こんにちは!
積算部の岸です。
先日の3月31日に滋賀県の綿向山へ登山に行ってきました。
表参道を登っていきます。
こちらの登山道は、翌日の4月1日から令和8年末まで
間伐等の工事のため通行禁止となります。
今日が最後で、しばしお別れとなってしまいます。
途中の切株アートに癒されながら進んでいきます。
頂上直下までは、杉の樹林帯を淡々と登っていきます。
花粉症の私はマスク必須です。
山頂が近くなると空が見えてきました。
本日は曇りなので少し残念ですが、冬に来ると樹氷が綺麗なお山です。
山頂に到着です。本日がラストデイなので、多くのハイカーが居ました。
こちらで昼食休憩して下山していきます。
周回ルートから下山していると、一人の女性に出会いました。
女性の方は岐阜県中津川市から来てみえまして、広和木材の事も知ってました。
女性の友人が広和木材で家を建てて、
「営業の方とお話しがしやすくて楽しく打合せができました!」って聞き嬉しくなりました。
広和木材の社風ですかね。
女性の方とは駐車場まで一緒で、しばらく談笑ができて楽しい時間でした。
駐車場でお別れして、私は次の目的地へ向かいます。
車で1時間程走り高畑山の麓まで来ました。
この花が見たかったのです。
斜面いっぱいのミツマタ!下から見ると黄色やオレンジ色!
上から見ると白色にみえます。
黄色やオレンジ色は見ていると元気になりますね。
明日からの仕事も頑張れそうです。
次のお山にどんな出会いがあるのか楽しみです!
それではまた次回まで。
こんにちは
設計の大前です。
今週はお引渡し前の社内検査に行ってきました。
お施主様にご協力いただき約半年間、完成現場見学会に使用させていただきました。
その間に不具合が出た箇所がないか入念にチェックをさせていただきました。
一人の目で見るより、数人の目で確認をすることで
見落としをなくしたり、新しい気づきがあったりします。
建具の動きに不具合がないか一つずつ確認をしていきます。
作製のトイレ手洗いの建具、配管に不具合がないか一通りチェック!
木製階段の手摺にキズや汚れ等がないか確認をしていきます。
手前に野球ボールの陳列ケースを作製させてもらいましたが、
どんな選手のボールが飾られるのかワクワクしますね。
タモ材を使って作製したテレビボードをウォールナット色で塗装しました。
木目がとても綺麗に出てかっこ良かったです!
ブラックウォールナットの無垢板で作成したPCカウンターです。
ノートパソコンや書類が収納できるように2段構成になっています。
外構工事が完了すると間もなくお引渡しとなります。
見学会もあと少しとなりました、ご興味のある方は是非見学に来て見て下さい!
こんにちは!
工務の出口です🔨
今回は商品の紹介をさせて頂きます🎁
Panasonic「畳が丘」です🍵
お部屋の一角に和の空間を創り出し、収納庫にもなりますよ!という商品です。
施工の状況も合わせて紹介したいと思います💭
施工場所は広間のような空間になっており、
特に〇〇部屋と決められた場所ではありません。
ここに和のテイストの憩いの空間を設けようと計画したわけです✍
畳が丘は、ユニット別で構成されており、
組み合わせて施工するので、どのお部屋にもピッタリ納まります👍
また、畳の下はこのように跳ね上げ式の扉と
キャスター付きの引き出しになっているので、
大容量の収納庫として活用できます!
立ち座りしやすい38cmの高さに設定してあります。
また、車いすからの移動もしやすい高さなので高齢者にも配慮した設備です。
掘座卓と組み合わせれば、お茶の間の団らんスペースとして使用することもできます🍊
ぜひ、お部屋の模様替えの際は「畳が丘」をご検討してみてはいかがでしょうか⛑
こんにちは!
積算部の岸です。
先日、東海プレカット大口工場さんへ材料確認に行ってきました。
広和木材よりプレカット工場に持ち込みをした材ですが
工場にてモルダーを掛けますので、広和木材で確認した時は
見えなかった小さな節が出てくる事があります。
今回は化粧鴨居と化粧柱の確認です。
1本1本の節の位置、木目などを確認します。
疑問に思ったことは連絡をしてくれるプレカット工場さんなので
安心してお任せできます。
お互いの信頼関係は大事ですね。
加工されて組み立てられるのが楽しみです。
それではまた次回まで。
初めまして!
今年1月に入社しました倉野と申します。
設計部として入社し、今は先輩方のプラン図面を作成したりしています。
アーキトレンドという3DCADで作成するのですが、
今まで触ったことがなかったので悪戦苦闘しております、
さて!先週ですが、設計部の皆さんと一緒に磁器質タイルの生産地である
多治見市のモザイクタイルミュージアムに行ってきました!
土壁の外壁がとても広大で、非常に見ごたえがありますね。
中に入ると、外部とつながった展示空間が!
水をはじくタイルの特徴を活かした設計ですね。
さらに奥に行くと、タイルの歴史に関する展覧会が行われており、
中世期から現代までのタイルが展示されていました。
昔は海外からの輸入品しかなかったようですが、戦後から国産のタイルが製造され、
多くの建物・場所で使用されるようになり現在に至るようです。
そしてその後、設計部の皆さんが僕のために、焼肉の安福本店で歓迎会を開いてくれました!
お肉は非常に食べ応えがあって、とても楽しかったです!
今は色々と覚えることが多く、できることは少ないですが、
一つずつ仕事を覚え、一人前になれたらと思います!
今後もブログを投稿したいと思いますので、よろしくお願いします!