朝晩の気温も下がってきましたね。
週末にストーブを出した岸です。
先日、長男の部活の引退試合を観覧に行ってきました。
コロナの影響で、今年度の大会と交流試合はすべて中止となり
練習の成果を出す機会が無かったのですが、
OBのご厚意で引退試合をする事ができました。
高校生を相手になかなか良い試合をしています。
フリースローは2本とも外していましたが・・・。
まだまだ私には及びませんね!笑
私もこのチームにはコーチとして関わっていましたので
試合終了時の挨拶の時には、目頭が熱くなりました・・・。歳のせいですかね。
これからは受験勉強で大変かと思いますが
バスケを通じて教わった事を活かしていってほしいと思います。
それではまた次回まで。
皆様こんにちは!
本社インテリア部の稜麻です。
最近、3月に木材市場で仕入れた一枚板を磨き始めました。
木のビフォーアフターを少しご紹介します。
※仕入れの記事はこちらです。(小牧支店 設計 田口さんのブログより)
→ https://kowamokuzai.com/blog3/blog3_tag/%E6%9C%A8%E6%9D%90%E5%B8%82%E5%A0%B4/
製材前はこんな感じです!
お世辞にも綺麗とは言えないですね。
ベルトサンダー機で少しずつ表面を削っていきます。
一気に何㎜も削れないので、機械が無理をしない程度で綺麗になるまで何回も通します。
そして、出来上がった一枚板がこちら。
綺麗!
素敵な一枚板になりました。(木材はタモです)
実際に使用する際には、両端の耳も綺麗に磨きます。
最近人気のタモですが、磨く前の木はあんな感じです。
しっかりと磨けばこんなに綺麗になってくれるんですね。
板はまだまだあるので、頑張って綺麗にしていきます!