こんにちは営業の石川です。
美しく風に舞う木の葉に秋の深まりを感じる今日この頃
いかがお過ごしでしょうか
さて先日、愛知県で建築予定のK様に立ち合い
本社にて木材の材料選定を致しました。
この日は、キッチンのカウンター、トイレの手洗いカウンター
下足入れのカウンターと部屋の内装にあわせてたくさんの木材を
ご選定して頂きました。
どのような仕上がりになるか楽しみです。
K様には遠方にもかかわらず、足をお運び頂きましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
こんにちは。
総務の佐橋です。
報告が遅くなってしまいましたが
今年も夏にインターンシップの学生さんが3名見えました。
私も学生さんと一緒に現場と展示場を回り、
学生さんの熱心に質問する姿や真面目に話を聞く様子がとても印象的でした。
今回は設計の福重さんがわかりやすい説明をしてくれました。
さすが頼もしい福重先生!
プランニングやレポートも時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
実際のお客様の要望をお伝えして、プランニングをしてもらい
お客様に学生さん視点のアイデアとして見てもらいました。
そして、インターンシップ恒例の椅子作り!
大前さんが一番ノリノリです!
今回は5日間という短いインターンシップでしたが
社会勉強の場として広和木材を選んでくださりありがとうございました。
私たちも学生さんからたくさん良い刺激を頂く事ができました。
こんにちは。営業の石川です。
日増しに秋深まる中、いかがお過ごしでしょうか?
先日、本社にて無垢カウンター材選定にお施主様が
お越しになられましたので
一緒に板材選定に立ち合いをしました。
ご夫婦様仲睦まじく板材を選定をされ、内装の色合いに合わせ
タモ材のカウンターをご選定頂きました。
この日は、中津川市内で菓子まつりが開催していましたので
お施主様は本社にて材料選定された後は、菓子まつりへ
寄られたそうです。
こちらのお施主様は先日、春日井市にて無事に上棟を
迎えられたお施主様になり完成が楽しみです。
引き続き完成までよろしくお願い致します。
こんにちは支店・総務の倉野です。
すでに新学期が始まった地域もあるようですが、まだまだ残暑厳しい日々が
続いていますので体調管理には呉々もご留意くださいませ。
さて、広和木材は7月が決算月となっており、8月より新たに40期を迎えました。
私が新築の際に棟札を書く仕事を義父 倉野和夫会長より引き継いだのも
平成27年8月からでしたので、ちょうど7年が経ち先日150枚目を書き終えることが
できました。
こちらの棟札は和夫会長が我が家の上棟の際に書いてくれた棟札で、(いい夫婦の日~!!)
我が家では大切なお守りとして自宅事務所の社長と私の机の前に
掲げてあります。
棟札を書く際は、義父の棟札に祈願をしてから筆をとるようにしていますが、
不思議と心が落ち着きます。
新たに始まりました40期の間に何枚の棟札を書き終えることができるのかを
楽しみにしつつ、和夫会長と共に工事の無事とお施主さま御一家のご健勝とご多幸を
祈願しながら今後も心を込めて書かせて頂きたいと思います。
こんにちは。
ラーメンはこってり派✨
総務の佐橋です!
今回は小牧市にある
『鶏そば専門店ラーメンえびす』
を紹介します🍜
お昼休憩に2回ほど行ったことがあり
特製鶏そば、特製濃厚醤油を食べました。
鶏そばは魚介系の味で、濃厚醤油はチーズの味もしました。
どちらもとっても美味しかったですが、私は特製濃厚醤油推しです🤤
ちなみに佐藤さんも特製濃厚醤油推しみたいです🍜
唐揚げは熱々ジューシで大満足でした!
メニューもたくさんもあり
支店からも車で10分かからないくらいなので
是非興味のある方は行ってみてください👍