• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2012.06.11

取材と映画とチーズケーキ

カテゴリー

image_13393779828  image2_13393779823  image3_13393779823

設計の田口です。

先日リクルート発刊の雑誌、注文住宅の取材と撮影で
3月にお引渡しさせて頂いたK様のお宅へおじゃましました。

写真を見られてお気づきの方もみえると思いますが
完成見学会にご協力頂いたあのお家です。

家具が配置され、より一層魅力的になっていました。

打合せから細部まで家具の配置を
考えていたからこその完成度だと感じましたが、
なによりご夫婦のセンスが素敵で、
とっても居心地の良い空間です。

詳しい内容は

『岐阜の注文住宅』(6月21日発売号)
『東海の注文住宅』(7月21日発売号)

をご期待ください。

撮影と取材が終わった後、
こだわりのシアタールームを披露してもらいました。
想像以上の音や映像にただただ圧倒され、癖になりそうです。
いつかの自分の家に採用してみたいですが
妻を説得する際は、活用させて下さい(笑)

最後に
当社作製の欅ダイニングテーブルでひと息。
アラビアにファイヤーキング。。アンティークの食器が良いですね。

実はK様も私も新婚旅行はフィンランドだったんです。
なかなか一緒の人が居ないので盛り上がっちゃいました。

また小牧からこのおいしいチーズケーキを持っておじゃまします。
ありがとうございました。

2012.06.01

親睦ゴルフコンペ

カテゴリー

image_13385367869  image2_13385367865image3_13385367861

小牧支店の倉野です。

先週、6年ぶりに、
広和木材の社員と協力業者さんとの親睦ゴルフコンペを開催しました。

皆さんにお声がけしたところ、56名の参加を頂きました。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

私自身、1年近く、クラブを握っていませんでしたが、昔から知った人達でしたので、
迷惑承知で参加し、皆さんにアドバイス頂きながら、何とか廻りきる事が出来ました。

しかし、スタート前からシューズを履いてみたら、靴底が剥がれていて、
ゴルフ場でシューズを購入してのスタートでしたので、
いやな予感もしていましたが、、、
思ったより良いスコアーで廻れました。(114でした)

最近、おかげ様で仕事が忙しく、ゴルフの機会が無かったですが、
やってみると、とても楽しく健康的でもありますから、
今年はこの機会を期に二桁で廻れる様、頑張ろうかな?と秘かに目論んでいます。

お施主さんでも、ゴルフが趣味の方がみえますので、
又ご一緒する機会を作れればと思っています。
その時まで、迷惑をかけない様に、練習しますので、待っていて下さいね・・・。

以上、会社の親睦ゴルフコンペのご報告でした。

PS.ちなみに優勝者は、グロス88・ネット70で、
内装業者の澤口さん・・・私と同じ組でした。
スピーチでは、「同伴者に恵まれて・・・」と言って頂きました。

2012.05.21

4月の建て方

カテゴリー

image_13375620365  image2_13375620361

小牧支店での4月上棟報告です。
(遅くなり申し訳ございません。。)

5日に名古屋市緑区でY様のお家を建てさせて頂きました。
改めまして、おめでとうございます。

地鎮祭など雨に見舞われる事が多かったのですが、
上棟式は見事な快晴でした。

また完成が楽しみな現場が始まりました。
これからも引き続きよろしくお願い致します。

2012.05.15

気分はお殿様?

カテゴリー

image_13370421510  image2_13370421516image3_13370421513

構造設計の岸です。
皆さんGWは、いかが過ごされたでしょうか?
岸家のGWは、滋賀県の長浜へ行って来ました。(日帰りです )

朝一で長浜城に到着したため、GWにしては
人は少なめで、ゆっくり観賞する事が出来ました
長浜城は、1575年頃、豊臣秀吉が築き、地名を長浜に改め
城下町をつくり約7年間ここに住みました。
1615年に城をなくす事になり、建物及び石垣の大半は
彦根城に移されました。
現在の長浜城は、昭和58年に作られた城で
中は博物館になっています。(入場券の裏に書いてありました)

再建されたお城なので、中はエレベーターや普通の階段が付いていて
楽に天守閣まで登る事ができます。
子供達は、階段を駆け上っていきましたが、私は息があがってしまい
天守閣に着く頃には、額に汗が・・・。(完全な運動不足です)
この日は雲ひとつ無い良い天気でしたので、天守閣から見る風景は
すばらしいものでした

長浜城を後にして、城下町でもある黒壁スクエアに歩いて向かいました。
黒壁スクエアは、ガラス細工で有名で色々な商品があります。
風鈴やステンドグラスの壁飾り(買っちゃいました)
その他ステキな物が沢山あり、見てるだけで飽きない感じでした。
しかし、小さいお子さんがみえる方は注意して下さい。
私も、次男を抱っこしっぱなしで腕がパンパンになってしまいました

黒壁スクエアには色々な食べ物もあり、食べ歩きをしたため
昼ごはんは無しで十分でした。
近江牛肉まん・近江牛コロッケ・芋きんつばなど・・・。
特にお勧めは、黒壁ソフトですかね。
名前のとおり、真っ黒なソフトクリームなんです。(イカ墨?)
私も、子供達も口の回りを真っ黒にしながら食べていました。
味は現地に行って確かめてみてください。(イカ墨ではないです)

まだお伝えしたい事は沢山あるのですが、長くなってしまいますので
この辺にしておこうと思います。
黒壁スクエアは、お勧めの街です。活気もありますし何より飽きない。
妻もまた行きたいと言っていますので間違いないと思います。
私が書ききれない部分は、ぜひ行って体感して頂きたいです (熱くなってゴメンナサイ)

また来てみたい街が増えました・・・。
それでは、また次回まで。

2012.05.09

広告の打合せの話

カテゴリー

image_13365596989  image2_13365593255image3_13365593254

設計の田口です。

今月26・27日に見学会を開催する一宮のお家に
見学会広告の打合せに行って来ました。

現場は仕上げ真っ最中で、
アプローチのブロックを左官屋さんが積んでいました。
外構が出来上がると、見た目が全然違うんですよね。
楽しみです。

さて、家の仕上がりも素敵です。
無垢材いっぱい。こだわりいっぱいです。
広告にどのアングルで写真を載せるかなど。。迷ってしまいます。

さてさて、広告の担当の方との打合せ中、
お施主様にインタビューさせてもらって記事にしたいね。なんて話をしていると、

。。突然お施主様が。

なんと言うグッドタイミグ!

いきなりだったのですが、お願をしまして即席の取材会です。
いつも快くリクエストに応えて頂き、ありがとうございます。
本当に素敵なご家族です。

お家のみどころなど、詳細は随時お伝えしますのでご期待ください。。。

広告は、26日に一宮地区中日新聞朝刊折込の「中日ホームサービス」に掲載予定です。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る