こんにちは!
小牧支店 営業の稜麻です。
朝晩とだいぶ気温が下がりましたね。
夜は鈴虫の声も聞こえ、『秋』を感じます。
さて、小牧市にて建築中のお家ですが、足場が外れましたので見に行ってきました。
かっこいい!
秋晴れの空と大屋根のコントラストが素敵ですね。
ベージュ系の塗壁も優しい雰囲気でイイ感じです。
ポーチ部分は杉の節有をアクセントにしました
打合せ当時は無節か迷っていたのですが、自然で無骨な方が面白味があると思い、節有でご提案させて頂きました。
落ち着いた塗壁に節の無骨さがマッチしています。
塗壁と木は相性が良いですね!
オリーブ色で着色しましたが、色も暗すぎずイメージ通りになりました。
無節でもカッコイイと思いますが、今回は節有を選んで頂き良かったと思います!
大屋根のお家、完成が楽しみです
こんにちは!
小牧支店 営業の稜麻です。
先日、N様邸で雑誌の取材をさせて頂きました!
(N様邸のお引渡し記事はコチラです→「豊田市の家 お引渡し」)
SUUMOさんの「SUUMO注文住宅 東海で建てる」の取材です。
こちらの表紙、コンビニや書店などで見たことがある方も多いのではないでしょうか。
東海地方の注文住宅会社が掲載されている雑誌で、各会社の実例や特徴などを見ることができます。
(広和木材は初期の頃から掲載して頂いています。)
今回はN様邸を是非ご紹介させて頂きたく、N様に取材をお願いしました。
ご協力頂き、誠にありがとうございます!
カメラマンさんがお家の写真を撮っている間に、インタビューが始まりました。
「広和木材に決めた理由は?」「広和木材のどういったところが良かったのか?」「お家づくりでこだわったポイントは?」
「展示場を見て・・・」「完成見学会を案内してもらって・・・」と、横でインタビューを聞いていると、N様との思い出が蘇ります。
インタビューが終わると、人物ありの写真も撮影しました。
「もう少しゆっくり動いて下さい!」「目線をちょっと左にしてください!いいですね~。」
カメラマンさんの指示が飛びます。
インタビューと撮影は2時間ほどでクランクアップ。
N様、ご協力頂きありがとうございました!
N様邸が掲載される雑誌は、9/21発売とのことです。
雑誌を見かけたら、是非手に取ってご覧ください!
現場からは以上です!
こんにちは!
設計の大前です。
昨年より設計施工に携わらせていただきました小牧市内の児童発達支援センターがOPEN
します!
未就学児童専門で1クラス10名で3クラスに分けて支援する施設となります。
外観はホワイト色をベースに、レンガ風タイルや4色のガラスブロックなどでアクセントを出しています。
遊戯室はクライミングウォールとブランコがあり子供たちには楽しい場所になっています。
- 指導訓練室
- 幼児用トイレ
- 会議室
- 医務室
オーナー様がデザインされた部屋の名札を当社インテリア部で作成しています
児童発達支援センターの建築は今回が初めての取組みでしたが、オーナー様と何度も何度も
お打合せを重ねとても素敵な建物が出来上がりました。
オーナー様にもとても満足して頂け、私も大変勉強になる経験をさせていただきました。
本当に有難うございました。
園庭全面に芝を張りましたので、近くを通った時には子供たちが楽しそうに遊ぶ姿が見れると嬉しいです!
設計の伊藤です。
ZEHに関して、2022年度の実績と今後の目標公表させて頂きます。
2020年度の実績…60%(ZEN+NeariyZEHの合計)
2021年度の実績…76%(ZEN+NeariyZEHの合計)
2022年度の実績…69%(ZEN+NeariyZEHの合計)
2025年度の目標(新築)…75% (ZEN+NeariyZEHの合計)
2025年度の目標(既存改修)…75%(ZEN+NeariyZEHの合計)
以上を公表することにより、
今年度のZEHの補助金を申請できる工務店としてビルダー登録させて頂きます。
こんにちは。
総務の佐橋です。
先日、伊藤監督に
同行してトイレ改修工事の
クリーニングとお引渡しに行ってきました。
とっても素敵なトイレでしたので
紹介させていただきます!
アクセントクロスと
柔らかい雰囲気の石調フロアタイルの
組み合わせがオシャレですね。
インテリア部が作製したトイレの表札や
桧の格子も設置してあります!
綺麗なトイレだと
とっても気持ち良いですね✨