こんにちは!
営業の 倉野 稜麻 です。
一宮市で造作中のK様邸に、内部仕様の打合せで伺いました。
現場監督、設計も同席し、建具のデザインや襖柄、
タイルなどを現場で打合せします。
現場はまだ造作中ですが、実際にサンプルを当て
よりイメージを具体的にしながら仕様を決めていきます。
K様邸の特徴は、なんといっても大きな吹き抜け!
リビングダイニングの上部は、約12帖の吹き抜けになっています。
開放感が凄い・・・!
まだ養生してありますが、丸太梁と化粧梁があり、
木を感じられる素敵な空間になっています。
伺った日は、棟梁がキッチンカウンターを造作していました。
本社で選定いただいた杉の一枚板は、厚みもあり存在感抜群です。
K様邸は完成見学会を予定しています。
完成するのが楽しみです!
こんにちは!
営業の倉野です。
先日、グラフテクト様のショールームにお客様と伺いました。
恥ずかしながら、私がグラフテクト様のキッチンを
採用したことが無く・・・、初めてのショールーム訪問でした。
グラフテクトとは・・・
40年以上の歴史をもつオーダーキッチンブランド
キッチンハウスのセカンドラインとして誕生しました。
キッチンハウスの品質はそのままに仕様を厳選し、
お客様と建築会社様でプランを決めていただくセルフ方式により選びやすく、
手の届きやすい価格を実現しました。(グラフテクト様HPより引用)
実物を拝見しましたが、スタイリッシュなキッチンばかりでした。
色柄も高級感があり、流石の一言です。
ダークで統一した塊感のあるキッチン、カッコいいです。
また、グラフテクト様の特徴として、
ダイニングテーブルも作成することができます。
この様に、キッチンと同じ柄を採用することができるので、
統一感の取れたダイニングキッチンになります。(脚の種類も何種類かあります。)
ダイニングテーブルまで購入できるメーカーはあまりありません。
お客様へのご提案として、非常に勉強になったショールーム訪問でした。
皆さま
明けましておめでとうございます
楽しい休日を過ごされましたか
本年もよろしくお願いいたします⛩
年始に大好きなお刺身をたくさん食べ
幸せ一杯な里見です🦐
久しぶりの早起き、外が真っ暗で驚きました🌙
そんな今日1/6(月)は、広和木材の仕事始めです✨
龍神様へ昨年のお礼と
今年も健康に過ごせるようお祈り🙏
お参りの後は、毎年恒例の記念撮影を
パシャリ📸
今年も良い写真が撮れました✨
今年は何事も当たり前と思わず、
感謝の気持ちをもって生活していきたいと思います😊
こんにちは工務の出口です。
先日、現場で下に置いてあったものを拾おうとしたときに
ぎっくり腰ならぬ、「ぎっくり背中」になってしまいました。
まだ、30代前なのに情けない、、、
でも最近流行っているそうです
寒さで筋肉が緊張しているときに
急に負担がかかると起こりやすいのかなと思いました。
そんなこともあってかクリスマスプレゼントにこんなのをもらいました。
脚に巻くとまるでゴリラにつかまれたように強烈に圧迫してくれます。
慣れるとすんごい楽になりとても気に入っています!
さらにハイパワーなものもあるそうなのでよかったらぜひ試してみてください!
美脚効果もあるらしいですヨ
こんにちは!設計の倉野です。
先日、春日井市の住宅の社内検査に行ってきました。
内装は床が羽目板張り、壁や天井はチャフウォール(吹付塗装)になっており、
素材の質感を感じさせる家で心地よかったです。
図面から実際に建てられたものを見ると、
職人さん達の凄さが分かりますね。
完成した物件を見る機会は少ないので、
今回行くことができてよかったです。
現在見学会もやられているので、
みなさん行ってみてはいかがでしょうか?
以上、ここまで読んでいただきありがとうございました!