• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2023.12.14

理想の地への移住

カテゴリー
タグ

こんにちは。
支店・総務の倉野です。

 

クリスマスまであとわずかになり、
クリスマスソングやイルミネーションなど
街を歩けばとても心が踊ります♪

 

今年も支店玄関にリースを飾っていますが、
実はOBのF様(奥様)が作ってくださったものなのです🎄 

 

 

しかもこのリース、山から蔓を取ってきて、
飾りも全て自然のものを集めてくださったとのこと。

 

気持ちのこもった作品で温かさを感じます。

 

実は以前、弊社で名古屋市内にご自宅を建ててくださったF様ですが、
ご夫婦共にスキー・スノーボードが大好きとあって、そちらを売却され
現在は原村に移住し再びマイホームを建設中なのです。

 

今回、原村のお宅は木材とその加工を広和木材で
手配させて頂きましたが、都合悪く上棟には参列できなかった為、
進行状況を拝見したく先月お邪魔させていただきました。

 

 

工事は順調に進んでいて、
広いお庭には薪ストーブ用の薪も徐々に準備されていました。

 

軒が広いので雪が降っても玄関前は安心ですね。

 

周りは白樺の多い自然豊かなところ。
スキー場まではわずかでF様ご夫妻には理想の場所です。

 

この辺りでは薪ストーブを設置するお宅がほとんどで、
薪を売っているストーブ店さんもありましたが、
すでに大忙しだと言ってみえました。

 

大きな決断をされ、理想の地へ移住されたF様ご家族。
第2の新居完成が今からとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.11.29

やみつきになるおいしさ♡

カテゴリー
タグ

こんにちは。
支店・総務の倉野です。

 

今年は秋が短く、冬の訪れが早いようです。
相変わらずインフルエンザも流行っているようですので
体調管理には呉々もお気を付けください。

 

さて以前、日進方面へ出かけた際、息子に教えてもらった
THREE LITTLE PIGS へ寄ってみました。

 

 

一見、カフェ風ですが。
何がメインのお店だと思いますか?

 

正解はラーメンなんです。

 

 

 

店内もおしゃれでテラス席もあり、学生さんで賑わうお店♪

 

メニューも豊富でセットメニューやローストビーフ丼、
夏にはかき氷、フローズンヨーグルト、タピオカなどの他、
アルコールもあり、いろいろ楽しめますよ。

 

 

何か関係あるのか 娘の会社のユニフォームがあちこちにあって、
勝手に親近感を抱きつつ、沢山の変わり種ラーメンの中から
めずらしく一瞬で決めたのがこちらの

 

 

チーズ好きの私には魅力的。

 

ラーメンにゴルゴンゾーラが合うの???と思いきや、「え~っ❣」と驚くおいしさ!
実は、普段それほどラーメンには興味なく💦スープもあまり飲まないのですが
これは残したくなくなるおいしさで、病みつきになりました!

 

ちなみに人気No1だそうですよ!

 

もう一つ気になったスタッフ1押しの【海老台湾まぜそば】もおいしかったです。

 

 

また絶対リピしようと思っています。

2023.11.09

名古屋発!のお店

カテゴリー
タグ

こんにちは。
支店・総務の倉野です。

 

11月に入っても真夏並みの気候が続いていましたが、段々寒くなるようで…
寒がりの私には辛い季節が忍び寄ってきます。

 

さて、先日名古屋市東区で偶然素敵なお店を発見したのでご紹介します!

 

名古屋で初めての手づくりヨーグルト店【BOBRUNCH】さん♪

 

 

お店の中へ入るとまたまたかわいい♡

 

 

パッケージを手掛ける会社が経営しているようで、
内装デザインにもこだわりが感じられます。

 

よく考えると手づくりヨーグルトのお店はありそうで無かったかも。
お店を始めるきっかけを読んで何となく心が温かくなりました。

 

 

メニューも豊富でヨーグルト以外にもカヌレやクロワッサン、
サンドイッチもありましたよ。

 

お店奥の広い厨房では白衣を着た方がヨーグルトを製造中でした。

 

 

私は季節のヨーグルトの中からイチジクをチョイス。
他には柿がありました。

 

手にすると結構なボリュームで、
食事を済ませた後のお腹いっぱい状態だった為
食べきれないかも💦と思いましたが、
友達としゃべっているうちにあっという間に完食! 
もっと食べれるかも…と思ったほどです。

 

お店に滞在中、ベビーカーを手にした若いご夫婦や
お孫さんを連れたおじいちゃん、美意識高そうな女性など
沢山の方が来店されていて、ヨーグルト好きさんが多いことを実感しました。

 

近くへ行ったらまた是非寄ってみたいです。

2023.10.27

居心地のいいお宅

カテゴリー
タグ

こんにちは。支店・総務の倉野です。

 

先日、当社で丁度10年前にご自宅を建てて下さった
高校からの友人宅へおじゃましました。

 

いつ伺ってもモデルルームのように美しく、
丁寧な暮らしを送っているのが伝わってくる居心地のいいお宅です。

 

実は お邪魔する際、毎回友人と共に
会うのを楽しみにしているのがこちら…

 

 

ご自宅が完成した際に贈らせていただいたストレチアです。

 

信じられない事ですが未だに成長を続けてくれていて、
もうすぐ天井まで届く勢い!
(高さが分かりやすいよう、横にテレビのリモコンを立ててみました)

 

何と、10年来一度も植え替えをしていないそうで、
お水も時々しかやらないとか。

よほどストレチアも居心地がいいのでしょう。
居心地の良さは、人だけではなく植物にも通ずるのだと改めて実感しました。

 

次会う時はどこまで伸びてるかな~♪ と今からとても楽しみです。

2023.03.17

線と時間

カテゴリー
タグ

 

こんにちは。支店総務の倉野です。

 

3月に入り、卒業式のシーズンとなりました。

先日、任意でしたがマスクを外して参加できた最初で最後の学校行事が

卒業式だった というニュースを見ていて、とても切なくなりました。

これから始まる新生活では、早くマスクなしでたくさんの笑顔を見せれる

環境になりますよう心より祈っています。

 

 

さて、前回ポストしました息子の卒業制作展で気になった作品をいくつか

ご紹介させていただきます。

 

まずはこちら・・・

 

《線と時間》   

 

 

 

これだけでもすごいのですが、実はこの時この作品はまだ未完成!

床まで描き続けていく予定とのこと。

250㎝ほどのキャンバスと万年筆と自分の手だけで仕上げる作品。とても感動し、最終的にどうなったのか

気になり再び観にいきました。

 

 

 

 

完成された作品は予定通り床まで届いていました!

 

今まで積み重ねてきた時間と経験を集約した作品で、線と量と層から時間を表現したのだそう。

数回リアルドローイングがあったそうなので是非見てみたかったです。

 

 

また、アイデアに感心したのは 猫の爪とぎダンボールでできた猫のお部屋。

ボロボロになった段ボールの壁は、はめ変え可能なんです。

 

 

 

1日の大半を寝て過ごす猫が快適に過ごせるように考えたそうで猫愛を感じます。

 

他にも学生とは思えないクオリティの高い作品ばかりで、発想力の豊かさと幅広さを感じながら

センス溢れる作品をたくさん拝見できたので とても刺激を受けました。

 

息子は来週卒業式を迎えますが、来年もまた卒業制作展へ足を運んでみたいと思っています。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る