニュースが飛び込んできました。
ご存じの方も多いかと思いますが、令和6年度補正予算の内容です。
11月の閣議決定から先日12月17日に正式に予算が成立したので少しお伝えさせていただきます。
近年、
地球温暖化防止、CO2削減の観点から住宅の性能向上への動きがかなり見直されて
より省エネ性能の高い住宅へ新たな補助が出ることが発表されました。
その名も『GX志向型住宅』
GXとは、グリーントランスフォーメーションの略です(変身しそう)
長期優良住宅やZEH住宅の一般的な基準より高い性能が必要です。
具体的には、断熱等性能等級6以上、一次エネルギー消費量の削減率が再エネを除いて35%以上。
絶妙な所を突いてきたなといった印象です。
そして補助額ですが、GX志向型住宅はなんと160万円!
久しぶりのBIGな額です。正直ビッグりしています。
しかもどんな年齢の人が建ててももらえる、全世帯対象です!
最近の新築住宅への補助金は、若者、子育て世代を対象としたものがほとんどで、
ZEH住宅や長期優良住宅を対象として額も50万円から100万円程度となっていました。
さてさて、肝心の広和木材で対応できるのか?
もちろん、全く問題ございません。発表後試算を行いました。
先日発売した新商品『木々綴』であればGX志向型住宅の性能になっています!!
ぜひこの機会に快適なお家を、木の香る心地よい空間でお得に実現させましょう!
なお、補助金を受け取る為の申請や、性能の詳細はまだ発表されていません。
ですので、申請費用などが必ず発生してきますので悪しからず。
例年の流れだと3月末頃にはより詳細が分かってくるのではと考えています。
本厄も明けますし、近年まれにみる絶好のチャンス!
今から少しずつ準備をしていきましょう。
こんにちは工務の出口です。
先日、現場で下に置いてあったものを拾おうとしたときに
ぎっくり腰ならぬ、「ぎっくり背中」になってしまいました。
まだ、30代前なのに情けない、、、
でも最近流行っているそうです
寒さで筋肉が緊張しているときに
急に負担がかかると起こりやすいのかなと思いました。
そんなこともあってかクリスマスプレゼントにこんなのをもらいました。
脚に巻くとまるでゴリラにつかまれたように強烈に圧迫してくれます。
慣れるとすんごい楽になりとても気に入っています!
さらにハイパワーなものもあるそうなのでよかったらぜひ試してみてください!
美脚効果もあるらしいですヨ