営業の稲垣です。
今回は、昨年、お引渡しのご案内もさせて頂きました『瀬戸市の家』を
『東海の注文住宅』に掲載の為、お施主様のM様に取材を受けて頂きましたので
その様子をご紹介させていただきます。
お引渡しの際には、外構工事が完成しておりませんでしたので、雑誌への掲載は
M様のこだわりが詰まった素敵なお家ですので、外構が完成した際には、
『東海の注文住宅』に掲載させていただきたいと考えておりました。
M様も当日は、ライターとカメラマンの方とカットの相談や、片付けた方が良い家具や、
小物の配置など相談しながら、取材は進みました。
(実は、ここの部分はわりと時間がかかりますし、大切です!)
私は、当日、正午に上棟式がございましたので取材の途中で、現地を離れましたので、
最終のカット割りまでは取材現場にいられませんでした。
最初の原稿(初稿)が上がってくるのを楽しみにしています。
皆様には、『東海の注文住宅』春夏号にM様邸が掲載されますので、是非、ご覧ください。
M様邸、『東海の注文住宅』取材の様子をご案内いたしました。
M様、当日は取材へのご協力、誠に有難うございました。
皆様こんにちは!
小牧支店 営業の倉野です。
1月吉日
豊田市にて、N様邸を上棟させて頂きました。
N様、この度は上棟誠におめでとうございます。
N様との出会いは、約1年程前にお電話にてお問合せを頂いたのがきっかけです。
OB様宅のご訪問や完成見学会など、様々なお家を見て頂き、弊社にご用命を頂きました。
誠にありがとうございます。
通り土間やヌック、造作カウンターなど、こだわりが詰まった打合せをさせて頂き、この日を迎えられましたこと、大変嬉しく思います。
完成が楽しみです!
(化粧梁が美しい現場です。)
N様
改めまして、上棟誠におめでとうございます。
引き続き、今度とも宜しくお願い致します。
皆様こんにちは!
小牧支店 営業の倉野です。
1月吉日
瑞浪市にて、N様の地鎮祭をさせて頂きました。
N様、この度は誠におめでとうございました。
最近の大寒波もあり、寒さ厳しい地鎮祭になるかと思いましたが、当日は雲一つない晴天!
お日様が暖かく、最高の日和となりました。
N様とは、昨年の5月頃にお会いさせて頂き、打合せがスタートしました。
お土地探しからでしたが、ご紹介した今回のお土地を気に入って頂き、お土地購入からお家の計画まで、非常にスムーズな打合せをさせて頂きました。
N様
改めまして、地鎮祭誠におめでとうございました。
また、広和木材にご用命頂き、誠にありがとうございます。
これから工事が本格的に始まりますので、今後とも、何卒宜しくお願い致します。
小牧支店の稲垣です。
年が変わりまして、もう一ヶ月が終わろうとしています。
時間の経つのは早いですね。
今回は、小牧支店で今年初めての上棟式の様子をご案内いたします。
N様・I様邸は多世帯同居型住宅(サザエさん家みたいなお家)のご計画です。
とても、仲の良いご家族様です。
一階には親世帯の寝室と家族みんなで集うLDKと水廻り、
二階には子世帯の寝室と、子供部屋にミニキッチンの設定です。リビングからの階段で
二階に繋がっていますので、家族みんなの気配を感じながら住まう事ができる計画です。
建て方の初日は雪が降る時もある中での作業でしたが、上棟本日(ほんび)は
素晴らしい天気になりまして、良い上棟日となりました。
N様・I様のご厚意で、2月末には構造見学会、6月には完成見学会も開催を
させて頂けますので、その際には、是非お出掛けください。HPなどで随時ご案内いたします。
最後に、N様・I様、上棟おめでとうございます。
今後は、当社スタッフは勿論ですが、協力業者の方々と一緒に
丁寧な建築に心掛けて完成まで工事を進めさせて頂きますので
引き続き、宜しくお願いいたします。
営業の稲垣です。
今回は、11月5日(土)・6日(日)の2日間で開催いたしました。
『笠原町の家』の見学会の様子をご案内いたします。
最近(2年半くらい?)は見学会もコロナ対策といたしまして、ご予約制で
開催をしておりましたが、今回は、久しぶりにコロナ対策の上、オープンで開催をさせて
頂き、2日間で24組の方々にご来場、見学していただきました。
ご来場者の方々は、
現在お打合せ中の方がご予約でお越しいただいたり、地域への手配りチラシで
ご来場をいただきました。
2世帯をご検討中と、お母様と娘様でお越しいただいた方は、『とても参考になりました!』と
おっしゃっていただけました。
プランの打合せは、図面や3Dパース、施工写真などでご説明、させていただきながら進めますが
やはり実際の建物で空間を感じることが最良と思います。
今後も引き続き、現場見学会を開催してまいりますので、皆様、ご都合が合いましたら、
是非、実際の建物で住まい心地などご体感ください。