小牧市KNT様邸
田舎のおばあちゃんちみたいな家

田舎のおばあちゃんちのような懐かしい雰囲気のある玄関。たたき土間の雰囲気がよい。式台の下には靴をしまったりできる。

囲炉裏で燻されたような色合いの木部と白い壁が古民家の雰囲気を感じるリビング空間。化粧梁と造り付け本棚が統一感を出している。

居酒屋のような居心地の良い畳ダイニング。小上がりで掘りごたつになっている。キッチンからも対面になっていて使いやすい。

リビング上部は2階まで吹き抜けていて開放的

吹抜にはグルリと木製キャットウォークを設置してアクセントになっている。丸太梁の雰囲気も良い

床は楓のフロアを自然塗料で赤系に染色した物。大正モダンな雰囲気も感じる

リビングの造作本棚には使いやすい様に可動ハシゴを設置。まるで本屋さんに居るよう。楽しみながら使える工夫が嬉しい

階段下を利用した書斎スペース。小さなスペースだが有効利用できるように造作されている。職人さんがこだわった和風の丸窓も雰囲気よい

こだわりの外観は黒と白のツートンで和風にまとめている。少し赤系の木部がアクセントになっている

主寝室には古建具を再利用。この空間の化粧梁は素材そのままの風合いを残している

スノコ状の木製バルコニースぺ―ス。大工さんの手の込んだ細かい格子が素敵な空間

畳ダイニングスペースは建具で仕切ることはしないが、小上がりでリビング空間とは少し仕切られた印象になっている