皆様はじめまして
4月1日より小牧支店に入社いたしました、竹内政心(たけうちまさし)です。
よろしくお願い致します。
稼働して以来現場に向かう日々が続いております。
おかげさまで一級墨塗り士になれました。
そんな中、先日M様邸の現場にて
初めての上棟式に立ち合いました。
神聖な儀式を初めて体験をしたのでもの
すごく緊張をしてしまい終始ブルブルブルブル震えてました。
それでもM様に大変豪華なお食事など多くのお気遣いをしていただき、
とても良い雰囲気で終えることができとても嬉しく思いました。
今回の上棟式にてお施主様の笑顔を拝見することができました。
私自身も早く営業という窓口を経て
このような機会をたくさん作れるように日々精進しようと強く思いました。
ですがまだまだ慣れないことやわからないことばかりで学ぶことが多いのが現状です。
これからも微力ながら可能な限りのお手伝い、勉強を頑張っていこうと思います。
皆様今の季節、寒暖差が激しくお身体が疲れやすいですが
リフレッシュをするなどお気をつけてお過ごしください。
初めてのブログありがとうございました。
広和木材小牧支店の江﨑です!
先日上棟させていただきました、
『春日井市の家』のご紹介をさせていただきます!
建方の様子
今回、岐阜県産材をふんだんに使用しました!
柱:東濃ヒノキ、梁:高山スギ
上棟式
仁木棟梁のもと、四隅と大黒柱のお清めを行いました!
大黒柱は、東濃ヒノキ七寸角です!存在感抜群です^^
K様にお昼をご準備頂きました!
春にぴったり!天候にも恵まれ最高です♪
みんなで記念撮影♪
T様、上棟おめでとうございます。
初めてお打合せしてから約2年半。
賃貸派のご主人様と戸建派の奥様といろいろお打合せをし、
この日を迎えられたこと、とても嬉しい思いでいっぱいです。
広和木材にご用命頂き、ありがとうございました。
引き続き、現場でのお打合せも宜しくお願い致します!
現場の方では、安全第一にお引渡しまで、宜しくお願い致します!
営業の稲垣です。
今回は、10月30日に一宮市に当社、2棟目の常設展示場を
上棟いたしましたのでご報告いたします。
私ども広和木材は、3年前に小牧支店から車で5分の場所に体感型常設展示場を
建築いたしました。
おかげさまで、今までに、多くの方々にご見学、ご体感いただいております。
今回の建物は、小牧南展示場とは内装や外装も仕様を変え、グリッド(間取りの基本割付け寸法)を
メーターモジュールとしたり、建築総工事費を抑えられる計画として検討を進めてきました。
また、断熱性能につきましても、新し施工方法を採用して、来年の2月の完成に向けて
工事を進め、断熱性能も皆様にご体感いただければと考えております。
今後、工事の進捗につきましては、随時、ご案内させていただきますのでご覧ください。
こんにちは!前回のブログから更に肌が焼けました工務の吉本です。
前回のブログでご紹介した、O様邸が先日、無事に上棟を迎えれましたのでご紹介します。
天気予報が毎日変わり、不安でしたが、建方初日は曇りで朝から快調にスタート出来ました。
山になって搬入されていた構造材があっという間に立体的な形になっていきます。
午前中に母屋まで工事出来ました。
昼休憩時にくろーい雲が近づいてきました・・・遠くの方でゴロゴロと音がしています。
昼一で少し雨に降られました・・・が、(自称)スーパー晴れ男(登山になると天気が悪いが・・・)の吉本監督!
雨雲を遠ざけまして、そのあとは晴れ間が出てきました!
一日目にして大屋根、下屋すべての屋根まで完了できました!
2日目のお昼に上棟式を行いました。
O様は建方のちょっと前に男の子をご出産されました!おめでとうございます!!
ですので、奥様はリモートにて上棟式に参加です!
今回はコロナもありますので食事は無し、上棟式のみ執り行いました。
ご主人とご主人のお父さんにて建物の四隅と大黒柱をお清めします。
O様、上棟とご出産とWでおめでとうございます!!
素敵な家族が快適に過ごせる家づくりを棟梁ならびに協力業者さんと一丸になって工事進めていきます!
宜しくお願いします。
営業の稲垣です。
今回は、5月末に上棟をさせていただきました、
グループホーム新築工事、上棟のご案内をいたします。
私ども広和木材は、主に木造住宅(設計・施工)を中心に建築をさせていただいております。
但し、年間に数棟、商業施設として店舗や、教育施設、医療施設などの工事もご用命頂いております。
今回は、小牧市地域にて、グループホームの上棟を
させていただきましたのでご案内させていただきました。
昨年も同様な施設の施工をさせていただいておりますので、お打合せの段階から
施工内容もスムーズに決まり今回の上棟を迎えました。
『K様、上棟おめでとうございます!』
こちらの現場は、オープン日程も決まっておりますので、少し急ぎの工程となりますが、
完成お引渡しの際には、また、ご案内させていただきます。
それでは、K様、まずはご竣工まで引き続き、宜しくお願いいたします。