初めまして。
設計の伊藤です。
年末に入社してブログを初めて書かせて頂きます。以後宜しくお願いたします。
1月26日(日曜日)に小牧シティマラソン(5km)に参加しました。
パークアリーナ小牧よりスタートして、市内の道路を走り、パークアリーナ小牧まで
戻ってくるというコースでした。
運動不足解消の為と参加しましたが、日頃運動を全くしないので、
基本的に歩くことしかできず、結果は最下位となりました。
(設計の写真を見て頂くと分かると思いますが原因は運動不足より体型かも)
しかし、途中で合流する10kmを走る方、見に来ている方に応援の言葉を頂き、
嬉しく楽しい気持ちになりました。
減量と運動不足解消の為、何か行う事を考えています。
何を行うかは、事後報告ですがブログに書かせて頂きます。
画像は今回の記録証になります。
構造設計の岸です。
寒さもそろそろピークを迎える頃でしょうか?
私の霜焼けもピークを迎えています。
先日、広和木材山岳同好会で
長野県の北横岳と縞枯山に登山に行ってきました。
メンバーは松村さんと私の二人です。「さみしい・・・」
北八ヶ岳ロープウェイで坪庭まで
一気に高さを稼ぐ事ができます。
坪庭を起点に、双方の山へ登ることが出来ます。
登山道は踏み固められていて非常に歩きやすいですが
少しはずれると、腰ぐらいまで埋まってしまいます。
登山道の途中に北横岳ヒュッテがあるのですが
そこまでは、アイゼン無しでチャレンジです。
下調べでは皆さん無しで登ってみえましたので
我々も真似をしましたが、これが大変大変・・・。
北横岳ヒュッテにてアイゼンを装着します。ここからは
少し急なので慎重に登っていきます。
登山道から見える、八ヶ岳・南アルプスは綺麗に見えます。
青空だと最高なんでしょうが・・・。
北横岳の南峰に着くと、6月に登った蓼科山が見えます。
プリンみたいですね。「しかしよく登ったなぁ」
続いて北峰に向かって記念撮影です。
北横岳山頂からは、北アルプスから中央アルプス、
南アルプスや浅間山まで一望できます。
山頂からしか見れない風景に感動しつつ
次は縞枯山に向かいます。
時間と体力があれば行く予定にしていましたが
これが少し誤算でした。
縞枯山の登山道は、直登の上、急坂で写真を撮る
余裕がありません。なので山頂だけの写真です。
縞枯山の山頂は景観があまり良くないので
少し離れた展望台へ向かいます。
展望台からは八ヶ岳が綺麗に見えましたよ。
さて次回は八ヶ岳です。どんな経験ができるでしょうか?
北横岳は冬山入門者にお勧めの山です。
これからという方は一度行ってみて下さい。
それではまた次回まで。
構造設計の岸です。
正月休みも終わって1週間ほど経ちましたが
皆さん、お休み気分から抜け出す事は出来ましたでしょうか?
先日、愛知県蒲郡市の「ラグーナ蒲郡」へ
家族で行ってきました。
ラグーナ蒲郡では、「ジブリがいっぱい立体造型物展」が
催しされています。この時期は「森」に関する
ジブリ映画の展示がしてあり、「となりのトトロ」好きな岸家も
この時期に合わせて行ってきました。
これから行かれる人の楽しみが
なくなってしまうといけないので、写真は少なめにしておきます。
でも、開催は3月2日までですからお早めに!
ラグーナ蒲郡のいたる所に、ジブリに関する展示がしてありますので
探しながら歩くのも楽しいですよ。
子供達のビックリした表情や笑顔に癒された1日でした。
皆さんもぜひ行ってみて下さい。
それではまた次回まで。
構造設計の岸です。
新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
先日、岐阜県岐阜市の金華山へ長男と
登山に行ってきました。標高は329mの低山です。
正月休み中、食っちゃ寝の生活でしたので
なまった体にムチをうってきました。
金華山にはいくつもの登山道がありますが
家族向けの「七曲り登山道」で頂上を目指します。
道幅も広く、緩やかな坂道ですので
多くの方が、登山を楽しんでいます。
山頂付近は階段が多いため、きつい所もありますが
良いトレーニングになります。
40分程で頂上の岐阜城に到着です。
正直、どこが山頂かは分かりません^_^;
岐阜城の城主には「織田信長」の名前もありました。
織田信長もあの登山道を歩いたのでしょうか?
岐阜城の展望台からは、伊吹山、能郷白山
御嶽山、濃尾平野が一望できます。
今日は天気が良かったので
伊吹山に単独で行こうと思いましたが
長男が休みなので、またの機会にしたいと思います。
山頂で食事をとり、下山開始です。
途中のレストランで息子はソフトクリームを食べています。
こんなに寒いのに関係ないようです。
30分程で下山できました。
近くの高校球児もトレーニングで登山していましたよ。
金華山はロープウェイでも山頂に行けますが
あえて歩いていくのも良い運動になると思います。
これから登山を始めたいという方には良い山でした。
他の登山道は険しい所もある様なので
下調べして、自分に合ったコースをチョイスして下さいね。
それではまた次回まで。