珍しい山
こんにちは!
積算課の岸です。
先日、岐阜県土岐市にある曽良山へ登山に行ってきました。
この山は、ある事が珍しいのです・・・笑
曽木公園の駐車場に車を停めてスタートします。
山頂までは、カラフルな道標が案内してくれます。
葉の形状から杉の木と分かりますが・・・
花粉シャワーを浴びていきます💦
開けたところからは御嶽山が見えました✨
曽木公園から1時間程で山頂に到着です。
さて、何が珍しいのでしょう?🤔写真を見て気付く方もみえるかもですが
この山は、3つの名前を持っているのです!
土岐市曽木町は「曽良山」、土岐市鶴里町は「鶴岡山」、愛知県豊田市は「西山」と呼ばれています。
日本全国を見ても、そんな山は少ないのです。
ちなみに、元々は藪が酷くて人が立ち入るのは困難な山でしたが
ある一人の方が、5年をかけて登山道を整備されたそうです。
頭が下がりますね🙇
山頂でゆっくり手作りサンドイッチを食べて下山しました。
低山でも魅力的な山は沢山あります。
これからは花も咲き始めますので、皆さんもハイキングされてみてはどうでしょうか?
それではまた次回まで。