こんにちは!
積算部の岸です。
先日、愛知県犬山市の八曾山へ登山に行ってきました。
愛知130山の一座です。
犬山キャンプ場近くの駐車場に車を停めてスタートします。
ミラーに注意人物が!笑
登山道は整備されていて、あっという間に山頂に到着です。
木々に囲まれていますので展望はありません。
周回コースとなっていますので、八曾滝へ向かいます。
落差は10m程あるでしょうか?
暑い時は天然の涼しさを求めてくるのも良いですね!
ここまでで汗だくですが💦
お腹が空いたので休憩地へ!
ヘリポート近くの東屋で八曾山を見ながら休憩です。
カップラーメンも高くなりましたね・・・。
休憩を終えて、沢沿いを歩いて行くと一番怖い場所があります。
老朽化しているそうです。
確かに中央部が下がってきていますね・・・💦
一人ずつ渡って下さい。
この橋を渡ると犬山キャンプ場内に入りゴールです。
険しい所が無く、涼しさを満喫できた登山となりました。
次回の登山も楽しみです。
それではまた次回まで。
お久しぶりです🌼
キンキンに冷えたチョコレートは大好きですが、
とろけたチョコレートが苦手な里見です(*^-^*)
夏日が続き、チョコレートの季節が終わりに近づいていますが、
今年は、美味しいチョコレートを一つずつご紹介していきます🍫
記念すべき1回目は、昔懐かし私の思い出の味!!
『Merri』のチョコレート
祖父から貰うホワイトデーは、95%Merriのチョコレートですが、
今年は何故かシェ・シバタのチョコレート…😂
今までにたくさん食べてきたので、食べる順番が決まっています🍽
いちご → ビター → アーモンド …..
最後に食べるのは、もちろんミルクティー☕
好きな物・美味しいものは、最後に食べるので
時々お腹が一杯で家族に食べてもらうことも。。。😓
皆さんは、好きなものを最初に食べるタイプ?
最後に食べるタイプ?
箱に入ったチョコレートよりも好きなのは、
オレンジ色の袋に入ったチョコクランチと青い袋に入った
ビスケットにチョコレートがコーティングしてある、個包装のチョコレート
どちらも個包装なので、周りに配ったり、
ちょっと小腹が空いた時にとっても便利です🙆♀️
百貨店やイオンなどの商業施設に売っているので、
皆さんも馴染みのあるチョコレートだと思います✨
まだ一度も食べた事のない方は、ぜひ食べてみてくださいね😋
こんにちは!
積算部の岸です。
先日、岐阜県山県市の相戸岳へ登山に行ってきました。
山県市名山の一座となっております。
駐車場に車を停めて登山道を歩いて行くと森の中へ入っていきます。
ふと見上げると、新緑が綺麗でした。
1時間30分程で山頂に到着です。
山頂標識の文字も緑色ですね!
山頂は貸し切りなので、ゆっくりと休む事が出来ました。
下山して近くの道の駅ラステンほらどへ寄り道!
こちらの名物、キウイシャーベットをいただきました。
さっぱりしていて美味しいです。あら!これも緑色!
今日は緑色に癒された日となりました。
それではまた次回まで。
こんにちは!
設計の大前です。
夏の大会へ向けて頑張っている選手たちの
応援に燃えている最近の休日です!
春はチームの調子が上がらず結果がでませんでしたが、
今月に入りやっと調子が上がってきました。
最後の大会へ向けて悔いなく頑張ってほしいですね!
富士山がとても綺麗でした!
皆さん、GWは楽しめましたか?
今年は病気の為に後半は寝込んでしまいましたが、唯一毎年GWに
自宅の庭でバーベキューをしていますのでそれだけ楽しめました。
まずは朝の準備前の状況
テントを立てて、グリルをセット。机やイスも出します。
おおむね準備完了
いよいよ開始!
この後は楽しすぎて写真を撮り忘れ、記憶喪失となりました。
このバーベキューもすでに15年以上やっております。
来年はもっと写真を撮れるようにしますので今年はここまで。