• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2020.11.27

大規模改築その壱

カテゴリー
タグ

こんにちは。
設計の大前です

2年近くお打合せをしてきましたI様邸大規模改築がスタートしました。
なんと、このお宅は伝統構法で建てられた築130年の古民家です。
伝統構法とは、太い柱と大きな梁を仕口、栓、継手といった木工技術により
繋いでいる建物をいい、柱の結合部がボルトや金物で固定されていないため、
地震の時は建物が微妙に変形をして揺れを吸収、受け流す働きをします。
木造軸組み工法が「剛構造」ならば伝統構法は「柔構造」となります。

今回、I様から頂きました課題は快適な間取りにリノベーションすることはさることながら
「耐震性能と断熱性能」のアップです!
貫と土壁で造られている壁が柔構造のKEY POINTとなるため、
土壁を残してどうやって断熱性能、耐震性能を上げていくかがポイントです!

 

今日は柱、梁がすべて現れましたのでお客様と確認をしました。
当然傷んでいる柱もありますが、丸太梁やケヤキの鴨居、大黒柱などとてもよい状態でした。

来週から屋根の解体へ進んでいきます。
乞うご期待下さい。

2020.11.15

熱量

カテゴリー
タグ

こんにちは。
今年はすっかりご無沙汰をしております設計の大前です。
数年前ある方に、私は仕事、趣味、家族、地域の事に関わる比重を
バランスよく4等分にしています、それが人生を豊かにする方法だよと言われました。
それは時間的なことではなく気持ち「熱量」の部分でだと思いますが。

さて今の自分はどうでしょうか。
採点すると仕事6 家族3 趣味1 地域0 
こんな感じでしょうか。
バランスはよくないですね。
でも今はそれが心地よいからしばらくはこのままかもしれません。

さてコロナで中止になっていた息子(中学生)の野球大会も
この秋から再開し先日も長良川球場で少年野球中日本秋季大会が行われました。
各県の代表チームが戦いました。

息子は岐阜県にあるチームに所属しているのですが、
最近は毎年全国大会に出場するなどなかなかの強豪チームです。レギュラーになるために皆必死です。
我が家でも親子で朝練、夜練と必死です!
最近野球塾なるものに通い始めたのですが、ついています!!
元中日ドラゴンズの川又選手と昨年まで現役だった友永選手にマンツーマンでご指導頂いております。
入会した時はそんな予定になっていなかったのでびっくりです。

 

ドラゴンズファンの私は超ラッキー!

11月後半から来春の全国大会予選がはじまります。
しばらくは家族(息子)8くらいにエネルギーを注入していくことになりそうです!

試合後の長良川球場です。すごく綺麗です。

2020.10.25

お引渡し

先日、お引渡しさせて頂きました「岩倉市の家」を
ご紹介させていただきます!!

 

2世帯住宅で、1階の親世帯は和風も取り入れつつ
落ち着いた雰囲気🍵
脱衣室はかわいらしいお花柄🌼

 

2階の子世帯は、淡い色のLDKに木ルーバーの映える
カフェのような雰囲気☕

アイアインと木を組み合わせた階段手すりは、
スマートで重厚感がありますね♬

 

TVボードやカウンター、収納など木をたくさん使用し
明るく温かみのある空間になっています🌳🌳

親世帯と子世帯が全く違う雰囲気にできるのは、
完全分離型の2世帯住宅ならではですね🏠✨

 

 

2019.09.27

小泉の家完成見学会

カテゴリー
タグ

皆様こんにちは
小牧支店設計の大前です。
9/28(土),9/29(日)の二日間で自邸「小泉の家」の完成見学会を開催
させていただきます。

4月に棟上げをしてから約5ヶ月かけて念願のマイホームがやっと完成しました。
イメージ通りにできている部分、そうでない部分もありましたが、大工さん
協力業者さん、監督さんと悪戦苦闘しながらここまでたどりつくことが出来ました。
改めて家造りの大変さ、楽しさを十分味わえた5ヶ月間でした。
今はこれから家造りをされる方の少しでも参考になればいいなという思いです。

 

「小泉の家のこだわりポイント」

・床材や天井材、梁や丸太、家具にまで無垢の木にこだわった、木を楽しむ家
・家族動線や生活動線、吹抜を取り込んだ家族が繋がる空間
・ダイニングからつながる、多目的に使えるインナーデッキスペース
・長期優良住宅でより省エネ性能を意識したHEAT20のG1グレードの断熱性能
・すこしだけ拘ってみたモダン和室
 などなどです。

当日は私も失敗談も含めお話をさせていただきたいと思いますので
是非たくさんの方に足を運んでいただければ幸いです。
詳しくは下記のイベント情報をご確認下さい。

小泉町の家 完成見学会|9/28~29 |多治見市小泉町で開催!

2019.04.02

強力アイテム

カテゴリー

こんにちは設計の大前です。
小牧でも桜が少しずつ咲き始めてきました。

来週は中津川本社で恒例の花見があります。
今年はちょうど見ごろかもしれません!

さて、私達設計の仕事はかなりデスクワークが多いです。
パソコンとにらめっこして図面を作っています。

忙しい日は10時間以上座っていることもよくあります。
さすがに腰は痛いし、お尻にもダメージがあります。

立ったり座ったり、ストレッチをしたりしてその場をしのいでいますが、
一度痛くなるとなかなか痛みはとれません。

そんな時TVショッピングでGゼロクッションという
イスの上に敷くクッションを見つけました。

座って居る感覚がなく、まるで無重力という売り文句です。
物は試し!早速購入して試してみました。

なんとなんと一日座っていても腰もお尻も痛くありません。

卵をお尻の下にしいても割れませんと書いてありました。
これもすぐに試してみました。

なんと卵は無傷です!
彼が座って大丈夫なので、普通の人は絶対大丈夫!

強力なアイテムを手に入れて今日も仕事がんばるぞ!
卵はまんぷくラーメンに入れておいしくいただきました。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る