• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2013.12.20

ミニバスケットボールのコーチをしています

カテゴリー

構造設計の岸です。

私の地元でも初雪を観測しました。

皆さん冬仕度は完了しましたでしょうか?

 

先日、長男が所属するミニバスケットボールの

練習試合に行ってきました。

平日の夜という事もあり、メンバーは少なめです。

 

私もコーチとして指導しておりますので

子供達の力量をみる絶好の機会でした。

審判もやりつつ、作戦の指導と

走りまわって大変でしたが、おもしろかったです。

結果は、勝つことが出来ました。

DSCF7656

 
最後に、小学生VSコーチで試合をやりましたが

コーチ陣は大人げなかったです。

私もそうですけど・・・。

勝負事となると、ついむきになってしまいますね。

おかげで筋肉痛です。

試合は勝ちましたけど、体力は小学生の勝ちですね。

 

それではまた次回まで。

2013.12.05

桑名の家 上棟式

カテゴリー

設計の田口です。こんにちは。

今年もすでに師走ですね。早いものです。
あと数日の今年を楽しまなきゃいけませんね。

photo(1)
さて、先日30日に桑名市で行われた上棟式に参加させて頂きました。

風が冷たく感じましたが天候も良く、順調に建て方も進み、
皆様の笑顔がほんわかと暖かい、ほっこりとした上棟式でした。
U様、上棟おめでとうございます。

★photo-(2)

特に光がサンサンと振り注ぎ、大黒柱の存在感が光る空間が印象的でした。

photo (3)  photo (4)

ざっくりとお家を紹介させて頂きます。

中庭を囲むように建物をL型に配置して外部(庭)へ広がったLDK空間。
家の中心には4.5帖の吹抜があり、家中に明るい光が差し込みます。
各居室は屋根形状を利用した勾配天井で開放的。
建物は決して大きくは無いですが、広和木材らしい無垢のやさしさと、
光と空間の広がりにこだわった素敵なお家です。

photo (5)  photo (6)
また、完成が楽しみな物件が始まりました。
引き続きよろしくお願い致します。

2013.11.27

ひと足早くXmas

カテゴリー

こんにちは。総務の倉野です。
  

今年も早いものであと1カ月後にはXmasがやってきます。

そこで、数年前から始めた クイリング でいくつかXmasバージョンの作品を作ってみました。
  

細いリボン状の紙をクルクル巻くのが基本ですが、たくさんの技法があってとても奥深いです。

一つ一つのパーツはとても小さく、気の遠くなる作業ですが完成した時の喜びは格別♪

大工さんもこんな気持ちでお家を仕上げていくのかなぁ…と思っています。

__ (9)

リースの葉に切り込みをいれるのが大変で、腱鞘炎になりそうでした。
  
 

__ (7)__ (5)

かなり立体に仕上げました!       ちゃんとプレゼントの袋も持っています(^^♪
 
 
__ (11)  
                      
トナカイが難しくて悪戦苦闘。でも楽しかった作品です。

さあ、次はどんなのに挑戦しようかな?

2013.11.27

木曽川流域材にこだわり K様邸お引渡し

カテゴリー

広和木材 倉野義和です。

久しぶりにブログに登場させて頂きました。

と言うのも、今年の秋は例年に増して多くのお客様の契約・着工・お引渡しが重なり、

中々時間が取れなかったのですが、これは言い訳として、これから頑張って配信出来たらと思います。

 

さて、11月には数軒のお引渡しや着工並びに上棟式がありましたが、(まだ今月二軒の上棟も控えていますが)

順にご報告させて頂こうと思います。

★(完成)尾張旭市0010  (完成)尾張旭市0066

まずは、11月上旬のお引渡しさせて頂いた、K様邸です。

「木曽川流域材」をコンセプトに、構造は全てこの地域の構造材で造り、

工事中には、大工さんとお施主さんと一緒にウッドデッキなどの作成や塗装もお願いして、

お施主様のアイディア満載の素敵な家になりました。

(着工)0106  (着工)0231
(完成)尾張旭市0097  (完成)尾張旭市0130

平屋ですが、屋根裏空間も最大限利用して、収納や使い勝手重視の家になった事は、言うまでもありません。

何より、工事中業者さんや曽我監督と身内のように仲良く造らせて頂いた事に感謝しています。

これからも、末永くお付き合い頂けたら嬉しいです。

(完成)尾張旭市0070  (完成)尾張旭市0119

以上K様邸のお引渡しのご報告でした。

 

PS.次回をお楽しみに・・・

2013.11.21

坂祝町民祭り

カテゴリー

構造設計の岸です。

最近は一段と寒くなり

朝、布団から出るのが嫌な季節になってきましたね。

先日、隣町の坂祝町の町民祭りに行ってきました。

妻は友人とショッピングなので、

私と子供達で歩いて会場まで行きました。

歩いて30分程ですが

子供達は縁石の上を歩いて、見えない友達とジャンケンして

登ったり、下りたりしています。

写真①

しばらく歩くと、会場のある方向に気球が見えてきます。

会場付近は車が多く駐車されており他県ナンバーの車も何台か

停まっていました。

写真②

子供達は会場に着くなり

あれが食べたい、これが食べたいと大騒ぎです。

二人でどんだけ食べるんだろう?・・・。

写真③

会場内には本物のパトカーも来ており

記念撮影です。運転席にも乗って写真を撮りました。

将来、違う意味で乗せられないようにして欲しいですね・・・。

写真④写真⑤

帰ってからも、散歩に出かけ

よく歩いた一日でした。

それではまた次回まで。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る