【パイナップルの栽培】🍍
すでに二月に入り、寒い日が続いていますが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
先日、10年位前のお施主様のご実家で、
洗面台の水栓から水漏れして、水栓交換してほしい・・・
とのご依頼があり、業者さんと一緒に伺った時のエピソードです。
(メーカーさんが来て修理できなかったみたいで、ヘルプのご相談でした・・・)
私も同行して、新たな水栓交換の間、お客様のリビングでお話ししていて、
鉢に植えてあるパイナップルがありましたので、
「このパイナップルは食べられるのですか?」とお聞きしたところ、
「2~3年くらい前から育てていて、勿論食べられますよ・・・」とおっしゃって、
そこから、どの様に育てるのか?を詳しくお聞きしました。
お聞きした内容を大まかにお伝えすると、
スーパーなどで売っているパイナップルの葉っぱの部分を切り取って、実を除き
ペットボトルに水を入れて、水耕栽培で、根が出てきたら、土に植え替える。
※水耕栽培中は、腐らないように水替えをこまめにすること・・・
寒さに弱いので、冬場は家の中で育て、水やりしながら、2~3年育てて、
実が熟したら、食べごろになりますよ・・・
とのことでした。
実がついてから、花も咲くそうで、赤紫の綺麗な花の写真も見せて頂きました。
(携帯で見せて頂いたので、似た画像です・・・)
そして、その傍らには、半年前、一年前に植えたパイナップル苗がスタンバっていました・・・
「計画性と、忍耐力がないとできない栽培ですね・・・」とお伝えすると、
「育ち始めれば、水やりと温度管理さえしていれば、それほどでもないですよ」
「結構大きくなるから、冬場の室内での場所の確保を考えないとね・・・」とおっしゃられ、
「でも、2~3年かけて、数分で食べてしまう時には、複雑な心境になりますよ・・・」
ともおっしゃっていました。
その後、ネットで「パイナップルの育て方」で検索したら、
結構多くのサイトが出てきたので、ご興味ある方は、チャレンジしてみて下さい!
今回の学びは、
・パイナップルの葉っぱの部分から、自分でも育てることができること
・パイナップルは、食べられるまでに何年もかかること
・質問をして会話を交わすことで、新たな発見があること
・この発見も、OB施主様とのつながりの中で、新たに生まれたこと
でした。
この学びから、これからも、多くの方と関わりを持ち、
多くの会話の中から、新たな発見を見つけられたらと思いました。
私も、暖かくなったら、パイナップル栽培にチャレンジしてみようと思います。
その報告は2~3年後かも(笑)
ちなみに、
訪問の目的だった水栓交換は、
業者さんの技術で、しっかりと交換ができました。
(私は、器具と道具運びしただけですが・・・)
以上、発見報告でした。