• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2023.12.06

自己紹介

カテゴリー
タグ

はじめまして今年6月に入社しました。
小牧支店工務課に配属の出口です!

 

早いもので夏の暑い季節から人肌恋しくなる季節へと
半年あっという間に過ぎていきました。

 

いまさらながら自己紹介させていただきます!

 

 

※元の体重に戻すため少しずつダイエットをして、
今はこの写真の半年前より6㎏痩せています。

 

リバウンドしないように気を付けます☆

 

これからよろしくお願いします!

2023.11.28

只今造作中!

カテゴリー
タグ

こんにちは!工務の吉本です。

 

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね!
今年も残すところあと1か月早いものです。

 

春日井市にて現在造作中の現場をご紹介します。

 

こちらの物件、外壁にガルバリウム鋼板を採用しています。

 

ガルバの外壁というとKスパンドレルが主流なイメージですが、
こちらの物件はスパンドレル目地有タイプを採用しており、
Kスパンもおしゃれですが、スパンドレルも重厚感とシンプルさがとてもかっこいいです!

 

左右非対称の切妻の屋根も大屋根感がでて迫力がありますね!

 

 

 

軒天は木目調のサイディングを施工し、桁と柱はクリアの塗装仕上げとなっております。

 

 

内部も現在、大工さんが本社にて加工した枠材を施工中です。

 

 

玄関の枠・隣のサッシ枠も杉材にて作成!いい感じで納まっています。

 

 

リモコンニッチも屋根形状に合わせた形を提案し採用いただけました!

 

狙い通りいい感じ♪

 

下枠は杉材を入れますので出来上がりも楽しみです!

 

 

脱衣室も乾太くんを設置する棚を天井からボルトを吊り下げすっきりした空間に!

 

 

完成まで楽しみですね!

2023.11.22

マンションリフォーム 着工中です!

カテゴリー
タグ

こんにちは!
営業の稜麻です。

 

小牧市にて、マンションリフォームが
進んでいますのでご紹介させて頂きます。

 

 

着工前

 

こちらは築30年程のマンションです。

 

「木を使って、リラックス出来るような空間にしたい」とご相談を受け、
リフォームをさせて頂くことになりました。

 

 

床は西南桜の無垢フロア、天井は杉の無垢板で仕上げます。

 

 

一通り板張りが終わりました。

 

工事中ですが、既に素敵な雰囲気ですね!

 

床と天井を変えるだけでも、これだけ雰囲気が変わるんです。
(壁にはTVボードを造作します。)

 

 

リビング横の和室はリビングと一体にします。
広々としたリビングでゆったりと過ごせるようになります。

 

お客様が見に来られた際に、「これからの生活がワクワクします!」とおっしゃって頂けました。

私もワクワクしています!

 

また工事が進みましたらご報告させて頂こうと思います。

 

マンションでも木を感じられるリフォーム、
是非ご参考になさってください。

 

 

2023.11.20

大屋根の家 完成見学会

カテゴリー
タグ

こんにちは!
営業の稜麻です。

 

以前ブログでご紹介させて頂いた「大屋根の家」。
12月9日(土)、10日(日)の二日間で、完成見学会を開催させて頂きます!

 

ご予約はコチラ

 

【外観】

(工事中につき、少し物が映っています。)

 

大屋根が存在感を放つお家です。
外壁は塗り壁で、杉板をアクセントに張りました。
優しさと高級感がある外観に仕上がっています。

 

【内観】

 

LDKは、広々とした29帖!
吹き抜けもあり、とても開放的な空間になっています。

 

 

楢の床、杉の天井、東濃ヒノキの化粧柱・・・などなど、見所満載のLDKです。

 

 

和室は、LDKと隣接した小上がり空間になっています。
ちょっとした時に腰を掛けられ、使い勝手抜群です。

 

 

見所満載の「大屋根の家」。
是非足を運んで頂いて、広和木材のお家をご体感下さい。

 

ご予約はコチラ↓から

完成見学会|小牧市三ツ渕にて開催

 

ご来場、お待ちしております!

2023.11.17

10年ぶりにご一緒しました 蝶ヶ岳

カテゴリー
タグ

こんにちは!
積算部の岸です。

 

先日、北アルプスの蝶ヶ岳へ、石川さんと登山に行ってきました。
石川さんとは10年ぶりの登山です。

 

朝の6時頃に、三股登山口をスタートします。

 

 

登山道には有名な「ゴジラみたいな木」があります。
先日の雨風で歯が抜けてましたので修復作業中の石川さん。

 

 

休憩を挟みつつ急登を登っていくと、日本百名山の常念岳が見えてきました。
あちらとセットで登山される人も多いです。

 

 

人気がある山ですので、山頂付近は整備されていまして階段の連続になってきます。
最終ベンチ前で足が攣る寸前でした💦

 

 

常念岳を背景に登る私を撮ってもらいました。
気持ちの良い天気です。

 

 

稜線に出ると、目の前に圧巻の景色が待っていました。
穂高連峰から槍ヶ岳。

 

 

浅間山や八ヶ岳、富士山から南アルプスも見えていましたよ。

 

 

稜線を少し歩くと、蝶ヶ岳の山頂に到着。
記念に撮ってもらいました。

 

 

山頂は風が強く、体感温度的には1℃もない感じでしたので
早々に蝶ヶ岳ヒュッテまで下りて休憩をして下山していきます。

 

石川さんの力強い歩きには着いていけなくて、まだまだ体力の無さを実感した登山でしたが
天気も良く、最高の景色を見る事ができて、10年ぶりの登山を楽しむ事ができました。

 

なかなかお休みが合わないですが、またご一緒できればと思います。
次回の登山も楽しみです。

 

それではまた次回まで。

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る