みなさんいかがお過ごしですか?出口です!
僕は最近韓国料理にハマっています。
犬山市にある桃太郎公園でデイキャンプをしてきました。
寒空の下熱々のご飯を食べたら身も心も温まり
最高なんじゃないかと考えたわけです。
出口が頑張って設営しているところ
(ちゃんとしゃがめていますスゴーイ)
好きな野菜に豚バラを巻いて串焼きに
カロリーは熱に弱いのでカロリーゼロです。
韓国料理のプデチゲ
プデ↑チゲじゃなくてプデ↓チゲですよ
頑張って痩せます(汗
こんにちは!工務の出口です!
どんどん寒さが増して上着が必要な季節になりましたね。
ヒートテックを着ると汗だくになる出口です(汗
先月、妻の誕生日旅行で東京ディズニーランドに行ってきました。
40周年とクリスマスバージョンということもあり
パーク内は夢のような空間が広がっていました。
妻がアプリでアトラクションやショーのチケットを
取ってくれたので比較的スムーズに楽しめました感謝です。
ディズニーグルメもたくさんあり、食トレ状態でした。
息子も楽しそうに過ごしてくれて良かったです
夢の国からでした(嬉
こんにちは!設計の福重です。
先日、バスケットボールの皇后杯、決勝戦を観に行ってきました!
東京オリンピックで日本代表のキャプテンだった髙田選手が所属する
デンソーアイリスが優勝したんですが、髙田選手は初優勝でした!
最後のインタビューでの「取るまでに何度も負けましたけど、やり続けたこと、自分のこういう姿を見て、何かそれぞれ今日見てくださった皆さんの日々に活力となってくれたらうれしいなと思います」という言葉にうるっときてしまいました。。
継続は力なりとはまさにこのことですね!
感動以上に力をもらいました!!
これを活力に仕事もプライベートも邁進してまいります!!
こんにちは 工務の出口です。
時差投稿になりますが、10月の琵琶湖でキャンプをしてきました。
場所は琵琶湖の湖岸緑地で志那1という場所になります。
「ここをキャンプ地とする」
雑草生い茂る中毛虫が降り注ぐ過酷な状況でしたが
キャンプレベルを上げるため頑張って設営しました。
メタセコイア並木が良い感じにレイアウトされています。
(毛虫がたくさんいました)
近くのスーパーで購入したお刺身を雑に切って頬張りながら
家で仕込んだ串カツを揚げて
北海道土産でもらったウイスキーで覚醒しました。
夜中に豪雨でテントが琵琶湖に流されかけたハプニングもありましたが、
早朝に飲むコーヒーがあれば結果オーライです。
豆はエチオピア産のもモカフレンチ
酸味が少なく強い香りと苦みがあるコーヒーです。
フレンチプレスでいただきます。
帰りに少し遠回りして大津SAにて551の肉まんを
家族へのお土産として忘れずに購入しました。(大事っ)
来年もたくさんキャンプ行きたいです。