• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2023.11.15

TOTOミュージアム・太宰府天満宮~親子写真添え~

カテゴリー
タグ

日々奮闘中の江﨑です!

 

先日、一泊二日で九州に研修旅行に行ってきました!

 

『1日目』は、TOTOミュージアム・小倉第一工場の見学をし、
沿革やモノづくりについて学んできました!

 

 

超ざっくりいうと、
1917年に創立され、2017年に100周年を迎え、今年で106周年目。
TOTOミュージアムは、創立100周年を記念して開設したとのことです!

 

第1展示場では、TOTOのあゆみ、
第2展示場では、初代社長の書物や当時の展示
第3展示場では、ネオレストコレクションズの展示

 

そして、工場内見学をさせて頂き、
モノづくりの想いや品質へのこだわりを学びました!

 

 

トイレバイクネオ
2011年に環境への取り組みをPRするために、
北九州から東京まで1,400km実際に走行。

 

燃料は、動物の排泄物などから作られたバイオガスです!
すばらしい取り組みですb

 

 

夜は、屋台にて〆のとんこつラーメン!うまいのなんのって!

 

 

『2日目』は、太宰府天満宮へ

 

重要文化財≪御本殿≫は、124年ぶりの令和の大改修に伴う、特別な≪仮殿≫にて参拝。

 

令和5年5月から約3年をかけ、大改修とのことで、
貴重な時期に参拝ができてよかったです!

 

モダンな感じですごいパワーを感じました^^

 

 

 

 

 

☆おまけ☆
くすの木千年の前で記念撮影📷
親子写真❔添えておきます!
いかがでしょうか??

 

 

親:稲垣支店長
子:江﨑

 

 

 

 

2023.11.10

何の匂い??

カテゴリー
タグ

もうすぐ待ちに待ったアイスが発売されるので、
今からワクワクしている里見です🍦

 

今回は、ちょっと大人なパン屋さんをご紹介🥐

 

JR春日井駅から徒歩10分ほどの所にある『ロンロンキッチン』さんです🍞

 

あんことクリームチーズのサンドウィッチとスコーンです✨

 

 

お客様との打ち合わせで外出していた江﨑さんにいただきました😋

 

スコーンは2種類いただき、1つはホワイトチョコとドライフルーツ🍓
もう1つは珍しい組み合わせとのことで、とりあえず食べてみてと

 

 

匂いでわかるかもと言われたのでとりあえず

 

「くんくん」何だか爽やかな香りが🍃

 

 

ミントかなと思いましたが、何だか違うような...
和のイメージと聞いたので、ピンときました!!

 

あ!山椒だ!!
山椒とお芋のスコーンのようです

 

食べてみると何だか大人な味で
まだ、お子ちゃまな私には早かったみたいです😂

 

私のイチオシは『あんことクリームチーズ』

 

 

あまーい餡子と少し塩味のあるクリームチーズが相性抜群😋

 

とっても美味しくいただきました!!

 

江﨑さん、ごちそうさまでした🍽
また、お待ちしてます😊

 

 

2023.11.06

配筋検査

カテゴリー
タグ

設計の伊藤です。

 

前回は建物の完成時の検査に行きましたが、

今回は着工して最初に行う検査、基礎の配筋検査に行ってきました。

 

図面通りに出来ているのかの確認と検査した内容を撮影をしてきました。

 

 

検査結果は問題なし(合格)でした。

2023.11.05

大きな。。。

カテゴリー
タグ

気温の変化に中々ついていけない里見です💦
ここ2・3日はとても暖かい日が続いていますね☀

 

少し暑さが和らいできたので、佐橋さんと昼休みのお散歩を再開🚶‍♀️

 

1日目は何事もなく楽しくお喋りしながらお散歩

 

2日目はご飯をゆっくり食べてしまい少しだけお散歩
いつも通りお喋りしながら歩いていると…

 

「うわぁぁぁ」と

 

急に大きな声が
その声に私もびっくり😲

 

声の方を見ると、こんなに大きな「カマキリ」が!!

 

大きさが分かるように佐橋さんのピースサインとパシャリ✌

 

3日目もお喋りしながら歩いていると
またまた「カマキリ」に遭遇🦗

 

今度は佐橋さんのグッドサインでパシャリ👍

 

 

毎回違うルートをお散歩しているのに、
2日連続でカマキリに遭遇したのには驚きました!!

 

また、ビックリすることがあったら報告しますね✨

 

では~👋

 

 

2023.11.03

思い入れのある材 Part3

カテゴリー
タグ

こんにちは!

積算部の岸です。

 

先日、製材部さんにて洗浄作業をしていただいた

築80年の梁丸太が加工場へ運ばれ、大工さんによって刻み作業が始まりました。

 

新しいお住いの構造図に合わせて、墨付けをします。

 

 

墨付けに合わせて、玄翁(げんのう)と鑿(のみ)を使って

古材に新しい命を吹き込んでいきます。

 

 

次は、いよいよ建て方です。

どのように納まっていくのか楽しみです。

 

それではまた次回まで。

 

 

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る