急ピッチで自宅の大掃除している、江﨑です!
メンテナンスも同時進行です^^;
先月、長男の七五三に行ってきました!
男の子の七五三は、五歳でと聞いたことがありますが、
子供の成長記録にもなるので、七五三パックを予約♪
紅葉の時期でもあり、とても綺麗でした!
時が経つのは早いもので、
あっという間に過ぎていく日常を
惰性で過ごさないように、大切にしたいと思います!!
遠くに見える山も雪で白くなってきましたね。
どの山を登ろうか考え中の岸です。
先日、美濃市の天王山と誕生山へ登山に行ってきました。
登山口は紅葉で有名な大矢田神社からスタートです。
最初の階段は準備運動には丁度良い感じです。
紅葉のピークは先週までだったようですが、まだまだ綺麗です。🍂
登山道は急ではありますが、木々の間から見える景色に癒されます。
スタートから40分弱で山頂に到着です。雲海☁が残っていました!
山頂から見える伊吹山や鈴鹿山脈、そして名古屋方面。
伊吹山は雪で白くなっています。もう少し雪が積もったら登りにいきましょう!
山頂で朝食をとり誕生山へ向かいます。
写真中央、左側の高い山が誕生山です。下って・・・登って・・・の繰り返し。
樹林帯の中を通り・・・、鉄塔の下をくぐっていきます。
途中で宮川源流点でマイナスイオンを浴びていきます!笑
最後の急登を登りきると誕生山に到着。
北アルプス方面は雲の中ですが、長良川がキラキラ✨して綺麗です。
暫く休憩して下山していきます。人気のある山で多くの登山者とすれ違います。
黒い服の人は🐻かと思ってビックリしましたが・・・💦
久々の登山でしたが、とても楽しかったです。
そろそろ雪山の準備を始めていこうと思います。
それではまた次回まで。
こんにちは。
今年も残すところあと1ヶ月ですね。
総務の佐橋です。
少し前に西区のショッピングモール(Mozo)
にある『mipig café』という
マイクロミニブタのカフェに行ってきたので
紹介します!
私は1時間コースで
ミニブタちゃんたちと触れ合いました。
膝に専用のブランケットを
敷くとみんな乗ろうとしてくれます。
お客さんの入れ替わりのタイミングになると
人気者になれます(笑)
ミニブタ…(?)
だんだん愛おしく思えてきて
この子が一番推しのブタちゃんです🐷
大人も子どもも楽しめる空間でした。
ミニブタちゃんたちに癒されたい方は是非、行ってみてください。
(予約したほうがいいです!)
寒暖差が大きくなってきましたね。
朝、布団から出るのが辛くなってきた岸です。
先日、可児市の鳩吹山へトレーニングに行ってきました。
週末は雨天だったり、用事があるため限られた時間での登山となります。
カタクリ登山口からスタート。予定タイムでは2時間30分。
寝坊したせいもあり、ギリギリです。
低山でも紅葉が始まりました。
カメラで撮影するとそんなになのですが、実際に見ると綺麗です。
モミジもあと少しで真っ赤になりますかね?
それより、足元にある猪が掘った無数の穴が気になりますが・・・💦
時間との闘いですので、足早に登っていきます。
展望台から、御嶽山と恵那山。
快晴だと、南アルプスや穂高も観る事が出来ます。
あっという間に山頂に到着。
本当はゆっくりしたいのですが、そそくさと大脇登山口へ下山します。
車まで1時間15分で戻ってこれました。
せわしい登山となりましたが、良い天気で気持ちの良い汗がかけたかと思います。
でも、ゆっくりが一番だと思います!笑
それではまた次回まで。
こんにちは。
総務の佐橋です。
今回は小牧支店の近くにある
オシャレなカフェを紹介します!
以前、韓国料理の『かくれんぼ』
があった場所にできた
『BRASSERIE CAFE A.yururi』
という名前のお店に行ってきました。
ランチタイムに日替わりメニューを注文しました。
お店も料理もとってもオシャレで
プレートには野菜もたくさんのっており
ヘルシーで美味しいなんて嬉しいですね😊
モーニングやケーキメニューなどもありました!
予約必須なので、是非興味のある方は
予約をしてから行ってみてください👍