構造設計の岸です。
寒さが一段と厳しくなってきましたね。
岸家のストーブも先日、緊急出動しました。
皆さん、火の元には気を付けていきましょう。
先日、子供2人を連れて親子旅に行ってきました。(日帰りです)
行先は、電車に乗って中部国際空港です。
妻は、用事があり別行動でしたので
私が一日、面倒を見ていました。(たまにはしないと怒られますね)
次男は電車好きなので、駅では興奮していて
走り廻っていました。
でも、乗ってしまうと意外におとなしいんで
笑ってしまいます。
中部国際空港では、スカイデッキから飛行機を見たり
二人でおいかけっこをしたりと
おおはしゃぎでしたが、少し妻の大変さが解ったような気がしました。
妻にお土産を買おうと、えびせん屋さんにいきましたが
試食があり、子供達は試食で満腹になっていました。
帰りの電車では、案の定爆睡です。
私は次男をだっこしていましたので
手がしびれてしまいましたが、
またまた、妻の大変さを実感しました。
家に着くと妻に楽しそうに、今日の出来事を話していましたので
私的には大変満足な一日でした。
たまには、親子旅もいいものですね。
それではまた次回まで。
営業の稲垣です。
今月の初めに一宮市でS様邸のお引渡しをさせて頂きました。
S様は、ご自身でご計画された間取りをご持参され、
今回出来上がった住宅は、概ねS様の間取りを
そのまま建築させて頂いた様な気がしております。
ご計画は、特に、
家事動線に配慮され、床暖房設備なども設置しまして、
家事をされる奥様に、とても優しい住宅に仕上がりました。
また、ピアノがご趣味の奥様の為に、
遮音工事を施した練習スペースも計画してあります。
今年はS様にとって、住宅のご新築、
そして、建築中にはお子様も誕生され、
記憶に残る一年になることと思います。
S様、ちょっと早いですが、
新しい住宅で新しいご家族と素敵な年をお迎え下さいね。
あと、S様邸の建築中に奥様のご実家より、住宅の新築のご相談を頂き、
本日、ご契約をしていただきました。誠に有難うございました。
S様邸の工事に際しまして、
当社の取り組みが認めて頂けたようで嬉しく感じました。
また、ひとつ 広和の『和』が広がりました。
ご実家のご上棟などの際には、また、ご報告させていただきます。
最後に、S様におかれましては、今回の住宅新築工事におきまして、
弊社、広和木材にご用命いただき、誠に有難うございました。
社員一同、感謝申し上げます。
小牧支店の倉野義和です。
11月1日に西区のMK様のお引渡しをさせて頂きました。
お隣にお住まい頂きながらの工事でしたので、
ご迷惑もおかけしながらでしたが、
無事お引渡しさせて頂く事が出来ました。
工事中は、MK様ご夫婦には大変お世話になりました。
お引渡しでは、美味しいお茶頂いたのですが、
頂いた瞬間、上棟式の時にも奥さんにとても美味しいお茶を頂き
お茶がこんなに美味しいのか!と感動した事を思い返しました。
あれから、5ヶ月経ったのですね・・・月日の過ぎるのは早いものです。
MK様のお宅は、耐震3等級を最優先に、間取りから進めさせて頂きましたので、
見た目だけでなく、安心感を備えた素敵な建物になりました。
併せて長期優良住宅ですので、断熱等級も高く(当社の標準仕様ですが・・・)
これから寒い季節でも(暑い季節も)、快適にお過ごし頂けると思っています。
実際、MK様からご入居後のメールに、
「新居には完全に移っていませんが、快適に過ごしています。
特に、お風呂は仮設風呂とは大違いで、十分に快適さを感じています。」
とのご感想も頂戴しまして、うれしく思っています。
勿論、お引渡しは、一つの区切りであって、お付き合いの始まりと思っていますので、
今後も、何か有りましたら、何でもお伝え頂きたいと思っています。
本当に、ありがとうございました。
そして、今後とも末永くお付き合い頂きます様、よろしくお願いします。