• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2012.05.15

気分はお殿様?

カテゴリー

image_13370421510  image2_13370421516image3_13370421513

構造設計の岸です。
皆さんGWは、いかが過ごされたでしょうか?
岸家のGWは、滋賀県の長浜へ行って来ました。(日帰りです )

朝一で長浜城に到着したため、GWにしては
人は少なめで、ゆっくり観賞する事が出来ました
長浜城は、1575年頃、豊臣秀吉が築き、地名を長浜に改め
城下町をつくり約7年間ここに住みました。
1615年に城をなくす事になり、建物及び石垣の大半は
彦根城に移されました。
現在の長浜城は、昭和58年に作られた城で
中は博物館になっています。(入場券の裏に書いてありました)

再建されたお城なので、中はエレベーターや普通の階段が付いていて
楽に天守閣まで登る事ができます。
子供達は、階段を駆け上っていきましたが、私は息があがってしまい
天守閣に着く頃には、額に汗が・・・。(完全な運動不足です)
この日は雲ひとつ無い良い天気でしたので、天守閣から見る風景は
すばらしいものでした

長浜城を後にして、城下町でもある黒壁スクエアに歩いて向かいました。
黒壁スクエアは、ガラス細工で有名で色々な商品があります。
風鈴やステンドグラスの壁飾り(買っちゃいました)
その他ステキな物が沢山あり、見てるだけで飽きない感じでした。
しかし、小さいお子さんがみえる方は注意して下さい。
私も、次男を抱っこしっぱなしで腕がパンパンになってしまいました

黒壁スクエアには色々な食べ物もあり、食べ歩きをしたため
昼ごはんは無しで十分でした。
近江牛肉まん・近江牛コロッケ・芋きんつばなど・・・。
特にお勧めは、黒壁ソフトですかね。
名前のとおり、真っ黒なソフトクリームなんです。(イカ墨?)
私も、子供達も口の回りを真っ黒にしながら食べていました。
味は現地に行って確かめてみてください。(イカ墨ではないです)

まだお伝えしたい事は沢山あるのですが、長くなってしまいますので
この辺にしておこうと思います。
黒壁スクエアは、お勧めの街です。活気もありますし何より飽きない。
妻もまた行きたいと言っていますので間違いないと思います。
私が書ききれない部分は、ぜひ行って体感して頂きたいです (熱くなってゴメンナサイ)

また来てみたい街が増えました・・・。
それでは、また次回まで。

2012.05.09

広告の打合せの話

カテゴリー

image_13365596989  image2_13365593255image3_13365593254

設計の田口です。

今月26・27日に見学会を開催する一宮のお家に
見学会広告の打合せに行って来ました。

現場は仕上げ真っ最中で、
アプローチのブロックを左官屋さんが積んでいました。
外構が出来上がると、見た目が全然違うんですよね。
楽しみです。

さて、家の仕上がりも素敵です。
無垢材いっぱい。こだわりいっぱいです。
広告にどのアングルで写真を載せるかなど。。迷ってしまいます。

さてさて、広告の担当の方との打合せ中、
お施主様にインタビューさせてもらって記事にしたいね。なんて話をしていると、

。。突然お施主様が。

なんと言うグッドタイミグ!

いきなりだったのですが、お願をしまして即席の取材会です。
いつも快くリクエストに応えて頂き、ありがとうございます。
本当に素敵なご家族です。

お家のみどころなど、詳細は随時お伝えしますのでご期待ください。。。

広告は、26日に一宮地区中日新聞朝刊折込の「中日ホームサービス」に掲載予定です。

2012.05.02

お引渡し

カテゴリー

image_13359611627  image2_13359611624  image3_13359611622

小牧支店 営業の稲垣です。

今回は、4月末に清須市でお引渡しをさせて頂きました、H様邸をご紹介いたします。

お施主様との出逢いは、2年前に、
当社が参加しておりました『住まいの耐震博覧会』というイベントにご来場され、
その際に当社のブースへお立ち寄り頂いたのが始まりです。

(『住まいの耐震博覧会』とは
住宅建設をお考えの方々には大変ご参考にして頂けるイベントで
今年も6月の23日24日にポートメッセなごやにて開催いたします。
詳細は「広和木材からのおしらせ」をご覧ください)

お施主様は、以前、大手ゼネコンの現場監督さんで建設についてはプロ!
現在は家業の造園業を営んでおみえですが、
ガーデニングというよりは 『 心落ち着く 和庭 』 を手掛けておみえです。
そんな心持ちの方ですので、住宅を建築される際には、無垢の木材を使用して、
設えにも無垢材を採用している業者をお探しで、当社に声をかけて頂きました。

2年間のお打合せの間には、
本社の所在地であります、中津川市の方にも何度もお越しいただき、
完成物件のご見学や構造をご見学いただける物件などを数多くご見学いただき、
当社にご用命いただきました。

日頃、H様がお仕事をされておみえの時は、地下足袋姿の職人さんスタイルですが、
今回、お世話になりました住宅の内装はモノトーンに仕上げて、
造園屋さんの大将という雰囲気とはイメージが合いませんが、
とても素敵に仕上がっております。これは、とてもセンスの良い奥様のご選定で
(ご主人のセンスが悪いわけではございませんが・・)、住宅設備の色合いや、
壁紙のご選定、化粧梁の着色などトータルに奥様がコーディネイトされました。
今後、お庭や玄関までのアプローチはご主人様が施工されるそうですので、
外観が仕上がってから、次回、ご案内いたします。

(H様・ご家族様へ)
この度は、当社に住宅建設のご用命を頂きまして誠に有難うございました。
今後の末永いお付合いをお願い致しまして、御礼申し上げます。

最後に、今月、5月の26日(土)27日(日)の2日間、
一宮市で2世帯住宅の完成見学会を開催いたします。
ご都合に合わせてお出掛け下さい。
尚、詳細が決定しましたらHPにてご案内いたしますのでしばらくお待ちください。

2012.04.09

お引渡し

カテゴリー

image_13339306893  image2_13339306899image3_13339306893

小牧支店、営業の稲垣です。

今回は、3月末に稲沢市でお引渡しをさせて頂きましたT様邸をご紹介いたします。

お施主様との出逢いは、当社の施工物件掲載の雑誌よりお問い合わせを頂きまして
先ず、中津川の本社工場のご案内より、お付き合いが始まりました。一昨年の11月でした。
その後、当社の構造見学会や完成見学会に何度もご来場いただき、会場ではご来場回数を重ねる
度に私とだけではなく、親しくなる当社スッタフといろいろお話ししてみえたT様を思い出します。

住宅建設は皆様にとって大きなお仕事ですら、お施主様と施工業者とお互いが十分相手のことを
理解し合う事が大切だと思っておりますので、お打合せに少しお時間はかかりましたが、
ご納得いただき、お引渡しさせて頂けた物件となりました。

T様はとても研究熱心な方で、地盤改良工事の工法、断熱材の種類、及び内装仕上げ材など、
ご自身で詳しく調べられ、私どもとお打合せを重ね、建設中にはお子様がご誕生の予定でしたので
内装の壁には漆喰や珪藻土、床には桧の無垢フローリングなど自然素材を出来るだけ採用され、
また、奥様の家事動線にも十分配慮された、『ご家族に優しい住宅』に仕上がっております。

物創りがお好きなご主人様の工房として、しっかりとご自身のスペースも確保されてみえ、
ご主人様もご納得の住宅に仕上がっております。

ご主人様が照れ屋さんですので、住宅のご説明はこのぐらいとしますが、当社との出逢いより
一年半かけてのご納得の住宅で、どうか、『家族の和』を大切にお過ごし下さい。

最後に、4月 5月はお引渡し物件が数多く有りますで、随時、お施主様の思いの詰まった
住宅をご紹介いたしますので、現在、住宅をご計画の方々にはご参考にしていただければと
思います。

(T様・ご家族様へ)
この度は、当社にご用命いただきまして誠に有難うございました。
今後の末永いお付合いをお願いいたしまして御礼申し上げます。

2012.04.02

子供の夢

カテゴリー

image_13333430278  image2_13333430271

構造設計の岸です。

3月は例年より寒い日が続き、桜の開花も遅れているようですね。
私の花粉症は例年より早く終わりそうです。

先日、予告しておりました
名古屋市の「リニア・鉄道館」へ行ってきました。

外観も電車に見えるのか、着くなり
子供達は走りまくって大騒ぎでした。

中には、リニアから機関車まで
数多くの車両が展示してあり
子供達を追っかけるので必死でした。
子供達の運動量には本当に驚かせられます。

お土産売り場でも、連れ出すのに一苦労です。
他の親子連れも同じようでしたが・・・(笑)

帰りの車の中では、すやすや寝ていましたが
一体どんな夢を見ているのでしょうか?
車掌さんになって、新幹線でも運転しているのかな?
(勝手な親の妄想です)

それでは、また次回まで。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る