• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2015.02.09

採用の最終面接

カテゴリー

支店倉野です。
 
先日、広和木材中津川本社にて、新卒学生さんの社長面談をさせて頂きました。
今回は初の試みで、適性検査を実施させて頂きました。
すでに採用は決定しているお二人ですが、自分を客観的に見る点でご協力頂きました。
__ 1  __ 2
とても前向きな考えを持ったお二人ですので、4月から仲間として働ける事がとても楽しみです。
きっと初々しいエキスを注入頂ける事と思います・・・
 
又、入社頂いた際は、このブログで自己紹介して頂けると思いますので、お楽しみに・・・
ちなみに、お二人ともイケメンです。。。
 
以上、新卒採用のご報告でした。

2015.02.06

もう少しですね

カテゴリー

かなり久しぶりにブログに登場、工務の伊藤です。
 
大寒も終わり、やっと節分を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね。
でも季節は着実に春に向かっているなということで花や木々を見てみました。
①ロウバイも1月から咲き、今は満開です
IMG_6603
②沈丁花もあと少しです
IMG_6604
③寒い中でも咲いています
IMG_6584
④つぼみがいっぱいです
IMG_6586  IMG_6607
IMG_6588  IMG_6589

じっと寒い中でもしっかりと春は近づいているなと思いましたので写真をとってみました。
寒いのももう少し、頑張りましょう!

2015.01.30

第25回小牧シティマラソン大会に参加しました

カテゴリー

設計の伊藤です。

ブログを書くのをサボっていました。久しぶりに書かせて頂きます。

1月25日に小牧シティマラソン大会に今年も参加して来ました。

去年も参加したので、この大会に参加するのは2回目になります。

今年の目標は「去年の記録を抜く」でしたが、目標は達成できませんでした・・・。

来年の目標は、「自己ベストを出す」「脱最下位」の二つです。

今回以外のマラソン大会にも参加すると思うので、今年の目標としても頑張ります。

写真①
記録証

2015.01.28

快晴の富士見台高原

カテゴリー

構造設計の岸です。
 
インフルエンザが猛威を振るっていますが
皆さんは大丈夫でしょうか?
 
先日、KOWA TOZAN CLUBの活動で
長野県の富士見台高原に登山に行ってきました。
2回目のアタックとなります。
 
前回は視界がほぼ無いような状況でしたが
今回は、雲一つない晴天に恵まれました。

写真①

ヘブンス展望台からは、南アルプスの山々がはっきり見えます。

写真②

今回は林道ではなく、パノラマコースで山頂を目指します。
進む道に足跡はありません!

写真③

御嶽山は未だに噴煙をあげています。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

写真④

登山道の途中に大きなロールケーキが二つありました。
カチコチで食べられませんが・・・(笑)

写真⑤

山頂が見えてきました。

写真⑥

富士見台高原の山頂からは、百名山23座を望む事ができます。
北・中央・南アルプス、そして恵那山!いや~絶景!

写真⑦  写真⑧
写真⑨

他の登山者の方に写真を撮ってもらいました。
ありがとうございます。

写真⑩

空には飛行機雲しかありません!

写真⑪

久々の登山で疲れましたが、とても良い登山になりました。
 

富士見台高原に行く前日、小牧支店にお客様がおみえになりました。
なんと、屋久島で一緒に登られた方ではありませんか!
九州に在住されていますが、仕事の研修で
こちらの方に来られたみたいです。私の勤め先を覚えていてくださったみたいで
わざわざ訪ねて下さいました。
改めて、あの時の出会いは宝物だなと実感できた瞬間です。
私も九州の山に行くときは、訪ねてみようかなと思います。
 
それではまた次回まで。

2015.01.27

多治見市にて上棟式

カテゴリー

営業の稲垣です。

今回は、1月23日に上棟をさせて頂いた、多治見市のH様邸のご紹介をします。

DSCF4301

H様との出会いは、H様のお父様が当社の協力業者の方で、今回、息子様が住宅を

ご計画されるにあたり、当社をご紹介頂きました。

 

その後、H様とお打合せを重ね、完成現場のご見学などして頂いて、ご用命頂き

先日、上棟をさせて頂きました。

 
お父様は当社の協力業者さんではありますが、当社の施工のみされているわけではなく、

多くの建築業者さんとのお付合いも有ります。

 

その多くの建築業者さんの中から、当社を選んでいただいた事を嬉しく感じています。

(嬉しさと同じくらい責任も感じつつ・・)

1  2
3  4
5  6

お父様は、設備工事関係の部分を担当して頂いている業者さんですので、

工事着工から竣工お引渡しまでの間、常に当社の現場に足を運んで施工して頂いております。

 

つまり、当社の工事については基礎工事・造作工事・仕上げ工事とすべての施工段階の

施工状況を常に現場で確認されながら施工して頂いていますので、同じように

多くの業者さんの施工状況も良くご存じな『建築のプロ!』

 

今後、工事が進んでまいりますが、プロに選んで頂いた建築業者として、H様にご満足

頂ける住宅の建築を、いつも通りにしっかり施工していきたいと思います。

 

また、先回にもお伝えいたしましたが、当社は住宅展示場をもっておりませんので、

実際にお世話になっている方の、実際の現場をご見学・体感して頂いて

ご用命頂いる方がほとんどです。

 

今回は、『多治見の家』をご紹介させて頂きましたが、H様のご好意で建築中の現場の

ご案内をさせて頂く事はご了承いただいておりますので、2月中は、特に構造躯体の

ご見学には最良の工程となりますので、ご見学になりたい方は、ご連絡いただければ

ご案内させて頂きますので小牧支店までお問合せ下さい。(0568-41-3950)

7

最後に、H様におかれましては、住宅新築工事にあたり、当社 広和木材にご用命

頂きまして誠に有難うございました。

DSCF4285

先ずは、4月のご竣工まで滞りのない工事に心掛けて、丁寧な建築をしてまいりますので

引き続き、宜しくお願い申し上げます。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る