• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2013.03.16

ありがたいお言葉

カテゴリー

image_13634175120  image2_13634175123  image3_13634175121

営業の稲垣です。

今回は、今月の初めにお引渡しさせて頂きました、扶桑町のY様より、
私にとってまた当社にとっても、とてもありがたいメールをいただきましたので、
Y様にご了解を頂きまして、本文をそのまま掲載いたします

ここからが、Y様よりのメールです********************

(株)広和木材 稲垣様
お世話になっております。
昨日はありがとうございました。
こちらこそ、感謝の気持ちでいっぱいです。
完成した家を見て、広和木材さんに工事をお願いしてよかったな~、
自分たちの選択は間違っていなかったのだと確信いたしました。

初めてお伺いしたときは約2年前でしたね。
でも、営業担当が稲垣さんでなかったら、たぶん決めていなかったと思うのです。
稲垣さんの豊富な知識や提案力と、ユーモアあふれる営業力があったからこそ
広和さんにお願いしようと決められたのだと。

計画のときからとても楽しく、打ち合わせも毎回楽しみでした。
そして、この“縁”というものを感じることもたびたびありました。
決めることはたくさんありましたが、一つ一つ時間をかけてじっくり
選ぶことができ、楽しい家づくりでした。
予算のない私たちに、いいモノをお値打ちに提供してくださったことも本当に感謝です。

私たちは素人のくせにいろいろこだわりも強く細かいこと言ったり、わがままばかり
で本当にご迷惑ばかりおかけしてしまいました。

こんな客でも決してめんどくさがらずに誠実に対応していただいて
本当にありがとうございました。
私たちの周りで家造りを計画している人に、自信をもっておすすめしたいと思います。

本当はお手紙にして昨日お渡しするべきだったのですが、メールにて失礼いたしました。

大変お忙しいお仕事かもしれませんが、健康に気を付けてがんばってください!
素晴らしい家をつくっていただき、ありがとうございました!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

************************************

以上が、Y様より頂いたメールですが、私自身照れくさくなるほど、
お褒めのお言葉をいただきまして恐縮です。
勿論、今回のメールは、当社社員一同ならびに協力業社さんにいただけたお言葉と
承知しておりますが、今後も、是非、Y様と同じようなご縁のあるお仕事が出来たら
いいなと思っております

また、Y様とはこれから末永いお付合いが始まりますが、
いつまでも、今回のお気持ちのままでいて頂けるように努めてまいりますので、
今後とも、宜しくお願い致します

2013.02.18

宇宙兄弟?

カテゴリー

飛行機  宇宙兄弟?飛行機

構造設計の岸です。

皆さん花粉症対策はされていますか?

今年の飛散量は昨年の6倍程度らしいですよ。

私はすでに目のかゆみが出始めています。

先日、岐阜県各務原市の「航空宇宙科学博物館」へ行ってきました。

様々な飛行機やヘリコプターが展示してあります。

もちろん宇宙に関係する、衛星を打ち上げるロケット等の展示もあります。

子供達は、普段見れない機内をキョロキョロしたり

コクピットに座って、ハンドルを回したりと大はしゃぎでした。

こういった事がきっかけで

将来は宇宙飛行士になったりするのでしょうか?

宇宙兄弟・・・?

飛行機好きの方や、お子様が見える方、

お子様を宇宙飛行士に育てあげたい方は行かれてみてはどうでしょうか?

<岸家の太陽光情報・1月分>

昨年のガス・電気代=¥15,050

リフォーム後(オール電化・太陽光設置)

電気代=¥7,619

売電料=¥13,188(314kw)

昨年に比べると、¥20,619お得になりました。

それではまた次回まで。

2013.02.04

上棟のご報告

カテゴリー

image_13599401239  image2_13599401231  image3_13599401235

営業の稲垣です。

今回は、2月の1日、2日に蟹江町で上棟をさせて頂きました、I様邸をご報告いたします。

当日は天気予報では曇りのち雨の予報で、上棟作業について
心配しておりましたが I様の日頃の心掛けのお蔭様をもちまして、
工事中には雨に降られることなく、作業することが出来ました。

I様邸は、通し柱で八寸角(24cm角)の大黒柱に、
末口八寸(直径24cm)の桧の丸太梁を組上げた、当社らしい?住宅です。
(ここは、ご主人様のこだわりでご自慢の空間です。)

また、1階リビングの吹抜けと2階のフリースペースは、その丸太梁を望みながら
繋がりを持たせた空間となっており、とても素敵な空間に仕上がっていくことと思います。
私も今から完成が楽しみな現場の一つです。

今後、工事を進めていくにあたり、お施主様のご好意で、現場のご案内を

させて頂く ことも出来ますので、ご見学をご希望の方がおみえでしたら、
小牧支店までご連絡いただければと思います。

最後に、I様におかれましては、今回の住宅建設にあたり、
当社にご用命をいただきまして、誠に有難うございました。
今後、先ずはご竣工まで、当社スッタフ一同、及び、協力業者の皆さんと
丁寧な施工を心掛けて工事させていただきますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。

【予告】
今月は、お蔭様で4棟の上棟をさせて頂きます。
どのお宅もお施主様の思いの詰まっ た素敵な住宅ばかりですから、
順次、上棟のご報告をさせて頂きますので、 どうぞ、お楽しみに!

2013.01.29

小牧支店、12月と1月の上棟報告!

カテゴリー

image_13594193277  image2_13594193279

小牧支店で先月と今月の上棟報告です。

12月は更新が遅くなり申し訳ございません。
1月と併せて報告させて頂きます。

12月は3棟、1月は1棟のお家を
新たに建てさせて頂きました。

12月
13日に名古屋市北区でH様
22日に阿久比町でY様
22日に稲沢市でT様

1月
13日に小牧市でH様

皆様、改めまして上棟おめでとうございます。

そして、大工さんを始め現場の皆様お疲れ様でした!

どの現場もお施主様と広和木材のこだわりが
沢山詰まった注文住宅です。

完成まで引き続きよろしくお願い致します。

2013.01.25

中トロ・小トロ

カテゴリー

image_13590892842  image2_13590892847image3_13590892844

構造設計の岸です。

先日、次男がインフルエンザにかかってしまいましたが
皆さんは大丈夫でしょうか?
手洗いやうがい、予防接種等
対策をしていくと良いかもしれませんね。

先日、愛知県長久手町の「モリコロパーク」へ行ってきました。
皆さんご存知の通り、愛地球博万博会場だった所ですね。
万博の時は、妻が妊娠中でしたので行く事ができず
一度は行ってみたいと思っていましたので・・・。

モリコロパークと言えば、サツキとメイの家が有名かと思います。
万博開催中は、予約すら取れない状況だったと思いますが、
今では当日でも、家の中を見る事ができます。
でも午前中には、その日の予約分が無くなるみたいで
今でも人気は健在の様です。

サツキとメイの家は、昭和30年代のイメージとの事で
それを崩さない様に携帯電話等をマナーモードにと説明があります。

忠実に再現してあって、ドングリをまいた畑もあり
我が家の、中トロ・小トロも
畑の周りを、ぐるぐる回っていました。

その後、記念館に向かい
開催中に展示してあった、各国の寄贈物を見たりしていました。
すると、長男の名前を呼ぶ子供の声がするので
そちらを見ると、一番仲の良い友達がいるではないですか。
前日も一緒に、自宅付近の公園で遊んでいたのに
こんな遠い所でまた会うとは思ってもいない
長男はすこし照れていました。
モリコロパークに行くと決めたのは、当日の朝でしたので
本当にすごい偶然だと思います。

いつまでも仲良しでいて欲しいなと
遊んでいる子供達を見て思いました。

モリコロパークは、広くて
移動が歩きでは大変でしたが
一日楽しく遊ぶ事ができました。
皆さんも一度出掛けられてはどうでしょうか?

それではまた次回まで。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る