• 中津川本社・製材工場 TEL 0573-68-5050 受付時間:9時〜18時

  • 小牧支店 TEL 0568-41-3950 受付時間:9時〜18時

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

  • 中津川本社・製材工場

    tel:0573685050tel:0573685050

  • 小牧支店

    tel:0568413950tel:0568413950

支店スタッフブログ

2014.01.28

北横岳・縞枯山に登ってきました

カテゴリー

構造設計の岸です。
 

寒さもそろそろピークを迎える頃でしょうか?

私の霜焼けもピークを迎えています。
 

先日、広和木材山岳同好会で

長野県の北横岳と縞枯山に登山に行ってきました。

メンバーは松村さんと私の二人です。「さみしい・・・」
 

北八ヶ岳ロープウェイで坪庭まで

一気に高さを稼ぐ事ができます。

坪庭を起点に、双方の山へ登ることが出来ます。

●写真①  写真②
 

登山道は踏み固められていて非常に歩きやすいですが

少しはずれると、腰ぐらいまで埋まってしまいます。

写真③

 

登山道の途中に北横岳ヒュッテがあるのですが

そこまでは、アイゼン無しでチャレンジです。

下調べでは皆さん無しで登ってみえましたので

我々も真似をしましたが、これが大変大変・・・。

写真④
 

北横岳ヒュッテにてアイゼンを装着します。ここからは

少し急なので慎重に登っていきます。

登山道から見える、八ヶ岳・南アルプスは綺麗に見えます。

青空だと最高なんでしょうが・・・。

写真⑤

 

北横岳の南峰に着くと、6月に登った蓼科山が見えます。

プリンみたいですね。「しかしよく登ったなぁ」

続いて北峰に向かって記念撮影です。

写真⑥  写真⑦

 

北横岳山頂からは、北アルプスから中央アルプス、

南アルプスや浅間山まで一望できます。

山頂からしか見れない風景に感動しつつ

次は縞枯山に向かいます。

 

時間と体力があれば行く予定にしていましたが

これが少し誤算でした。

縞枯山の登山道は、直登の上、急坂で写真を撮る

余裕がありません。なので山頂だけの写真です。

写真⑧

 

縞枯山の山頂は景観があまり良くないので

少し離れた展望台へ向かいます。

展望台からは八ヶ岳が綺麗に見えましたよ。

さて次回は八ヶ岳です。どんな経験ができるでしょうか?

写真⑨

 

北横岳は冬山入門者にお勧めの山です。

これからという方は一度行ってみて下さい。

 

それではまた次回まで。

2014.01.14

ラグーナ蒲郡「ジブリがいっぱい立体造型物展」に行ってきました

カテゴリー

構造設計の岸です。

 

正月休みも終わって1週間ほど経ちましたが

皆さん、お休み気分から抜け出す事は出来ましたでしょうか?

 

先日、愛知県蒲郡市の「ラグーナ蒲郡」へ

家族で行ってきました。

ラグーナ蒲郡では、「ジブリがいっぱい立体造型物展」が

催しされています。この時期は「森」に関する

ジブリ映画の展示がしてあり、「となりのトトロ」好きな岸家も

この時期に合わせて行ってきました。

 

写真①  写真②

 

これから行かれる人の楽しみが

なくなってしまうといけないので、写真は少なめにしておきます。

でも、開催は3月2日までですからお早めに!

写真③  写真④
 
 

ラグーナ蒲郡のいたる所に、ジブリに関する展示がしてありますので

探しながら歩くのも楽しいですよ。

写真⑤

 

子供達のビックリした表情や笑顔に癒された1日でした。

皆さんもぜひ行ってみて下さい。
 

それではまた次回まで。

2014.01.08

金華山で登り初め

カテゴリー

構造設計の岸です。

新年、明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

先日、岐阜県岐阜市の金華山へ長男と

登山に行ってきました。標高は329mの低山です。

正月休み中、食っちゃ寝の生活でしたので

なまった体にムチをうってきました。

金華山にはいくつもの登山道がありますが

家族向けの「七曲り登山道」で頂上を目指します。

写真①  写真②

道幅も広く、緩やかな坂道ですので

多くの方が、登山を楽しんでいます。

山頂付近は階段が多いため、きつい所もありますが

良いトレーニングになります。

写真③  写真④

40分程で頂上の岐阜城に到着です。

正直、どこが山頂かは分かりません^_^;

写真⑤

岐阜城の城主には「織田信長」の名前もありました。

織田信長もあの登山道を歩いたのでしょうか?

岐阜城の展望台からは、伊吹山、能郷白山

御嶽山、濃尾平野が一望できます。

写真⑥  写真⑦

今日は天気が良かったので

伊吹山に単独で行こうと思いましたが

長男が休みなので、またの機会にしたいと思います。

山頂で食事をとり、下山開始です。

途中のレストランで息子はソフトクリームを食べています。

こんなに寒いのに関係ないようです。

写真⑧

30分程で下山できました。

近くの高校球児もトレーニングで登山していましたよ。

金華山はロープウェイでも山頂に行けますが

あえて歩いていくのも良い運動になると思います。

これから登山を始めたいという方には良い山でした。

他の登山道は険しい所もある様なので

下調べして、自分に合ったコースをチョイスして下さいね。

それではまた次回まで。

2013.12.30

今年も一年ありがとうございました。

カテゴリー

広和木材 倉野義和です。

当社では、28日に仕事納めで、今年の業務も一区切りとなりました。

26日には、小牧支店の社員と協力業者さんとの忘年会でした。

2013.12.26 小牧支店忘年会0065  2013.12.26 小牧支店忘年会0088
 

当社の協力業者さんは、長いお付き合いの方が多く、気兼ねなく語り合えて、とても楽しかったです。

その時のスナップ写真も一部掲載しますね・・・一発芸も飛び出し、徐々に乱れる変化をお楽しみ下さい(笑)
 

2013.12.26 小牧支店忘年会0089  2013.12.26 小牧支店忘年会0090
2013.12.26 小牧支店忘年会0091  2013.12.26 小牧支店忘年会0093
2013.12.26 小牧支店忘年会0096  2013.12.26 小牧支店忘年会01242013.12.26 小牧支店忘年会0132

 
さて、今年を振り返ってみますと、来年の消費税増税の関係もあり、大変忙しい年でした。

但し当社では限られた社員と大工さんと協力業者さんとで工事させて頂いている関係上、

お請け出来る工事は限られています。

そんな当社ですが、着工時期をお待ち頂きご指名頂けるお施主様も多く、大変感謝しています。

今後も皆様のご期待に答えられる様に、社員と協力業者さん皆で取り組んで参りたいと思っています。

 

本当に、今年は多くの皆様にお世話になりました。

来年も今年以上にお世話になりますが、よろしくお願いします。

このブログをご覧頂いた皆様も、体調にお気をつけ頂き、新年をお迎え下さい。
 

以上、一年間ありがとうございました。

2013.12.25

冬の富士見台高原

カテゴリー

構造設計の岸です。

忘年会の季節ですね。

飲み過ぎには気を付けましょうね。

 

先日、登山同好会で長野県の「富士見台高原」に登山に行ってきました。

標高は1739mになります。冬山初チャレンジです。

メンバーは、松村さんと私の2人です。

 

朝の9時より登山開始です。

ヘブンスそのはらスキー場から行きますので

ゴンドラとリフトで高さを稼ぐ事ができます。

沢山の家族連れがスキーを楽しんでいます。

写真①  写真②

ヘブンス山頂より、林道を歩いて

富士見台高原の山頂を目指します。

樹氷がとても綺麗で幻想的な風景でした。

写真③  写真④

山頂までは、片道4.8㎞あります。

思ったより雪が多く、足をとられながら進んで行きます。

写真⑤

山頂での景色を楽しみに登って行きましたが

ガスってしまい、視界は10m程でした。

なんとか、山頂に到着して記念撮影です。

写真⑥  写真⑦

せっかく着いたのですが、お腹もすきましたし

あまりの寒さで、慌てて下山開始です。

写真⑧

下山途中に見える、南アルプスの山々は

綺麗に見えました。

天気の良い日にまた来たいと思います。

写真⑨

それではまた次回まで。

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る