今年の梅雨入りは早い予定でしたが、遅れていますね。
登山の計画も予定通りいっていない岸です。
先日、グランドキャニオンに行ってきました。(岐阜の・・・笑)
駐車場から目指す展望台が見えています。なかなかな崖です。
登山口は民家の間を通って、JR高山線の下をくぐります。
「千と千尋の神隠し」みたいですね。
いきなり急登ですが、道中の看板に励まされます。
30分程登って、見晴らし展望台へ!
岐阜のグランドキャニオン!
本場のホースシューベントに似ていると有名になり沢山の登山者が訪れるそうです。
女性の方に「思ったよりギュッとしてますね!笑」と話しかけられました。
本場に行かれた事があるようで、これはこれで良いと言ってました。(ですね~)
ここから山頂までは5分程で到着です。
周回コースで下山するため、南天の滝を経由していきます。
高低差20m程ですが、この場所はとても涼しいです。
ここでも、ご夫婦に「近くに花の綺麗な所があるから行ってみては?」と
話しかけられました。写真も見せてもらい、場所も説明してもらいました。
しかし、たどり着けず・・・なんか申し訳ない・・・涙
今度は下調べをしっかりして、その場所へ行ってみようと思います。
今日も楽しい登山と、素敵な出会い!充実した1日でした。
それではまた次回まで。
GWは皆さんいかがお過ごしでしょうか?
次男と毎日のようにバトミントンをして、腕が筋肉痛の岸です。
先日、箕川さんと長野県南木曽町の南木曽岳に登山に行ってきました。
日本300名山で、標高は1,679mです。
蘭(あららぎ)登山口よりスタートします。
沢沿いの緩やかな登山道を登っていくと
登りと下りの分岐まで来ました。
ここからが大変!
垂直に近い木製ハシゴの連続です。どのハシゴも
かなり傷んでいて、体重をかけると折れそうです。
谷にかかった木製の橋も不安で・・・。抜けたら谷底まっしぐら・・・汗
冷や汗をかきながら登っていきますが、
所々に咲いているアカヤシオの花には癒されます。
1時間30分程ハシゴに苦戦して登ると山頂に到着です。
景観はありません・・・泣
何回も登ってみえる箕川さんに展望台へ案内してもらいました。
オオー絶景ではないですか!御嶽山がドーン!
今までの疲れが吹き飛びますね~。
避難小屋方面に下り昼食です。
こちらも、木曽駒ケ岳・空木岳等の中央アルプスがお迎えです!
絶景をみながら鍋焼きうどん。最高です!(ネギと卵が欲しい・・・笑)
昼食を終えて下っていきますが、下りは登りより急で
とても立ったままでは降りられません。
色々な山に登っていますが、私の中では三大急登です。
かなり気を使い、体力というより気力の維持が大変でしたが、面白い山です。
中津川市からも近いので、トレーニングとしては良いかと思います。
興味がある方は、覚悟を持ってぜひ!
それではまた次回まで。
今年の梅雨入りは早いかもとニュースで観ました。
早くて短いと登山シーズンが長いので、少し嬉しい岸です。
先日、次男とサイクリングに出かけたら
山の斜面一面に黄色い花が咲いていたので
思わず写真を撮ってしまいました。
よく見かけるタンポポ。
何気なく咲いているので、あまり気にしていませんでしたが
次男の持っている本を見てみると
日本に咲いている8割のタンポポが
外来種若しくは、在来種とのミックスとの事です。
写真のタンポポは純日本にも見えますが・・・
ミックスとの区別は難しいそうなので不明です。
何気なく通り過ぎる事が多い毎日ですが
ふと、足を止めてみるのも良いかもしれませんね。
それではまた次回まで。
最近は暑いぐらいの季節になってきました。
5月初旬並らしいですが、夏場は何度まで上がるのでしょうか?
アイスコーヒーに切り替えた岸です。
先日、次男とサイクリングがてら
桜を見に行ってきました。
坂祝町の迫間川沿いになりますが
静かで、ボーっとしていられます。
私が小学生の頃、この川で友人と魚釣りをし
オイカワやナマズを釣った覚えがあります。
高校生時代もこの川沿いを自転車で通学していました。
その頃に比べると、桜も大きくなったのかな?
そこは記憶になく・・・笑
思い出に浸ると、私も歳をくったのかな~と思えてきます。
たまには、そんな時間をつくるのも良いかもしれませんね。
それではまた次回まで。
4月も近づき暖かくなってきましたね。
庭の草むしりで、お尻が筋肉痛の岸です。
先日、地元の山に登山に行ってきました。
いつもの山なのですが、行ったことのないルートから攻めてみます。
違うルートから登ると、少しドキドキします。
いつも登る側の猿啄城展望台が見えます。
一人、展望台のベンチに座っているようですが、分かりますかね?
こちら側のルートの方が、山を登ってる~て感じがします。
何となく・・・笑
のんびり30分程登ると、勝山山頂に到着です。
こちらで小休憩して、明王山経由で周回する事にしました。
稜線を歩き、明王山直下に取り付きましたが、物足らないので
迫間城跡まで足を延ばしてきました。
スモッグの影響で、犬山城方面は霞んでいます。
気温が高く、Tシャツで登っても汗が出るくらいでしたが
久々の登山で気持ち良かったです。
まだまだ、未踏の山は沢山ありますので
百名山全踏破も含めて色々登っていきたいと思っています。
それではまた次回まで。