• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2023.01.31

瑞浪市にて地鎮祭

カテゴリー
タグ

皆様こんにちは!

小牧支店 営業の倉野です。

 

1月吉日

瑞浪市にて、N様の地鎮祭をさせて頂きました。

N様、この度は誠におめでとうございました。

 

 

最近の大寒波もあり、寒さ厳しい地鎮祭になるかと思いましたが、当日は雲一つない晴天!

お日様が暖かく、最高の日和となりました。

 

 

N様とは、昨年の5月頃にお会いさせて頂き、打合せがスタートしました。

お土地探しからでしたが、ご紹介した今回のお土地を気に入って頂き、お土地購入からお家の計画まで、非常にスムーズな打合せをさせて頂きました。

 

N様

改めまして、地鎮祭誠におめでとうございました。

また、広和木材にご用命頂き、誠にありがとうございます。

 

これから工事が本格的に始まりますので、今後とも、何卒宜しくお願い致します。

2022.11.28

N様・I様邸 地鎮祭

カテゴリー
タグ

営業の稲垣です。

 

今回は、春日井市での地鎮祭の様子をご紹介いたします。

 

先週末に、多世帯同居型住宅(3世代同居)をご計画されました、N様・I様邸の
地鎮祭の様子のご紹介です。

N様・I様邸は、玄関、主たるLDK、浴室は共有されて、子世帯(2階)にはミニキッチンと
セカンドリビングの設定をされています。

 

私は、今年で56歳となりますが、私たちの若いころの多くのご家庭が
多世帯同居をされており、玄関、キッチン、浴室、おトイレなどは共有で
使用して生活されている方々は多かった記憶です。

 

但し、現在では1階を親世帯、2階を子世帯として使用して、お互いの生活を
尊重できる計画が増えていますし、そうすることで、生活がしやすくなるようです。
今回の、N様・I様邸のご計画も同居ではあるが、主たる生活の区画を階層で分けて
多世帯で生活する安心を感じつつ、各世代の生活も大切にするご計画です。
来年、1月に上棟をさせて頂きまして、N様・I様のご厚意で、6月には完成見学会
開催の予定ですので、その際は、改めてご案内させていただきますので、是非ご見学
にお出かけください。

□多世帯同居型住宅とは
 多世帯住宅とは、文字通り複数の世帯が共同生活をするための住宅で、二世帯住宅は多世帯住宅の一部です。
最近では二世帯住宅に加えて、親世帯と複数の子世帯が生活したり、
親・子・孫の三世帯が住む三世帯住宅も増えており、夫婦ともの親世帯と同居するというパターンもあります。

最後に、N様・I様、地鎮祭のご催行おめでとうございました。まずは、上棟まで丁寧で滞りのない工事と
させていただきますので、引き続き、宜しくお願いいたします。

2022.05.23

名古屋市天白区の家 地鎮祭

カテゴリー
タグ

広和木材小牧支店の江﨑です!

先日地鎮祭させていただきました、
『名古屋市天白区の家』のご紹介をさせていただきます!

Fさん、地鎮祭おめでとうございます!

 

7年前に当社で家づくりをさせて頂きましたOB様より、
娘様ご夫婦が家づくりを検討しているためご紹介いただいたのが、
きっかけで、家づくりの計画をスタートしました。

当時娘様は高校生でしたが、
こうしてまた当社にお声がけいただき、とても嬉しく思います。

ありがとうございます!

また、上棟に向けて色決め等詳細のお打合せをしていきますので、
引き続き、宜しくお願い致します!

2022.05.12

犬山市の家 地鎮祭

カテゴリー
タグ

広和木材小牧支店の江﨑です!

先日地鎮祭させていただきました、
『犬山市の家』のご紹介をさせていただきます!
Oさん、地鎮祭おめでとうございます!

 

きっかけは、お母さまと社長がご実家のリフォームのお打合せをしている際に、
息子様が家づくりを考えているということで、お話をいただき、お打合せが始まりました。

お土地探しからということで、小牧と犬山の土地をいろいろ探し、
売主の方にも直接お会いしてお話を伺いながら、現在のお土地をご決断されました。
いろいろ動くことは大切だと改めて感じることができ、良い経験をさせて頂きました。
ありがとうございます!

また、広和木材にご用命頂き、ありがとうございます!
引き続き、上棟に向けてお打合せさせて頂きますので、宜しくお願い致します!

2022.01.27

多治見市の家 地鎮祭

カテゴリー
タグ

営業の稲垣です。

先日、多治見市内で階層による分離型の三世代同居の二世帯住宅を
建築します、S君(2歳)のお家の地鎮祭を行いましたのでご案内します。

 

現在、関東に在住の息子さん家族と、多治見市在住の親世帯との
2世帯住宅となります。

住宅内で、一階と二階を一部行き来ができるように繋がってはいますが、
玄関も2か所の設定で、キッチン、浴室なども各階に設定しています。
お互いのプライベートを保ちつつ、同居している安心感も感じられる
住宅の計画です。

 

3月より基礎工事着手となりますが、上棟後には構造のご見学、完成時のご見学も
可能となりますので、2世帯住宅をご検討中の方や、30坪くらいの平屋のご計画の方は、
一軒で、2通りの平屋プランがご見学いただけます。
各階で独立して生活できる計画ですから、延べ床面積60坪くらいとなりますので、
各階30坪の平屋のイメージです。

 

それでは、今後も、工事進捗に合わせてご案内させていただきますので、
是非、ご覧ください。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る