• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2015.10.15

木曽川流域材を使った大空間の木造トラスの建て方

カテゴリー

昨日、木造トラス構造を広和木材大工さんにて無事完了しました。

この建物は、今週10月17日と18日に開催される、当社取引先のナイスさん「感謝祭」のイベントで使用します。

木造なのに大空間が実現できる「トラス構造」実物大躯体です。

これから、住宅以外にも多様な利用が期待される構造ですので、一見の価値はあります。

CIMG0256  IMG_9842IMG_9846  IMG_9847

 

お時間がある方は、この両日にご参加頂き、実際に見て下さい。

この躯体以外にも、お子様も楽しめるイベントがたくさんありますので、ご家族連れでお出かけください。

 

暮らしの感謝祭チラシ1

暮らしの感謝祭チラシ2

 

尚、当社も会場中ほどにブースを設けていますので、お出かけの際は是非お立ち寄りください。

スタッフ一同お待ちしています。

2015.10.14

春日井市の家 お引渡し

カテゴリー

営業の稲垣です。

今回は、10月4日にお引渡しさせて頂きました『春日井市の家』をご案内致します。

O様のお宅は、7月に『梅雨時期の上棟』でご案内させて頂きましたお宅です。

その後、施工も予定通り進み、先日、建物本体部分のお引渡しをさせて頂きました。

『有難うございました!』

O様邸(着工)春日井市0037  O様邸(着工)春日井市0175

DSCF6625

現在、10月末のお引越しにむけて、外構工事の仕上げ工事をさせて頂いております。

 

O様のお宅は、照明器具や建具のステンドガラス、内装クロスの柄など、個性的であり
ながら統一感が有って、O様色に染まった素敵な仕上がりの住宅です。

また、建物の構造や維持管理においても長期優良住宅の採用をされ、末永く快適に住まう
事にもご配慮された住宅です。

EK8A5792  EK8A5708

EK8A5683  EK8A5663  EK8A5674

EK8A5691EK8A5769

それでは、今回は春日井市の家をご案内させて頂きましたが、

最後に、

今回、O様の住宅新築工事におかれまして、当社にご用命いただきまして、
誠に有難うございました。

社員一同、御礼申し上げます。

2015.10.13

秋晴れの妙高山

カテゴリー

構造設計の岸です。

先日、KOWA TOZAN CLUBの活動で
新潟県妙高市の妙高山に登山に行ってきました。
標高2,454mで、日本百名山の一つになります。
メンバーは箕川さんと松村さん、私の3人です。

登山口は、秘境の燕温泉からです。
登山計画書を提出して出発です。

写真①  写真②

はるか遠くに、妙高山のピークが見えています。
赤色のモミジが綺麗です。

写真③

山の形を見ても明らかですが
なかなかの急坂を登っていきます。

写真④

見晴らしの良い所に出ると
野尻湖が見えてきます。ナ・・・ナウマンゾウがあそこに・・・。

写真⑤

さて振り向くと、ここから核心部です。
鎖場の到着です。写真では高さはわからないかもしれませんが
鎖から手を離すと・・・。慎重にいきます。

写真⑥  写真⑦

鎖場をクリアしたかと思ったら、今度はクライミングです。
楽しい~~。

写真⑧

登りきると南峰に到着!
妙高山は、北峰と南峰に分かれていて、三角点は北峰にあります。
でも、本当は南峰の方が高いらしいです。
南峰から北峰に行く途中には、日本岩という大きな岩があります。

写真⑨

北峰にて記念撮影!

写真⑩

山頂直下の北面には雪が積もっていました。
さすが新潟、もう冬ですね。

写真⑪

山頂で昼食をとり
登りとは違うルートで下山していきます。
登ったルートが下に見えています。

写真⑫

最後は吊橋を渡ってゴールです。

写真⑬

妙高の紅葉は終わりに向かっていましたが
綺麗な紅葉をみる事ができまして、大変満足です。

秘湯好きな方は燕温泉の野天風呂もおすすめです!
丸見えですが・・・。笑

それではまた次回まで。

2015.10.07

地鎮祭【じちんさい】

カテゴリー

小牧支店 営業の稲垣です。

今回は、一宮市内にて11月下旬に上棟予定のT様邸の、地鎮祭をご紹介を致します。
T様は、建替えのご計画ですから、新築工事部分の着工までに、既設建物の解体工事
そして、造成工事を済ませて、やっと、新築工事の基礎着工となります。

2015-10-01 09.29.35

先日の祭事の際には、解体清め祓い(注1)と地鎮祭(注2)を合わせて催行されました。

注1【解体清め祓い】
今までお世話になったお住まいを、解体工事前に工事の安全を祈願して
不浄を祓い清める祭です。
注2【地鎮祭(ジチンサイ)】
トコシヅメノマツリと称して、工事着工に際して、大地盤の永遠の安定と
工事の安全を祈願いたします。

2015-10-01 09.54.11  2015-10-01 10.03.23

2015-10-01 10.03.55  2015-10-01 10.00.34  

2015-10-01 10.06.54  2015-10-01 10.07.55
T様の今回のご計画は、高齢者に配慮された住宅を主眼として、
『シニアが住まうダウンサイジングされた平屋建ての落ち着いた佇まい』となります。

T様は私と同世代の方です。
お打合せの際には、特にご両親様の生活のし易さを気にかけてみえました。
私も父親が体調を悪くした際には、手すりの取付や段差の解消、就寝の際には気配を感じられる間取りが
いいな!とか、いろいろと感じ、体験することが有りましたので、私の体験なども交えてご相談させて
頂きながら、今回のご計画が進みました。

私も少し年を重ねてきましたが、(社内での呼び名は、しげじぃ!)お施主様と想いを共有できることが
大切だと思っておりますので、今回のT様とのご縁は良縁と感じております。

昨日より解体工事に着手いたしましたが、今後、ご竣工まで、当社スタッフ一同、T様のご両親様への
想いを実現すべく、精一杯お手伝いさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

今回は地鎮祭をご紹介させて頂きました。

2015.09.24

家族で伊吹山へ

カテゴリー

構造設計の岸です。

朝夕は寒くなってきましたね。
体調管理は皆さんされていますかね?
風邪が流行っているようなので気をつけましょう!

先日、家族で伊吹山へ登山にいってきました・・・。
登り口から山頂までは20分で着きます・・・。
20分ですよ!早くないですか!
私は麓から3度登っていますが、いつも3時間はかかります。
この登り口が最短ルートです。笑

登山道は整備されていて、山頂までほぼ階段です。
次男が一番大きな荷物を背負っています。

写真①

雲は多いですが、いい天気です。

写真②

20分で山頂に到着です。
次男は百名山、1座目!

写真③

26種類のソフクリーム・・・?。
多すぎて迷っています。笑

写真④

琵琶湖をバックに記念撮影!
大きさにビックリしていました。

写真⑤

さて下山します。下山も早いですよ~。
下山途中で双眼鏡を購入して早速のぞいています。
く・・・車が・・・写ってしまった・・・。

写真⑥

今回は伊吹山ドライブウェイを利用してきました。
山頂駐車場から20分で頂に立てます。
これからは紅葉も始まり、最高な景色を見ながら
ドライブ出来ると思いますよ!

それではまた次回まで。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る