• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2020.11.30

晴天☀

カテゴリー
タグ

朝、起きるのが早くなり少し寝不足の佐藤です。

先日、久しぶりにすみ塗に行ってきました!!

現場のお隣は、なんと広和木材で建てさせていただいた
OB様のお宅です🏠

朝からせっせと塗はじめ、、、

 

太陽のおかげで午前中に作業終了☀

またまた別の日に急遽、同じ現場へ大工さんのお手伝いに♬

土台伏せが終わっていたので、シート張りのお手伝い

シワシワになって吉本さんに腰を入れてと注意されながら、、、

無事に終了💦

最後に大工さんと世間話をしながら金物の組み立てをして作業終了✨

 

 

お家の完成が楽しみです😊

 

2020.11.27

大規模改築その壱

カテゴリー
タグ

こんにちは。
設計の大前です

2年近くお打合せをしてきましたI様邸大規模改築がスタートしました。
なんと、このお宅は伝統構法で建てられた築130年の古民家です。
伝統構法とは、太い柱と大きな梁を仕口、栓、継手といった木工技術により
繋いでいる建物をいい、柱の結合部がボルトや金物で固定されていないため、
地震の時は建物が微妙に変形をして揺れを吸収、受け流す働きをします。
木造軸組み工法が「剛構造」ならば伝統構法は「柔構造」となります。

今回、I様から頂きました課題は快適な間取りにリノベーションすることはさることながら
「耐震性能と断熱性能」のアップです!
貫と土壁で造られている壁が柔構造のKEY POINTとなるため、
土壁を残してどうやって断熱性能、耐震性能を上げていくかがポイントです!

 

今日は柱、梁がすべて現れましたのでお客様と確認をしました。
当然傷んでいる柱もありますが、丸太梁やケヤキの鴨居、大黒柱などとてもよい状態でした。

来週から屋根の解体へ進んでいきます。
乞うご期待下さい。

2020.11.27

プレゼント

カテゴリー
タグ

寒くなってきて朝、布団から出るのが
つらくなってきた佐藤です⛄❄

ずっと気になっていた食べ物を頂きました!!

それは・・・

「弁才天」のフルーツ大福🍊🍍🥝🍈

 

糸でキレイに切って

 

断面が写真映え📸✨

他のフルーツもせっせと切って
キレイでとっても美味しそう😋

フルーツの周りに薄っすらと白あんが入っていて
甘くてとっても美味しかったです♬

私のお勧めは、みかん🍊とパイン🍍

ぜひ、食べてみてください!!

 

2020.11.19

お昼休みに、、、

カテゴリー
タグ

最近ストレッチにはまっている佐橋です💪

11月からお昼休みに『どんなに硬い人でもベターと開脚できるようになるすごい方法』
という本を実践してストレッチをしています!

 この本は4週間決められた方法でストレッチすると・・・
なんとベターっと開脚できるようになるそう😲

 最初の現状です…😅(佐藤さん1歩リード!)

 

近々、3人のベターっと開脚した姿をお見せします!

 

2020.11.17

まちベンチ美濃太田ラボ

カテゴリー
タグ

メタボ検診で、ひかかってしまった岸です。
減塩!運動!ごま麦茶♪

先日、子供達と自転車で
まちベンチ美濃太田ラボに行ってきました。

こちらは、TV番組の「タイチサン!」で
国分太一さんが訪れて紹介されていました。

ここは、にぎわいづくりの拠点として地域の情報発信や
レンタルサイクル、ソフトクリームの販売等をされています。

もちろん、ソフトクリームは食さねば・・・。笑
子供達は、シンプルなハニーソフトとミルクソフト。

私は、大人の「東白川村~深み焙煎~上ほうじ茶ソフト」

桧の無垢ベンチの上に・・・ソフトクリーム・・・最高ですね・・・。笑

建物内の写真はありませんが、東濃桧の柱が建ってたり
天井が桧の乱張りになっていたりと落ち着く空間となっています。

皆さんも電車で美濃太田を訪れられた時は
こちらで自転車を借りて、木曽川沿いの中山道など行かれると
良いかもしれませんね。

自転車たくさんこいでも、ソフトクリームを食べてたら・・・( ̄▽ ̄😉
まぁ今日は良しとしましょう!

 

それではまた次回まで。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る