豊田市「13年が経ちました」
営業の稲垣です。
最近、私は、今までにお世話になった方々の
改装工事などを多くお世話になっております。
そんな中、今回は13年前に住宅の新築工事でお世話になりました、
M様邸の改装工事(リノベーション)をご紹介いたします。
M様の住宅は建築計画当時、町屋風で「通り土間のあるお家」を
コンセプトにご計画させていただきました。
(当時、私が最も素敵だなと想う住宅の一棟でした)
その「通り土間」では、ご主人の趣味でありますバイクのお手入れや、
改装工事のお打合せの際に伺ったときは、奥様のヨガの為の
ハンモック?みたいなのが、丸太梁りに取り付けてありました。
今まで、「通り土間」で楽しいお時間を過ごしていらっしゃいましたが
13年間の生活の中で家族(猫ちゃん)が増え、今の生活に合わせた
通り土間への改装工事をご計画され、今回施工させていただきました。
建築当時から使用していた木製建具や通り土間の桧の式台など、
M様のご希望で使用できるもは全て使用して改装させていただきましたので、
元々の建物の雰囲気を変えることなく、3畳分の猫ちゃんの為の居室を
広げることができました。
また、今回の改装工事では、新築工事の際に担当した棟梁Nさんに
是非施工していただきたいとM様からご要望をいただきましたので、
着工時期を少し待っていただいて施工させていいただきました。
(そんなことを言っていただけると大工さん(職人)冥利に尽きますね)
そして改装内容には、窓の断熱化(内窓)の設定をし、
補助金を採用した改装となっております。
今の生活に合わせて、かつ住宅の性能(断熱)も向上させた
改装工事は、M様にも大変喜んでいただけました!
今までにお世話になった方々との、
引き続きの良いお付き合いがしていただける事はとても、嬉しい事です。