構造設計の岸です。
先日KOWA TOZAN CLUBの活動で
三重県の御在所岳へ登山に行ってきました。
メンバーは松村さん、越前さん、吉本君、吉本君の奥様と私の5人です。
私以外は初御在所です。
鈴鹿スカイラインの途中に車を停めて
中登山口よりスタートです。
スタートから急登と滑りやすい登山道で
皆さん苦労しながら登っていきます。
急登の途中には、御在所名物の奇石郡が現れてきます。
おばれ岩の間をくぐり抜けたり……。
不思議な地蔵岩に見とれたり……。楽しいです。
ロープウェイに乗れば楽ではありますが
こんな景色は見れませんよ~。
登山道にはキレットや岩を横切らなければいけない
危険箇所もありますが、慎重に進めば何の問題もありません。
おっと!その先は断崖絶壁ですよ~。
風が強いので飛ばされないように……笑
この先も急登が続きましたが、皆さん無事山頂に到着です!
人によって見え方はそれぞれかと思いますが……。
今回のメンバーでも皆バラバラでした。笑
歩いて登り、下りてくるのは大変かもしれませんが
それだけの価値はあるのではないでしょうか?
今後も安全第一で色んな山に登りたいと思います。
それではまた次回まで。
設計の伊藤です。
ZEHに関して、28年度の実績と今後の目標公表させて頂きます。
28年度の実績…53%(ZEH+NeariyZEHの合計)
28年度の目標…20%
29年度の目標…35%
30年度の目標…55%
31年度の目標…65%
32年度の目標…75%
以上を公表することにより、
今年度のZEHの補助金を申請できる工務店としてビルダー登録させて頂きます。
こんにちは、設計の福重です。
先日、小牧支店の近くにあるパークアリーナ小牧へ
バスケットボールの試合を観に行ってきました!
2016年からBリーグが開幕されたこともあり
選手も演出も気合が入っている感じがします!
対戦カードは
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ VS 大阪エヴェッサ。
ドルフィンズは五十嵐圭選手が所属していたチームなので
知っている方も少なくないのでは!
現在は新潟のチームに所属していますが……。
試合はどちらもゆずらぬ接戦で観客席も気合が入ります。
結果は……
1点差で大阪エヴェッサの勝利でした!
最後までわからない試合の展開に会場は大盛り上がり!!
やっぱりプロの方の試合は迫力が違います。
これからどんどん盛り上がっていくBリーグ、
今後も要チェックです!
構造設計の岸です。
桜満開の季節ですが、皆さんはお花見をされましたでしょうか?
岸家も毎年同じ所へ行きますが、今年は雨の影響もあり
花も少し散ってしまっていました。残念……。
先日、次男の小学校入学式に行ってきました。
私が小学生の頃は、お父さんが来てる家庭は少なかったのですが
今は逆で、来てない方がなぜ?という感じです。
時代の移り変わりですね~。
自分の体より大きなランドセルを背負って嬉しそうですね!
教室では知らないお友達ばかりで緊張気味です……笑
慣れるまでは大変かと思いますが、
子供達は馴染むのが早いので大丈夫でしょう!
たくさんお友達をつくって、
楽しい経験をたくさんしてほしいですね。
それではまた次回まで。
こんにちは。
工務吉本です。ちょっと遅くなりましたが、
3月9、10日にK様邸の建方・上棟式を行いました!
今回は、上棟式後に餅投げも行いました。
建方は両日ともに天気に恵まれ、気持ちよく家の骨組みが
テンポよく組みあがって行きました。
大工さんの仕事ぶりはいつも真剣で
きれいな仕事ぶりには感謝感謝です。
大工さんがいるからこそ施主様の夢の形が出来上がります。(家が建つ)。
※大工さんのほかにも沢山の業者さんのおかげでもあります
3枚目の写真には化粧のタイコ梁が見えます。
リビングにドーンと一際存在感を放つ感じがカッコいいです!
2日目の夕方に上棟式・餅投げです。
上棟式の祭壇にはお餅・お酒・鯛等々……。
祭壇も大賑わいです(笑)
上棟式を執り行い、いよいよ餅投げです!!
今回、足場にてステージを組み、そこから投げます。
老若男女、沢山の方に来てもらい、
棟梁を初め、K様が餅・お菓子等投げます!
わいわいとにぎやかに餅投げも執り行うことができて
K様邸の上棟を祝えたのではないかと思います。
餅投げの際は、交通誘導等、支店の社員さんにも
お手伝いしてもらい安全にできました。
みなさん、ありがとうございます。
K様とはこれから家づくりの打合せをさせていただき、
笑顔があふれる家を一緒に創っていきたいと思います。
よろしくお願いします。