こんにちは。
また一つ大人の階段を登った田口です。
先日本社製材工場へ行ったら
製材の黒田君と、工務の三尾君が
化粧柱を広げて選定していましたー
選定しているのは2本
7寸角の大黒柱と6寸角の化粧柱。
リビングとほぼ一体的に利用する和室との
境界に設ける建具の両側に建ちます。
熱心に見ているのは木目。
2本並んで建った柱の、木目ができる限り似たものを選んでるんですって。
様々な角度から柱を見て吟味しています。
途中、営業の稲垣さんも加わって楽しそうに選んでました。
柱はもちろん、東濃桧です。
まだ仕上げてないので見た目は武骨ですが
削って仕上がるときれいだろうなー
楽しみです。
こんにちは☀
エアコンで少しのどの調子が悪い佐藤です😢
先日、小牧商工会議所にて会社説明の動画撮影会がありました!!
今回、会社の説明をしてくれるのは・・・
設計の田口さん✨
打合せ・準備運動を入念に行い
噛んでも撮り直しはNGと言われ、緊張気味の田口さん💦
いざ、撮影開始📸
10分間の撮影でしたが、聞いている私もとても時間が長く感じました!!
会社紹介は、コチラから視聴できます😊
田口さん⭐お疲れ様でした♬
広和木材小牧支店の江﨑です!
先日上棟させていただきました、
『春日井市の家』のご紹介をさせていただきます!
建方の様子
梅雨時期でどうなるかと思いましたが、
天候に恵まれ、順調に建て方が進み、ほっとしました!
上棟式の様子
棟梁の永井大工さんのもと、工事の安全を祈願しお清を行いました。
お昼は、お弁当を1階のスペースにて食べさせていただきました!
とっても美味しいお弁当をご手配頂きありがとうございました⭐
Kさん、上棟おめでとうございます!
お打合せを重ね、田んぼを分筆し、造成し、ここまで来ましたね!
これからまた、現場でのお打合せや本社中津川での材料選定もございますので、
引き続き宜しくお願い致します♪
現場の方では、安全第一にお引渡しまで宜しくお願い致します!