• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2014.03.11

LIXILさん主催LIXPO in ポートメッセ名古屋に行ってきました

カテゴリー

こんにちは!
だんだん暖かくなってきましたね!
それと同時に、今年も花粉症が徐々にひどくなってきたのでマスクは手放せなくなりました・・・
なんとかこの季節を乗りきらないといけないですね!!
 

3月5日(水)に、営業の石川さんと、設計の伊藤さんで
LIXILさん主催の『LIXPO inポートメッセ名古屋』に行ってまいりました。
LIXPOとは、LIXILの商品やサービスによる提案や取組みを展示を通して紹介するイベントです。
 

今回は、9つのテーマにわかれて展示されていて、
家族とのコミュニケーションを増やせるような住まいのアイデア提案の展示や、
二世帯同居を想定した展示、最新のデザインを反映させた展示、防火戸シリーズの展示、
リフォームやビル環境の展示などがありました。
 

各ブースにて、新商品の説明を聞きながら、実際に触れて体感したりしました。
なかなか来場者が多く、写真ではわかりにくいかもしれませんがご了承ください・・

1  2
3  4
5  6

 

写真にはないですが、ミラノサローネから取り入れた今年のトレンドとなるデザインを反映した空間のデザインもあり、ピンポン玉でどの空間がいいか投票するといったブースもありました。
(写真がなくて申し訳ないです)

 

ショウルームとはまた違った、空間のブースがあり参考になるイベントでした!

 

おまけ
 
高層マンション向けの窓をあけなくても、縦スリットから爽やかな風を採り入れることができる換気ユニットを
体を張って説明してくれている鳥くんもいました。とても爽やかそうでした。

7

2014.03.05

小牧市にて上棟式

カテゴリー

支店営業の石川です。
 
先日、小牧支店すぐ近くでM様のお住まい
上棟式を執り行いました。
M様とお会いしてから何度かプラン打合せをさせて頂きここまでたどりつきました。
 
画像②  画像③
 
こちらは上棟初日の作業しているところです。
写真を見るだけでも怖くなってきますね。
画像④
 
2日目になり耐震面材のダイライトも施工が完了しました。
このパネルはダイライトは当社のほぼ全て建物に施工しております。
当社の施工する木造住宅、在来軸組工法の耐震性を向上させ
かつ火山灰などを原料とする為結露がおきにくく
無機質の為耐火性能や白アリに対しても強い
いという非常に優れものです。
画像⑤
 
建物の中には制震ダンパーを採用しています。
こちらは東海ゴム工業さんの自動車防震ゴムの技術を
住宅に取り入れた物になります。
新築住宅をお考えの際は是非こちらも
ご検討頂ければと思います。
画像⑥  画像⑦
 
上棟式後はお施主様のご厚意により小牧市内にあります。”さくわん”にて
昼食をご用意して頂きました。
上品な雰囲気でお腹もいっぱいになりました。
ありがとうございました。
画像⑧
 
M様この度は上棟おめでとうございます。
今度とも宜しくお願い申し上げます。

2014.02.27

清須市でお引渡し

カテゴリー

こんにちは。設計の田口です。
先日、清須市でお引渡しをさせて頂きました。
 
お施主様ご夫婦は工務店探しから、造成などもあり
3年以上の時間をかけようやく建物完成になりました。

1  10
 
注文住宅の場合、こういった時間が経過する事はよくあるのですが
本当に長い時間お疲れさまでした。
時間はかかりましたが、お施主様の笑顔を見ると
消して無駄では無い有意義な3年間だったんだなと感じます。
 
そして、広和木材にご検討の末、ご用命いただき有難うございました。
 
木の雰囲気が心地良いですが、とっても高スペックなお家です。
実際に住まわれた感想をまた教えてくださいね。
2  3  4
5  6  7
8  9

 
さて、実はこのお家、高スペックと書きましたが
広和木材では初めての取組みを沢山しましたので一部ご紹介させて頂きます。
 
まず、昨年度から国が先導的に始めた「ゼロエネルギー住宅(ゼロエネ住宅)」です。
 
ゼロエネ住宅とは、通常の家が年間使用するエネルギー(電気代など)を
①断熱の強化や高効率や節水型の設備の導入で消費を減らし、
②消費した分と同等以上を太陽光発電などで造りだす
という住宅です。ちなみにこちらのお家のエネルギー削減率は120.2%です。
(よく家電量販店で省エネ達成率という数字が有りますがそれに似ています。)
 
もうひとつ、こちらも一昨年末から施行された新しい制度
「低炭素建築物認定制度の住宅(低炭素住宅)」です。
地球温暖化問題もあり、新しく制定された認定制度で、省エネ住宅になります。
実は今年10月から省エネ法が改正され、新たな省エネ基準がスタートします。
そのあらたな基準を低炭素住宅はクリアしないといけません。
ゼロエネの省エネ基準より少し進んだ新しい基準です。
 
また、広和木材での採用実績も増えてきた
耐震性や維持管理も基準をクリアした「長期優良住宅」や
高気密住宅を目指した「気密測定」も行いました。
 
新しい事に色々とチャレンジさせてもらい、
私も設計として、大いに勉強させて頂きました!ありがとうございました。
 
上で述べた様に高スペックなお家ですが、
広和木材らしい木の雰囲気は十分に持っているお家です。
 
高気密や高断熱、省エネ住宅は、広和木材の無垢の家でも実現可能です!
 
地球温暖化阻止へ住宅でも、色々と取り組んで行きましょう!

11  12

2014.02.24

冬の伊吹山

カテゴリー

構造設計の岸です。

 

2月も終わりに近づき、だいぶん暖かくなってきましたね。

花粉症との戦いも始まります。

 

先日、広和木材山岳同好会で岐阜県の伊吹山に登山に行ってきました。

メンバーは、ホームページでお世話になっている

ディーシーエスの早川さんと、松村さんと私の三人です。

 

伊吹山に登山するのは3回目ですが、冬は初めての登山です。

本当は、天狗岳に行く予定でしたが

先日の大雪でバスが動いていないようで、急遽変更になりました。
 

伊吹山は日当たりが良いのか、雪が少なく

夏の登山道が、所々見えてる状況でした。

バックカントリーの人も登られていましたが

「山頂付近しか滑れないから、残念!」とおっしゃってました。

写真①  写真②

 

非常に天気も良く、熱いぐらいです。

本来なら体温調節をして、冬でも水分補給を細目にしなくてはいけないのですが

私はこれを怠ってしまい、脱水症状になってしまいました。

激しい頭痛と吐き気で、足が前に進みません。

同行の二人には、本当に迷惑を掛けたと反省しています。

写真③

 

ピースをして余裕そうですが、サングラスの下は泣きそうです・・・。

 

7合目から8合目にかけては、斜面の角度が急になります。

決して傾いて撮ってるわけではないですよ。

私は、かなり遅れぎみです。

写真④  写真⑤

 

早川さんに、ピッケルの使い方を教えてもらいながら山頂を目指します。

山頂付近は青空で、青の濃さに癒されます。

写真⑥

 

山頂で記念撮影です。

早川さんに撮ってもらった写真がかっこいいのですが

反対を向いている私の顔は泣いています・・・(笑)

写真⑦

 

最後に三人で記念撮影!!

写真⑧

 

山頂で、昼食をとり下山開始です。

下りも急なので、急がずゆっくりと下りて行きます。

私は、途中で足がつって動けません・・・(トホホ)

写真⑨

 

なんとか、駐車場まで下山できました。

早川さんと松村さんのサポートに感謝感謝です。

今回の登山を良い経験として、次回に活かしていきたいと思います。

 

それではまた次回まで。

2014.02.18

名古屋市瑞穂区でお引渡し

カテゴリー

ご無沙汰しております。設計の田口です。
先日、名古屋市瑞穂区でお引渡しをさせて頂きました。

①

いつも木がふんだんに使われる事が多い広和木材の家づくりですが、
今回は一転、シンプルモダンなお家の完成です!
 
コンセプトはホワイトと四角!

②  ③
 
室内は洗練されたホワイトに統一され、
直線的でキリッとしたかっこいいお家です。

④
 
ご夫婦とは土地の購入中から、お打ち合せさせて頂き、ようやく完成にこぎつけました。
 

お2人と共に試行錯誤しながら共につくり上げたイメージで
感性豊なご夫婦の思いがそのまま形になった感じです。
 
間取りとデザインで、狭小地というデメリットを感じさせない出来栄えに
設計として関わった私自身想像以上で嬉しい限りです。
 
家は真っ白なんですが、家具の色が入るとまた素敵です。

⑤  ⑥
 

住まわれてからがまた本当のお付き合いです。
これからもよろしくお願い致します。

⑦
 
知恵を出し合ったスイッチプレートもカクカクです。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る