こんにちは!
小牧支店 営業の稜麻です。
小牧市にてS様の上棟式をさせて頂きました。
S様、この度は誠におめでとうございます!
S様邸は延べ床面積約60坪。大きいお家です。
面積もさることながら、屋根も大きい!
大屋根が印象的な、シンプルモダンなお家になっています。
リビングには化粧柱が3本もあります。
大黒柱等の化粧材は、上棟時には紅白幕で巻かれています。
全て東濃ヒノキの美しい化粧柱なので、紅白幕が取れるのが楽しみです!
S様邸も総ヒノキの躯体です。
これだけ大きなヒノキの梁が並んでいると、思わず見上げてしまいます。
お施主様も、「立派な材料ですね」と喜んで下さっていました。
上棟式では、服部棟梁のもと工事の安全祈願と四方のお清めをさせて頂きました。
大変暑い日でしたが、ご参列頂きまして誠にありがとうございました。
S様と初めてお会いしてから丁度1年程。
無事上棟を迎えることができまして、非常に嬉しく思います!
無事にお引渡しが出来るよう、広和木材・協力業者様一同尽力致します。
S様、改めまして、この度は上棟誠におめでとうございました。
今後とも宜しくお願い致します!
こんにちは!
小牧支店 営業の倉野です。
本格的に暑くなりましたね。
蝉も元気にシャワシャワ鳴いています。
さて、そんな暑さの中、豊田市 N様のお引渡しをさせて頂きました。
N様、この度は誠におめでとうございます!
N様邸はブログでも何回かご紹介させて頂いておりますが、杉をふんだんに使用した、和モダンなお宅です。
玄関を開けた瞬間から杉の良い香りが広がります。
勾配天井のリビングには東農桧の化粧梁が映えています。
お施主様ご支給の丸いペンダントライトも素敵ですね♪
ダイニングには造作のキッチンカウンターや大きい障子を施工させて頂きました。
杉の温かみと障子の光が調和した、優しい雰囲気のダイニングです。
N様邸はご紹介したいところばかりですが、長くなりますので、写真にてご紹介させて頂きます。
また、N様邸はYouTubeでもご紹介させて頂いていますので、是非チェック!してください。
(ルームツアー動画も近日公開予定です。)
N様におかれましては、1年半程前にお問合せを頂き、打合せが始まりました。
ご夫婦ともにやりたいことやお家のイメージをしっかり持たれており、細かいお打合せをさせて頂きました。
お引渡しの際には、「想像していたよりもすごく素敵なお家ができました」とお褒めのお言葉も頂き、非常に嬉しかったです。
N様
改めましてこの度はお引渡し誠におめでとうございます!
木材をふんだんに使用した、素敵なお家づくりのお手伝いをさせて頂き、誠にありがとうございました。
これからも末永いお付き合いの程、何卒宜しくお願い致します!
営業の稲垣です。
今回は、4月に地鎮祭の様子をご案内いたしました、『大口町の家』を
先日、上棟させていただきましたので、その様子をご案内いたします。
この梅雨時期の上棟は、天気予報とにらめっこしながら、手配を進めます。
今回は、お陰様で雨にも降られることなく、当初の予定通りの日程で上棟を
行う事が出来ました。
奥様が、「私、晴れ女ですから!」とおしゃってみえました。有難うございます。
今後は、10月の竣工に向けて工事を進めてまいりますが、また、造作の様子などを
ご案内させていただきます。
それでは、E様、上棟おめでとうございます。
また、棟梁はじめ、大工さん方、お疲れさまでした。
皆さん、引き続き、宜しくお願いいたします。
皆様こんにちは!
営業の稜麻です。
6月吉日
春日井市にて、K様の上棟式を行わせて頂きました。
K様、この度は上棟誠におめでとうございます!
上棟式の様子を少しご紹介させて頂きます。
K様との出会いは、弊社の大工さんからご紹介頂いたことがきっかけです。
ご夫婦お二人で住まわれるお家でして、導線やバリアフリー性など、老後にもしっかりと対応できるよう打合せをさせて頂きました。
一階で暮らしが完結できる、コンパクトな平屋風の住宅です。
K様のご厚意で、構造見学会、完成見学会も行わせて頂く予定ですので、またHPに掲載させて頂きます!
(化粧梁が凄く綺麗です。)
上棟式当日は、大工さん・職人さんの手によって、お家の形がどんどんできていくことに感動されていました。
また、K様宅は総ヒノキでして、現場に入るとヒノキの良い香りがたまりません!
奥様からは、「この時点で満足しちゃいます」とありがたいお言葉を頂きましたが、工事はまだまだこれからです!笑
上棟式では、池戸棟梁にて工事の安全祈願・四方お清めをして頂きました。
K様、改めまして、この度は上棟誠におめでとうございます!
無事上棟ができましたこと、大変嬉しく思います。
こだわりが詰まったK様邸を無事に完成できるよう、広和木材・協力業者様一同尽力致します。
今後とも宜しくお願い致します!
営業の稲垣です。
今回は、昨年、お引渡しのご案内もさせて頂きました『瀬戸市の家』を
『東海の注文住宅』に掲載の為、お施主様のM様に取材を受けて頂きましたので
その様子をご紹介させていただきます。
お引渡しの際には、外構工事が完成しておりませんでしたので、雑誌への掲載は
M様のこだわりが詰まった素敵なお家ですので、外構が完成した際には、
『東海の注文住宅』に掲載させていただきたいと考えておりました。
M様も当日は、ライターとカメラマンの方とカットの相談や、片付けた方が良い家具や、
小物の配置など相談しながら、取材は進みました。
(実は、ここの部分はわりと時間がかかりますし、大切です!)
私は、当日、正午に上棟式がございましたので取材の途中で、現地を離れましたので、
最終のカット割りまでは取材現場にいられませんでした。
最初の原稿(初稿)が上がってくるのを楽しみにしています。
皆様には、『東海の注文住宅』春夏号にM様邸が掲載されますので、是非、ご覧ください。
M様邸、『東海の注文住宅』取材の様子をご案内いたしました。
M様、当日は取材へのご協力、誠に有難うございました。