こんにちは!
積算部の岸です。
皆さんGWはどこかへ出掛けられましたかね?
私は・・・体調を崩し、自宅の敷地から一歩も出ていません・・・笑
そんな中、次男は岐阜県関市で開催された3×3の試合に出場してきました。
中学生からは一般扱いなので、組み合わせによっては大人とも試合をします。
果敢にドライブしてのバスケットカウント!
劇的瞬間ですよね!この写真!
大会関係者のプロカメラマンが撮影されて、データをいただきました。
試合は1点差で負けましたが楽しかったそうです。
私も早く体調を戻して体を動かしたいです。
それではまた次回まで。
暑くなったり寒くなったり服装が難しいですね
昨日は雨の影響か肌寒く、作業着で暖をとっていた里見です
先週の休日にオープンしたばかりの中日ビルへ行ってきました!!
地下からはスムーズに入店できましたが、地上の入り口は混雑緩和の為
一方通行になっていて迷っている方が沢山いました…
人気のブルーボトルコーヒーはビルの外にまで列が伸び大行列
残念ながら限定のプリンアラモードは昼過ぎに完売していました
その行列を横目に見ながら私はお目当ての「MICHEL BELIN ESSENTIEN」へ
ミシェル・ブランの本質であるフランスの伝統菓子と
日本食材のマリアージュから生まれた新ブランド
13時頃に到着したのでお目当ての王林リンゴ/アールグレイのマフィンは完売
残っていた3種類のマフィンから2つをチョイス
それとダックワーズが苦手なのですが、
見た目が可愛すぎて8種類の中から5つお持ち帰り
HARBSのケーキと共に夕食後のデザートにいただきました
私が苦手なダックワーズの食感ではなく、とっても美味しかったです
ショーケースで販売の物は賞味期限が購入から2日間でしたが、
手土産用に個包装のダックワーズやガレットも販売しています
こちらは賞味期限が2週間ほどありましたよ
気になる方はぜひ、行ってみてください♪
混んでいるので平日がおススメです!!
まだまだ中日ビルには紹介したいお店が沢山ありますが、
長くなってしまったので、また今度紹介させていただきます
こんにちは。
総務の佐橋です。
先日、吉本さんにおすすめされた春日井市にある
『アルデンテパパ』というお店に行ってきました。
地元にある喫茶店のような雰囲気のパスタ屋さんでした。
私はきのこ明太クリームのSサイズを注文しました。
Mサイズは普通サイズより多いそうでSで十分満腹になりました!
麺がもちもちしていて濃厚クリーム系が好きな私にはかなり好きな味でした!!
一緒に行った友人はほうれん草とあさりのパスタを食べていました。
すごいメニューが豊富で他の味も気になるのでまた行ってみようと思います!
気になる方はぜひ行ってみてください!
※支払いは現金のみです!
こんにちは!工務の吉本です。
皆さん、Instagramをやっていますか?
広和木材もInstagramアカウントを頑張って投稿中ですので
フォローがまだの人はぜひフォローを宜しくお願いします!
そんなInstagramで毎回気になってはスルーしていた
とある丼を買いに尾張旭まで行ってきました。
TVでも取り上げられるので皆さんもご存知かもしれませんが。。。
「やまひこ尾張旭店のひたすら丼フェス!!」
こちらのデリカ部門の社員さんがInstagramに投稿する
ほぼ具のおにぎりやほぼ具の海鮮丼等どれもおいそうですごいです!
投稿の始まりは必ず「おっはよーございまーす」からスタートする、なんか癖になる感じ。
10時オープン
10時着の時点で整理券配布10:20~でした!
(スーパーで整理券があることにびっくり!)
写真は総菜コーナーの状況
無事に買って帰ってきました。
僕が選んだのは本マグロ丼、妻が選んだのは海鮮ちらし
ほぼ具の丼!食べ応えがすごかったです!!
他府県からも来るくらいの人気ですので
気になる方はぜひ行ってみて食してみてください!!
大満足できると思います!
こんにちは。工務の萩野です。
先日、家族で福井県から石川県にかけて日帰りドライブに行ってきました。
石川県白山市にある日本三大金運神社の話から、
「じゃあ出掛けるか。」と急遽決定しました。
天気も快晴でせっかく北陸に行くので、
TVでも放送されていたイカ丼を食べに三方五湖方面に車を走らせました。
三方五湖の一つで水月湖畔にある「ドライブインよしだ」というお店です。
まだ桜もきれいで風光明媚な場所です。
午前10時過ぎに到着しましたが、他府県ナンバーも多く
駐車場は満車で30組以上待っていました。(開店は午前10時ですが・・・)
回転は比較的早かったですが、1時間30分ほど待ってようやく御対面です。
ぶつ切りのイカは甘くて弾力があり、
大葉入りのとろろと相まってとてもおいしく頂きました。
TVで放送されたとはいえ行く価値は十二分にあります。
その後白山市の金劔宮を参拝し、
時間があったのでお土産を求め金沢駅まで足を延ばしました。
インバウンド、北陸新幹線の敦賀延伸の影響か、
午後4時半を回っていましたが国内外の観光客の方がたくさんお見えになりました。
お土産も購入し、帰りは東海北陸自動車道にて帰宅しました。
移動距離600kmのドライブでしたが、久々のプチ遠出にリフレッシュされました。