• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2024.01.08

今年は辰年🐉

カテゴリー

今年も宜しくお願い致します。
積算部の岸です。

 

今年は辰年ですよね!という事で登山初めは
瑞浪市の竜吟峡へ行ってきました。
国道19号線沿いに大きなモニュメントがあります。

 

 

竜吟峡には昔、2匹の竜が住んでいたそうです。ふむふむ
竜吟峡には七つの滝があり順番に巡っていきます。
一の滝。残り6つは現地へ行ってみて下さい!笑

 

 

七つの滝を巡っていくと最後に竜吟湖に到着します。

 

 

ハイキングコースなので、このまま水晶山へ向かいます。
竜吟湖からは15分程度で到着です。

 

 

本日は快晴!普通に登山を出来る事に感謝ですね。
この空のように、早く平穏な日常に戻ることを願いたいです。

 

 

それではまた次回まで。

2023.12.28

年末のご挨拶

カテゴリー
タグ

小牧支店 支店長の稲垣です。

 

2023年も残すところあと僅かとなりました。

今年お世話になりました皆様に、ご挨拶させていただきます。

 

今年一年を振り返りますと、コロナの影響も少しずつ改善される中、
住宅建設を手掛けている私どもを取り巻く環境としましてはまだまだ
良くない状況でした。

 

しかしながら、弊社ブログでもご案内させていただいております様に、
お陰様で概ね例年通り、工事のご用命をいただき施工・お引渡しを
させていただくことが出来ました。

 

今年、新規のお問い合わせからご用命くださった方、また、OB様からの
増改築のご依頼など、工事のご依頼をいただきました皆様、
また、誠意もって施工をしてくださった協力業者の皆様には、
大変お世話になりました。

 

誠にありがとうございます。

 

弊社といたしましては、建築業界が急に好転はしない状況ではありますが、
お陰様で来年、創業40周年を迎えます。

 

40周年キャンペーンなどの周年祭を開催しながら、
引き続き皆様にご支持いただけるよう精進してまいりますので、
来年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

それでは最後となりますが、
どうぞ皆様、体調管理に配慮されまして、
良い年末年始をお過ごしください。

 

〈ご案内〉
弊社、年末年始休暇は
年内12月28日(木)まで通常営業 
新年は1月6日(土)より通常営業となります。

 

 

 

2023.12.28

仕事納め🐇

カテゴリー
タグ

今日は広和木材の仕事納めです🐇

 

年末年始は豪華なお食事が沢山食べられるので、
今からワクワクしている里見です✨

 

大掃除から1日がスタート🧹

 

午前中に終われるようにテキパキ行動!!

 

お昼は皆でご飯屋さんへ

 

毎年恒例のカレーうどん屋さんではなく、
今回はラーメン屋さんに行くことに🍜

 

支店の掃除メンバーとみなみ展示場の掃除メンバーが
合流をして総勢10名で美味しくいただきました😋

 

 

混んでいたので座席はみんなバラバラに座ることに💦
江﨑さんが岸さんのチャーシューを狙っています😂

 

私は信州味噌の野菜ラーメンを注文

 

 

野菜がたっぷりでとっても美味しかったです😆

 

ごちそうさまでした🍽

 

それでは皆さま、
良いお年をお迎えください🎍🎍

 

2023.12.27

お釈迦様と地上絵

カテゴリー
タグ

こんにちは!
積算部の岸です。

 

先日、三重県の釈迦ヶ岳へ
登山仲間の石川さんと登山に行ってきました。

 

釈迦ヶ岳は、お釈迦様が横になっているように
山容が見える事から、この名前が付いるそうです。

 

朝明渓谷駐車場は平日のためガラガラです。
石川さんオススメの中尾根コースを進んでいきます。

 

 

尾根道なので、道中は見晴らしが良く、伊勢湾も見えます。
が・・・すんごい急!石川さんはスタスタ登ってしまいます。

 

 

あとで周回する猫岳(右のお山)や鈴鹿山脈の山々。
難所の大ガレに到着しますが、石川さんはスタスタ。

 

 

雪が中途半端に付いて凍っていますので慎重に下ります。
滑ったら見えなくなります。

 

 

ここを通過して登り返すと、釈迦ヶ岳に到着です。
いや~快晴!

 

 

山頂で小休止して、ハト峰へ縦走開始です。
先程の大ガレが見えます。あの辺りは、お釈迦様の喉から首のあたりですね。
いくつも山を越えて、ハト峰に到着しました。

 

 

そして、これが見たかった地上絵!石川さんに撮ってまらいました。
皆さん、来年も宜しくお願いしま~す。(^^)/

 

 

それではまた次回まで。

 

2023.12.26

桃太郎公園

カテゴリー
タグ

みなさんいかがお過ごしですか?出口です!
僕は最近韓国料理にハマっています。

 

犬山市にある桃太郎公園でデイキャンプをしてきました。

 

 

寒空の下熱々のご飯を食べたら身も心も温まり
最高なんじゃないかと考えたわけです。

 

 

出口が頑張って設営しているところ
(ちゃんとしゃがめていますスゴーイ)

 

 

好きな野菜に豚バラを巻いて串焼きに
カロリーは熱に弱いのでカロリーゼロです。

 

 

韓国料理のプデチゲ
プデ↑チゲじゃなくてプデ↓チゲですよ

 

頑張って痩せます(汗

 

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る