ご無沙汰しております。支店・総務の倉野です。
早いもので今年も残り1か月となりました。
計画的に時間を利用して行動したいと思います!
さて、少し前のことになりますが、
紅葉を楽しむ為、秋の京都へ行って参りました。
しかも! 何と! 主人と二人で! 笑笑(←なぜか笑えます~)
京都は家族で度々訪れていますが、夫婦で行くのは結婚以来初めてのこと。
そして今回は、これも初めてのバス日帰り旅行で!
行ってみると、特に紅葉が美しい混雑するこの時期、
バス旅行はお薦めでした!
駐車場や電車の乗り継ぎも心配なく計画的に観て回ることができ、
個人ではなかなか行くことが出来ない場所へも行けたりします。
でも今回の主人は、一番何が楽しみか……というと、
道中お酒を楽しみながら行けちゃうところですね!
集合の前にはちゃんとウイスキーをGETしておりました。
さすが、アルコールに関しては抜かりがありません。
あとは普段なかなかゆっくり本を読むことができないので、
バスの中ではほとんど読書タイムでした。
さてさて、そんな感じで始めに訪れましたのが
一度行ってみたかった【伏見稲荷神社】様!
とにかく外国からの観光客が多くて、驚きました!
さすが、4年連続 外国人・人気スポットNO.1だけありますね。
朱色の鳥居が素敵です。
山の上まで延々と続く鳥居は約1万基あるそうで、まだまだ増え続けていて
今、献上を願い出ても1年以上はかかるそうです。
商売の神様ですので、しっかりとお参りさせていただきました!
境内のなかには稲穂・巻物・鍵・玉をくわえた
いろいろな狛狐がいて違いを見つけるのも楽しいです。
沿道を歩きながら気が付きましたが、
砂利が動きにくいようにも工夫されていました。
次におじゃまする時は、ゆっくり時間をかけて頂上まで目指してみたいです。
そして今回のもう一つの目的地、世界遺産の平等院へ。
こちらも夫婦共に初めてで、
改めて10円玉と1万円札をじっくり眺めておじゃましました。
何だか絵を見ているようで、いつまでも眺めていたい美しさでした。
屋根の上の鳳凰もしっかり見てきましたよ。
鳳凰堂とは対照的な近代的デザインのミュージアム鳳翔館では
貴重な国宝の美術工芸品を多数見学することができます。
こちらは皆さんが使える休憩スペースですが、
お庭を眺めながらくつろぐことができて、
建築物と日本庭園が融合した素敵な空間になっていました。
お庭の紅葉が本当に美しくて秋を満喫できた1日でした。
今回の旅行では、改めて京都のよさ、日本のよさを実感できたので大満足です。
また秋の京都へ訪れてみたいと思います。
こんにちは。総務の倉野です。
早いもので、今年もあと3週間ほどになってしまいました。
ただでさえ気忙しい師走ですが、我が家は私以外の主人&子供3人ともが
12月生まれの為、ほとんど毎週お祝いです(^^)
ちなみに娘は帝王切開だった為日にちを選ぶことができ、主人と同じ誕生日です。
さて話題は変わりますが、先日東海市にある親戚のみかん山へみかん狩りへ
行ってきました。
子供の頃は毎年行っていたのですがここ何年間はなかなか参加できず、本当に久しぶり。
ここのみかんの木はとても古くから育てている木ばかりなのでとてもおいしくて
中には一枝に20個以上実をつけているものも!
どれにしようかな~ 実家のベルも初参加です
本当に楽しくてリフレッシュできたので、来年は広和でみかん狩り大会をやりたいなぁと
思いました。
そして帰りには父が趣味でやっている畑へ寄って、冬野菜をたくさんget。
収穫は何物にも変えがたく楽しいものですが、そこまで育てるのは大変なことでしょう。
みかんも野菜も大切に味わって頂きます!
こんにちは。総務の倉野です。
秋も深まり、めっきり日が短くなりました。
一日が早く感じて何だか寂しい気分になってしまいますが
美しい紅葉と美味しいものが沢山あるこの季節が一番好きです。
さて、支店では先月のハロウィンから二階の窓に[ オラフ ]が登場!
支店の前を往来する車や人々をニッコリ笑って見守っています。
外からの写真ではうまく写らなかったのですが、夕方からはライトアップも
しています。
始め娘に見せた時、爆笑とともに「何かこわい~!」と…(・・;)
いえいえ、毎日片足上げて皆さんのことをがんばって応援している
かわいい[ オラフ ]君ですので、前を通った際は二階の窓に注目してやってくださいね!
ぼくに会いに来て
こんにちは。総務の倉野です。
暑い日が続いています。皆様、熱中症や夏バテには呉々も御留意下さい。
先日、ポートメッセで開催された [ LIXIL リフォームフェア 2015 ] へお邪魔してきました。
今の住まいに不便や不満があっても、建て替えや改装はなかなか難しいもの。では、今あるものを
活かすことで理想の住まいを手に入れよう!と、リノベーションする方も増えています。
1日の中で家族がよく利用する場所をリノベーションするだけで、随分生活や気分が変わります。
例えば、狭かったトイレをタンクレスの物に変えると、その分広くなって収納スペースも確保できるように!
ちなみにトイレのみの交換では約90分で完了するそうです。
また以前、娘役の篠原涼子さんが定年退職の日を迎えた父を朝送り出し、父親が帰宅したときには新しい玄関ドアに
入れ替えてお祝いをする というコマーシャルが流れた時には、問い合わせの電話が殺到したそうですよ。
そして、暑いこの時期に最適なのはオーニング。
オーニングを付けることでエアコンの稼働率を3分の1に下げることができるそうです。
先日完成しましたナザレ幼稚園様も廊下側の窓に、オーニングをつけられました。
一部分だけ変えてみるだけでも快適になりそうですね。
最後、出口にはサプライズ!錦織 圭選手のサインがありました!
さすがスポンサーです。トイレの模型にサインをさせてしまうとは。
しかし、金のトイレにも負けてないオーラがありました。
こんにちは。小牧支店 総務の倉野です。
前回のブログで御紹介しました わが家の“のび太くん”は、
やはりオバQになることも叶わず…髪の毛は1本のまま
波平さんとなりました。
その後、新たに“のび太くん Jr”が登場!!
あっ!芽が出てきた~!
前から見ても後ろから見ても、初代“のび太くん”とは明らかに
違います!
たまには外の景色も眺めたりして。
本当はこうだったのかぁ…と思いつつ。
見るたびに変わっていく“のび太くん”に感動。
そして、とうとう念願だった おちょんぼ が出来るまでになりました~
髪形が変わっただけで男の子から女の子に変身するのも面白いですね。
いつもキッチンで微笑みかけてくれてありがとう!
毎日わが家に癒しを与えてくれている“のび太くんJr”です。